写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

トンボも暑いんだね^^

トンボも暑いんだね^^

J

    B

    台風が近づいてるせいか、毎日暑いですね。 当地も先週末から梅雨の中休みが続き、連日30度を超える真夏日になっています。 そんな暑かった先週末 ガクアジサイをバックに、逆立ちするアキアカネを見つけました。 この逆立ちしてるようなポーズ、オベリスク姿勢と言って、 暑い日に太陽光の当る角度を調整して、体温調整をするためと言われています。 この暑さ、トンボたちも堪えるんでしょうね^^

    コメント33件

    バジル2022

    バジル2022

    見事な倒立ですね♪ 単に暑さ対策なら日陰へ行けばよさそうですが、 適当な日光が必要なのですね(*^_^*)

    2015年07月14日20時29分

    momotan

    momotan

    綺麗に倒立が決まって体操しているように見えますね^^ 背景の紫陽花の暈け、トンボさんの輝く翅、とても美しい描写ですね(*^_^*)

    2015年07月14日20時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    5959puhaさん この場所は少し標高が高くて、普段は夏でも涼しいんですが 先週末はかなり暑かったです。 アキアカネもさすがに暑かったんでしょうね^^

    2015年07月14日20時44分

    Biwaken

    Biwaken

    暑い日々が続いていますが、生き物達も暑いでしょうね・・・^^; こちらも30℃をゆうに超えて、溶けそうな状態です。 人間は、部屋にエアコンがありますが、生き物達は無いですからね。 ガクアジサイを背景に、素敵な光景です^^

    2015年07月14日20時45分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 私も日陰に行けばいいのにと思いますが 日向にいたほうが獲物を捕り易いとか、いろいろ理由があるのかもしれませんね^^

    2015年07月14日20時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    momotanさん おっしゃるように、体操選手の決めポーズみたいですよね! こんな止まり方をして、よく疲れないなーと思いますね^^

    2015年07月14日20時52分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 本当に毎日嫌になるほど暑いですね。 動物たちも暑いなーと思ってるかもしれません。 あまりにも暑すぎると生き物たちも出てこなくなるので 早く適度な気温になってほしいですね^^

    2015年07月14日21時05分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    トンボもただ休んでるんじゃないんですね! てっきり枝に化けてるのでも?と思ってました(汗) 生きるための工夫、教わるわけでもなく本能なのでしょう。 良いことを教わりました・・・(^^b

    2015年07月14日21時33分

    そらのぶ

    そらのぶ

    トンボの止まりの姿勢にも意味があるんですね~!  自然の奥行きの深さを感じますね~ ^^)//

    2015年07月14日21時52分

    からまつ

    からまつ

    暑さが伝わりますね!! こちらではアキアカネまだ見ておりません。 とっくに出てきているはずなのですが。

    2015年07月14日21時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 生き物のポーズにもそれぞれ意味があるんですね。 それが分かってくると面白くなりますよ!

    2015年07月14日22時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん いろんな意味が分かってくると面白くなりますよ! 暑い日にトンボを見かけたら、こんなポーズしてるかもしれません^^

    2015年07月14日22時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん 暑いので、高い山に避暑に行ってるのかもしれないですね。 当地でも、まだ平地にはほとんどいなくて この写真も少し標高の高い高原で撮ったものです^^

    2015年07月14日22時08分

    キューピー

    キューピー

    なるほど、とても勉強になりました(^^)d 描写、素晴らしいですね(^o^) ご訪問頂き、ありがとうございましたm(__)m

    2015年07月14日22時39分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    キューピーさん コメントありがとうございます。 お役に立てて良かったです^^

    2015年07月14日22時42分

    m-hill

    m-hill

    見事な倒立にはそんな訳があったんですね・・・ 自然の中で生き抜く知恵なんでしょうね(^^

    2015年07月14日22時49分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    m-hillさん おっしゃるように、一見無駄に見えるポーズや仕草も ちゃんと理にかなったものなんですね。 小さな虫たちも賢く生きてるものだなと思います^^

