ET1361
ファン登録
J
B
NYと言えばここは欠かせません。このバンド・リーダーはアフリカン・ピアノのダラーブランド(今はアブドゥーラ・イブラヒムと名乗っている)です。静モードで撮影。迷惑にならないように心がけました。撮影OK、フラッシュNG。ヤンキーなウェイトレスの <イイの撮れた~?> 的な質問に私はすかさず <親指goodサイン>
本場でのナマ演奏は良いですよね 私も若い頃、サンフランシスコの有名なジャズクラブ「キーストンコーナー」で フィルウッドの演奏を聞きましたが感動でした。
2015年07月16日20時29分
Blues Etteさん、 いいでしょう? フィルウッドも好きなテナープレイヤーです。 福岡にブルーノートがあった頃は時々行きました。 マッコイタイナーと握手をしたことがいい思い出です
2015年07月16日21時38分
m-hillさん、 いつもありがとうございます。 youtubeで数多くの名演を鑑賞出来ます。 お気に入りを見つけていただいて札幌公演を体感なさってください。
2015年07月16日21時43分
カッコイイ写真デスネ~(^^♪ サックス三本、ホーン1本 どんなサウンドなんだろう? トロンボーンとフュルーゲルホーンを 持ち替えでしょうか珍しいよね。 私の行ったところは小さなクラブ ギターは日本人です。
2016年07月24日00時57分
お~!すごいいい作品! スイングするサウンドと ナイスなプレイのたびに、掛け声のかかるジャズライブの 醍醐味感じます! またウェイトレスがいい感じですね~ 楽しんで聴いてる、撮ってるET1361さんの姿が 手に取るように伝わってきます!( ̄ー ̄)
2015年07月17日00時57分
ニーナさん、 お詳しいですね。私は聴くだけなんです。 バリバリスウィングではなかったけれど、落ち着いたスウィング、かな? フュルーゲルホーンと言うのですね。勉強しました。 ドラマーの顔が見えるともっと良かったのですが・・・
2015年07月17日22時20分
diminishさん、 写真撮りに行ったようなものですが、< New York > の文字が写ったので満足です。 常連さんがおいでだったようで、仰る通り、時折でしたが、かけ声のかかる雰囲気がとても良かったです。 ノリの良いお姉さんも素敵。また行きたいです。
2015年07月17日22時25分
NYと言えばJAZZ♪本場のジャズ聞いてみたいです 羨ましいです・・私も15年前くらいにマンハッタン行きました メトロポリタン美術館やセントラルパーク・・ツインタワーはすでになかったのですが 自由の女神はまだ厳戒態勢で近ずけませんでした ブロードウェイで当時ヒットしていた「ライオンキング」見てきましたが なんせ英語なので言葉が(;'∀')・・日本の劇団四季のほうが良かった(笑) あの時カメラの趣味なくて、使い捨てカメラだったから・・ 今思うと勿体なかった・・素敵な街並みや摩天楼撮ってみたいです あと地下鉄乗ってみたい・・
2015年07月17日23時42分
うひょ! 本場のBlue Noteでライブを聞かれたなんて最高ですね。 ミュージシャンの方々が絵になりすぎです^_^ ウェイトレスさんとET1361さんのやりとり、、、、手に取るように伝わります。 満喫されましたね^_^
2015年07月17日23時56分
Re.ikkoさん、 刺激的な都市です。何度でも行きたい所です。 美術館・ミュージカル・自由の女神は今回なしです。 あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。 地下鉄は <体験> すべきです。
2015年07月18日21時34分
ペコおやじさん、 満喫しました。東京より気さくな感じでした。 <ニューヨークに行ってきました>証拠写真が気に入っています。 SS=/125で撮れたので程々のピントになったと思います。写真の勉強にもなります。
2015年07月18日21時39分
NYCでのエンターテイメントは事欠きませんが、ライブのジャズは最高ですよね~ もう久しくこの街を訪れていませんが、また行きたくなる気にさせる素敵な光景の描写です。
2015年07月18日21時40分
YDさん、 行くべき所一覧のトップはここでした。日曜日の昼もライブが行われているようですが、今回はどちらかというと写真が目的だったので、この写真が撮れたので他に私の技術で撮ることが出来る場所を探しました。アップルストアーも行きましたよ。後日投稿します。
2015年07月18日21時43分
Teddy_yさん、 ありがとうございます。 機会があればここでライブをご一緒しましょう! な~んて事になるといいですね~ ビレッジバンガードは飲食・写真御法度なようなので今回はここで。
2015年07月18日21時46分
Tetra_Angelさん、 ありがとうございます。 ノイズなんて気にしない・・・ISO-12800 SS-1/125 です。 一番にならんでここを確保、自分自身、かなり盛り上がりました。
2015年07月21日23時15分
空色しずくさん、 コメントありがとうございます。 2度とないチャンスかもしれないので、朝から晩まで6D持って歩き・地下鉄廻りました。 ここは行くべき所リストの一番目だったのです。願いが叶って嬉しいです。
2015年07月21日23時18分
buttonさん、 お礼が遅れてすみません。演奏開始を待つのはワクワクです。東洋人は私だけですが、ぜんぜ~ん違和感なく接してくれます。ただ、やたら暗くて、注文したものが配膳されてもよくは見えません。これはハラハラしながら食べました。
2015年10月03日19時30分
ラボさん、 お礼が遅れてすみません。 訪米は一応仕事です。NYはおまけの休暇。いいでしょう~? 財布が空っぽになりましたが、いい思い出になりました。 ライブの雰囲気は https://www.youtube.com/watch?v=XeDisoFW5Uo などでお楽しみください。
2015年10月03日20時25分
mgkさん、 ほんとです。本場で体験するとかなりドキドキ・ワクワクします。mgkさんも是非どうぞ。 九州に入るとなかなか機会がないのですが、状況の際はライブハウスに行くようにしています。 沢山のお気に入り・コメント・ファン登録まで、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
2015年10月03日21時39分
コメントありがとうございます。ライヴの雰囲気がバッチリ出てますね。 私の方もほんとうにラッキーでした。機会があればブルーノートでレギュラー出演されておりますTakuya Kurodaさんのライヴも行けたらと思っています。 http://photohito.com/photo/8063905/ http://photohito.com/photo/7572750/
2018年09月03日00時55分
一息
ジャズの本場での素敵なライブの切り取りですね~! ライブならではの雰囲気、素晴らしいですね。
2015年07月16日20時22分