雅☆
ファン登録
J
B
猛暑の中、とにかく疲れました 山中に宿泊施設がないため(原則、キャンプ禁止)、日帰りしなければならなかったのですが、 往復に約13時間かかりました 今までで一番長く、しんどかったです でもそれだけに山頂に着いた時の喜びはひとしおでした 日本百名山のひとつでなければ、たぶん登らなかったでしょう・・・^^; ちなみに登山口も山深くにあるので、車の運転も(主人と交代でしたが)疲れました・・・
痩せた稜線に朝日があたって美しいです。かなり早い時間から歩き出したのでしょうか。 usatakoさんの飯豊、雅☆さんの平ヶ岳、どちらもロングルートを暑い中、素晴らしい体力ですね。(usatakoさんのルートはまだ聞いていませんがあの方のことですからロングルートでしょうね、きっと^^。もしかしたら石転ビ沢でも登ったかもしれませんね) (追記 タグ「平ゲ岳」のケを小さい「ヶ」にするとusatakoさんの平ヶ岳の写真をみることができますね。)
2015年07月13日17時18分
C330さん、石転び沢は当たりです^^ でも、ロングコースじゃないです。最近はショートコース、ロングステイ がマイブームです^^ あ、ポチ忘れてました(^^ゞ
2015年07月14日01時12分
usatakoさん ロングルートの平ヶ岳・・・日照時間の長い時期に と思って登ったのですが、 あまりにも暑すぎて まいりました・・・ 飯豊連峰・・・凄いですね 憧れますが、なかなか行けそうにありません^^; お写真 楽しみにしています
2015年07月14日17時23分
C330さん 4時半少し前位に登山口を出発しました さすがに他の登山者の方々もロングルートを覚悟してか、 既に駐車場はいっぱいで 続々と出発されていました タグの事、教えて頂き、ありがとうございます usatakoさんの平ヶ岳のお写真拝見しました 平ヶ岳の魅力を伝える素晴らしいお写真ばかりで、私の写真を出すのが恥ずかしくなりました^^;
2015年07月14日17時33分
usatako
夏場は登山口の標高の低い山は辛いですね。暑い時期にご苦労様です。 でも、さすが雅☆さん、「皇太子道」を使うなんて軟弱なことはしませんね^^ 私は昨日今日と飯豊に行ってきました。下りで暑くてヘロヘロになりました(^^ゞ
2015年07月12日22時24分