    2015年07月14日23時03分

    Usericon_default_small

    ふーちーぱぱ

    僕なら、間違いなく日陰に逃げます(笑)でも、水辺や日陰に逃げないって事は縄張り意識とかの本能なのでしょうか…。それに倒立してるのに、胸を張ってる用に見えてくるのが不思議です。トンボから何かメッセージを感じる一枚ですね。

    2015年07月14日23時30分

    おおころ

    おおころ

    それにしても見事な倒立ですよねぇ (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ すっごく面白くて綺麗で見事な切り取りですよねぇ (o^∇^o)ノ

    2015年07月14日23時58分

    diminish

    diminish

    ほんとに毎日暑い暑い~ とても涼し気な、素敵な夏のきらめきを感じます! ピンと張った姿がトテモ美しいですね~ これで体温調節、自然に身についたとはいえ すごいもんですね~誰にも教えてもらわないのに!( ̄ー ̄)

    2015年07月15日00時00分

    BIMBO

    BIMBO

    逆立ちにはそんな理由があるんですね。 勉強になります^^

    2015年07月15日12時40分

    Pleiades

    Pleiades

    nikkouiwanaさんの博識ぶりにはいつも感服しております。 色々教えていただいてありがとうございます。 私のような門外漢は、暑ければ日陰にいればいいのにと思うんですが、 きっと何か理由があるんでしょうね。

    2015年07月15日15時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ふーちーぱぱさん アキアカネは暑い夏の間はわざわざ高原で暮らして、涼しくなったころに平地に降りてくるトンボなんです。 飛翔力があるんだから日陰に行けばいいのにと思いますが そうしない理由があるんでしょうね!

    2015年07月15日21時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    おおころさん 本当に器用に逆立ちしますよね! 疲れないのかな?と思いますが いろんな種類のトンボが同じポーズをするので、平気なんでしょうね。 トンボの世界も不思議がいっぱいです^^

    2015年07月15日21時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 連日、36度とか39度とかニュースでやってるので 当地はまだマシなんだと言い聞かせてますが、暑いのは暑いですよね(^_^; トンボたち、おっしゃるように誰に教えられたわけでもないのに ちゃんと生きる術を身に着けてるんだから凄いですね!

    2015年07月15日21時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん そうなんです。 我々が見てると疲れそうな感じですが トンボたちはきっと涼しいのでしょうね^^ 暑い日は集団で逆立ちしてることもあるのでおもしろいですよ!

    2015年07月15日21時25分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 確かに逆立ちすると直射日光の当たる面積が減るので 暑さを凌ぐことが出来るんでしょうね! なかなか賢いなと思います^^

    2015年07月15日21時28分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん erinさんの故郷のトンボたちも 暑い暑いと逆立ちしまくってるかもしれませんね^^ 私も子供の頃は知らなかったですが 逆立ちしてる姿はカッコイイなと思ってました^^

    2015年07月15日21時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 私の場合、生き物の知識しかないようなものです(^_^; 日陰に行かない理由、私もよく知らないんです。 でも、飛翔力があるのに日陰に行かないのには、 何か理由があるんでしょうね! トンボの世界も不思議がいっぱいです^^

    2015年07月15日21時35分

    potei

    potei

    この姿勢、日光除けなんですね! 時々見付けることが有りますが、オスが縄張りを主張してイキってるポーズだと思っていました。 ホント、いつも勉強になります(^^)感謝です。

    2015年07月16日16時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん おもしろいポーズですよね! 普通はこんなふうにして体温調整してるとは思わないと思います^^

    2015年07月16日22時16分

    asas

    asas

    ゆずの栄光の架橋が流れてきそうな美しく決まった倒立姿勢ですね(^^♪ 紫陽花とのバランスもピッタリのアングルが素敵です!

    2015年07月18日20時21分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん 10点満点とれそうな、見事な倒立姿勢ですよね! アキアカネがジッと止まっててくれたので 紫陽花の花を入れたアングルで撮ることができました^^

    2015年07月18日23時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君とも半年ぶりだね^^
    • 冬を生き抜く力
    • 初夏を告げるチョウ 2025
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 君を守って生きていく
    • 命繋いで

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP