elvis0713
ファン登録
J
B
女子たちに記念写真を頼まれました。でもスマホで撮ったことがありません。 果たしてちゃんと撮れてたんでしょうか?裸眼だったので確認出来ませんでした^^; この写真はワタシの心の動揺が反映されておりますm(..)m 目黒雅叙園「和のあかり展」にて
カークダグラスさん コメントありがとうございます。 ノンフォーカスレンズなので苦戦した感がワタシ的にはあるんです。 下部をトリミングしたら金魚が浮いてるようになりました^^;
2015年07月14日08時05分
全部拝見しました・・・素敵ですね~♪ 和の灯りっていいですね^^ 見てみたいです! 私も撮影頼まれるとちゃんと撮れてるか不安になります。 構図も、あれで良かったのかなとか…(^_^;)
2015年07月14日09時06分
501さん コメントありがとうございます。 画面がハングル? ワタクシ+2のメガネ使用でPCなどみてます。 ギリギリ〇印がシャッターだとわかりました~そして2度押し 撮れたらしいです。 このポニョ 金魚の提灯なんでしょうが、他の方の撮影の邪魔になるので近くでみてません。 まったく気にしないで見ていた方もおられましたが、それはルール違反じゃないので… これは一瞬の隙を狙ってパシャリしました。 小松菜川さん コメントありがとうございます。 そうそう 幻想と言うより妄想の世界です。 得意分野だったのですが、他の方が写らない一瞬での撮影でしたので、イマイチかと^^; 今回の投稿は皆さまも行ってみては~~の意味もありました。 ただし混みあいますのでノンフォーカスがお薦めです^^)
2015年07月14日09時15分
もうポニョにしか見えなくなりました(笑) 魚眼レンズ欲しいのですがボディキャップもいいですね〜。 シャッター頼まれる事はよくありますね〜ここ数年でコンデジからスマホ、iPadになった気がします。 とりあえず私は2~3回シャッターきることにしています。 外国人でも絶対日本語で対応です(笑)
2015年07月14日09時17分
楓花さん コメントありがとうございます。 全部みていただき感謝と言うか、お疲れ様でした^^) ISO5000なんて初めての体験です。何だかわからず撮りました。 かなり混みあってましたので、他の見学者の邪魔にならないように短時間でSSを変えて撮るのが大変でした。 でもノンフォーカスですけど…^^; 仏女55さん コメントありがとうございます。 本格的な魚眼はかなり高額なので、取りあえずこのボディキャップにしてます。 画角が若干狭いのですが逆に撮りやすさがありコスパ高いと思います。 ワタクシ ガラ携でございましてスマホ撮影なんて初めて。 若い女性に頼まれるのもまた初めて… 心の動揺が写真に出ております^^; ちょっと作者の意図が解りづらい作品でしたが、ポニョでいいっか?と思っております^^)
2015年07月14日09時39分
山口県柳井市の郷土民芸品の金魚提灯ですね。金魚ネブタかと思ったのですが違ってました。 8月に金魚提灯祭りが開催されるそうです。 青い金魚がいるのが面白いですね。手前にもいましたね^^
2015年07月16日03時10分
さくらんぼjamさん コメントありがとうございます。 よく御存じで恐れ入ります。解説はどこかにあったのでしょうが混んでいて読む余裕がありませんでした。 確か最上階の「頂上の間」にあったと思います。立ち入り禁止区域を示す太い竹が除けられてて記念写真を撮る人、接写する人、じっと見ている人など…広角でかまえている者にとっては、ほんの一瞬の撮影チャンスのパチリでした。もちろんこちら都合なので他の方の迷惑にならないように気配りましたが大変でした。やはり立体感がない写真になったんですね。下の青い金魚は手前じゃなく奥にいました^^;
2015年07月16日04時38分
カークダグラス
面白い、素敵な写真ですね。 シンメトリーな構図が印象に残ります。
2015年07月14日07時55分