写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ayamiya ayamiya ファン登録

サクランボの木 (2)

サクランボの木 (2)

J

    B

    今年もサクランボの花が咲きましたが、サクランボの実は、ヒヨに食べられてしまうのです。(涙)

    コメント11件

    ジャイロ

    ジャイロ

    凄い! これは最高の1枚ですね! 鮮やかで春らしい暖かさが伝わって来ます。

    2010年03月04日13時00分

    ayamiya

    ayamiya

    有り難い言葉 うれしいです。 朝方の若干の逆光で、いまいちピンが甘いですが。(汗)

    2010年03月04日22時13分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    ジャイロ氏の言う通り。 プラス1にするところがニクイ! ※普通に半逆光の補正だった? オーバー気味にして、春霞の感じ、水蒸気を含んだ暖かな空気感出てます。 私にはジャスピンに見えます・・・(ほんのちょっと前ピン?左上の枝に目が行きますから) 食べ物がなくてか、目が点の表情も季節にマッチ! うーむ、赤帯レンズは開放で使えるんだなぁ。しみじみ。私のは2段絞らないと春霞。(笑)

    2010年03月06日10時06分

    ayamiya

    ayamiya

    最初は、SSを1/600だったのですが、半分ぐらいまで落とそうと、現場で試行錯誤(メジロさんは10羽以上います)。結局1/400で。 絵を確認しながら、結局、五里霧中で+1に・・・ (ヒヨさんが押し寄せて来る・・メジロさん逃げる) 赤帯レンズ~~ 100-400は、どの当たりの(??)mmが一番優れてるかが、まだ判らず、試行錯誤中です。 単400F5.6の比較して、単400F5.6は、ずば抜けて優秀です。 単400F5.6は、興味で中古を・・50Dで使ってました(オリ機メインだったので) 現在、100-400を単300F4と交換してみようかと、毎日悩んでます。

    2010年03月07日06時01分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    今晩は 被写体豊富! 機材も豊富! にゃんこもいっぱい! 足らない物は何もない? 300にエクステですか?

    2010年03月07日22時22分

    ayamiya

    ayamiya

    猫のあくび さん 今晩は。 最近 真剣に、機材を始末して、2台体制にと思っています。 レンズも望遠とマクロだけで。 オ-クションで誰か大切に使ってくれたらと思いますね。 そろそろ、絞り込んで行こうかと。 (いろいろ ストレスも 並以上ですが 笑)

    2010年03月07日22時32分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    嬉しいストレス? 私事ですが、先月純正ダブルズームを下取りして、Σの18-200にまとめました。 ボディもX2から50DへVer.UPして、当分この体制でやります。120-400は続投。 50Dの使用感などお聞かせ賜りたく…

    2010年03月10日12時41分

    ayamiya

    ayamiya

    50D おめでとうございます。 この機種は、あたしもお気に入りです。7Dが巷では、いろいろ話題ですが、 そんなに「これは」という差は有りませんね。 (ノイスに強いですが、(画質が落ちることになるわけで) 50Dのフォ-カスは、素晴らしいと思います。ワンショット AI AISERVO  どれも使いやすいと思います。 画面も93万画素で、気持ちがいいですね。

    2010年03月10日13時30分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    コメントありがとうございます。 高感度時ノイズに強い=暗部がのっぺり? 確かにモニタの精細感は、大したものだと思います。 購入した本当の理由は、連写速度向上とAFアジャスト機能です。 キスデジに400付けると、後ピンとなりメーカー調整も空振りでした。 今は実写調整で、マイナス6あたりで落ち着いています。 天気が良くなったら、もうちょっと追い込むつもりでいます。

    2010年03月11日19時14分

    ayamiya

    ayamiya

    そうですね。高感度ノイズ=画像処理しても=眠い画像になりますね。 私の場合、rawにて倍率100パ-セントにし、露出を決めます。次にノイズを極限まで追い、偽色が出る手前でいったん中止。次にシャ-プをかけていきます。画質が荒れる手前で、中止。この2つの操作の兼ね合いで大まかな設定は終えます。 次に、コントラストを上げると同時に、ガンマ(γ)も上げ、暗部を明るくしていきます。全体がやや明るくなり過ぎれば、さらにコントラストを上げていきます。 最後に、それでも、眠い画像であれば、彩度を上げます。 これが私のやり方ですが、 さらに、温度を下げたり(青系)上げたり(赤系)で、背景を作っていきます。 これでも、眠い場合は、廃棄です。全く参考になりませんが(礼)

    2010年03月11日20時50分

    Usericon_default_small

    猫のあくび

    手間を掛けるんですねえ。(普通か!) 私は横着なので、現像はカメラ任せ、PCでは構図のためのトリミングと、 明暗調整をするくらい。

    2010年03月14日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP