苦楽利
ファン登録
J
B
水無池と呼ばれている池で、流れ込む川もなく雪解け水がたまって池になるようで、夏には、ほとんど水がなくなってしまいます。池の周りに潅木が茂ってしまうので画面の右側の道を通って池を臨めるこの場所に立ったら、右側から熊が一頭現れて、池を突っ切って左側の藪の中に入っていきました。物音を立てないほうがいいかとザックを下ろしてカメラを取り出せませんでした。駐車場から200Mくらいなので、熊鈴をならさず歩いてきたので、鉢合わせしていたかもしれないので、道路に近くても気をつけなければいけないと反省しました。
緩やかに蛇行する流れ、深い緑。青空に白雲が良く似合う、 素敵な情景描写、有難うございます。 お互いびっくりではなくて、良かったですね。 矢張り、鈴とかラジオを鳴らすとかして行った方が良いですね。 お気を付け下さい。
2015年07月16日16時06分
危なかったですね!! 私もいつも、鈴を手で音をかなり出しながら ラジオボリューム大で山に行きます(^^;; それでもガサガサと音がする時や、人と会った時もびっくりします でもニアミスならじっとしてる方がいいかなと思います 気をつけて下さいね^_−☆ こんな綺麗な所ならやはり、私も行ってしまいます!!
2015年07月16日17時05分
私は、本州の野生の大型哺乳類では熊さんにだけまだ出会ってないので、 こんなことを言うと叱られそうですが羨ましいです。 今年の春までは、イノシシも見たことがありませんでした。 山菜採りに行った時、杉林の中で枯れ枝がもっこりしたところに乗ったら、 急に何かが飛び出し少し離れてからイノシシだと判りました。 よほどぐっすり寝ていたんでしょうね、誤って背中を踏みつけてしまいました^^;
2015年07月16日19時02分
D.Dさん、コメントありがとうございます。 熊の生活域に入らないと自然写真は撮れないので いつかは出会うかなと思ってはいるのですが、みかけただけでも ちょっと怖かったです。
2015年07月17日15時58分
おおねここねこ2さん、コメントありがとうございます。 もしかしたら熊の方は私に気づいていて通り過ぎるのを待って 対岸に逃げ込んだのかもしれません。わずかな距離でも鈴をならして 歩かないといけないと反省しました。
2015年07月17日16時01分
コットンリンターさん、コメントありがとうございます。 カメラを出そうか躊躇しているうちに対岸に消えてしまいました。 音に気づいて向かってくることを考えると身動きできませんでした。
2015年07月17日16時03分
Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 熊の生息域では、藪など隠れる場所があるので 熊の方から避けてくれているのでしょうね。 畑に下りてきた熊は隠れるところがないので 人間に向かってくるのではと考えています。
2015年07月17日16時05分
Pleiadesさん、コメントありがとうございます。 イノシシを踏みつけたとはすごいですね。 戸隠の小鳥が池で野犬に吠えられたことがあります。 あのときは、恐怖でした。
2015年07月17日16時08分
shokoraさん、コメントありがとうございます。 熊は、近所でも出るので、少し山に入ればいて当たり前ですが 道路が近かったりすると、警戒心が緩むところがありました。
2015年07月17日16時10分
D.D
怖いですねえ、風景の綺麗さと裏腹にそんな 危険が潜んでいるんですね。
2015年07月16日16時05分