Tate
ファン登録
J
B
2月20日に ツインリンクもてぎ で開催された、レンタルカート耐久レース。 50台以上のマシンが参加した このイベントに、会社のレーシングカート仲間 5人で 参加してきました。 (手前のカーナンバー4が、チームメートです。 周囲のチームに比べ、 1ランク下のエンジンを載せているため、メインストレートで ごぼう抜きにされているシーンです^^;)
2ランク下のエンジンって、クラス別昆走の耐久レースなんですか? しかもレンタル? カートを持ち込まなくても出走できるんですか。 楽しそうなレースがあるんですね。^^
2010年03月03日10時21分
ごぼう抜きされているようには見えません!! トップを争っている感じです(*^_^*) カート楽しそう☆ 昔、カートに乗ったことがありましたが、意外と難しかったです(>_<) 左足ブレーキができません(*_*;
2010年03月03日17時29分
独特な雰囲気がありますね。スピード感もすごく出ていてかっこいいです。ちょっと絞り値が大きいのでND4のフィルターつけるとF値が下がるので画質もよくなりますよ^^
2010年03月03日18時05分
To リクオ さん 自分はレーシングカート経験者なので、スピードには慣れているのですが・・・ ストレートエンドでは 100㌔+地面スレスレの視線+生身の体むき出しですからね^^; やっぱり迫力です♪
2010年03月03日22時29分
To hisabo さん 今回 使用したエンジンは、何種類かあるエンジンの中でも、一番 パワーの無いエンジン・・・。 そんなわけで、下のクラスにエントリーしたかったのですが、エントリーが遅れてしまった ために 上のクラスへの参加となってしまいました^^; (この無謀な挑戦にも関わらず、五十数台中 22番手まで追い上げたんですよー^^)
2010年03月03日22時42分
To あっきぃ さん タイヤは みんな同じなので、テクニカル区間では頑張れるのですが、 ストレート区間では 信じられないくらいのスピード差で ほんとに、ごぼう抜きでした^^; 正直、みんなが事故や怪我もなく、 無事にレースを終えれたのが、何よりも収穫です^^;
2010年03月03日22時48分
To チャピレ さん さ、さすが流し撮りの魔術師^^ 実は、NDフィルターを忘れてしまって、 絞って写したのですが 案の定 解像感の無い画になってしまいました^^; (カメラ内フィルターを重ねてるのは、そのカモフラージュ(?)だったりします^^;)
2010年03月03日22時53分
カートって結構早いんですよね^^。 サスも堅く、コーナー強いけど、すぐ後輪滑ります。 あ、もちろん普通に乗れるカートの事です。 これってトイカメ風なんでしょうか? この雰囲気好きなのでレタッチでできたらやってみたいです。 1/60秒、ナイスな流し撮りです^^。
2010年03月03日23時20分
To フリーザ さん カートって、体感速度 2~3倍ってよく言われますけど、 確かに初めて乗った時は その速さに大興奮でした^^ この写真、ハイコントラスト+ソフトフォーカス+シェーディングの 3つのカメラ内フィルターを重ねてます^^
2010年03月03日23時51分
失礼します わたしも32/1maileとゆうレースに参加していたときに カートレースを見学したことがありますが 100ccクラスでしたが驚かされたのを覚えています。 排ガスとオイルのにおい排気音。。感じます またレースを始めたくなる一枚です(^^;
2010年03月04日09時44分
あっ、これが複合カーブのある本当のレース場なんですね^^ と言う事はTateさんも乗って走って?おられたんでしょうか? 久しぶりのスピード感を味わっておられたとか・・・ 4番の方のヘルメットが光ってるのが とってもナイスだと思います。 さすがお仲間を応援!な感じです^^
2010年03月04日09時57分
面白そうなイベントですね みなさんバイクのヘルメットのようですが、ライダーでもあるのかな? 自分も昔乗ったことがありますが、お尻の皮がむけちゃってヒリヒリでしたσ(^_^;)
2010年03月04日14時54分
To 不出来なパパ さん はじめてカートに乗ったときは、その速度とG、そして帰りに普通車に乗ったときの ふわふわ感に びっくりしますよね^^ ちなみに、私は去年 レーシングカート引退宣言 (3回目)をしたのですが・・・↑のイベントに参加して、また火がついてしまいました^^;
2010年03月05日00時36分
To katope38 さん レンタルカートであれば、10分2000円くらいで、老若男女誰でも 手ぶらで乗れますよ^^ レンタルとはいえ、かなり楽しめますので、 ぜひ機会があったらお勧めです♪ ちなみに、以前に作った、お世話になっているコースのホームページです♪ http://homepage3.nifty.com/tate2106/mlk/ (写真の中に、何枚か私が登場しています^^;)
2010年03月05日00時47分
To 不良オヤジ さん 目の前を100キロ超で走り去るマシンを捕らえるのは、自分の腕では無謀でした^^; 元画は、かなり ぶれぶれの、甘々 だったので、フィルターを重ねて ごまかしてます^^;
2010年03月05日00時50分
To JyOmEi さん そうです^^ こんな乗り物に乗ってるためか、複合カーブを見ると 自然にライン取りとクリッピングポイントが見える体になってしまいました^^;
2010年03月05日00時56分
To Take&Lab さん うちのマシンは、発電機のエンジン音。 それに対し、周りはレーシングマシンのエンジン音・・・。 朝一番に、周囲のエンジン音を聞いたとき、愕然としました^^;
2010年03月05日01時02分
To のぶなが さん レーシングカート乗りの多くは、私も含めてバイクのヘルメットを使ってますね。 理由は・・・値段が半分以下だから^^; 本当は、4輪用の方が 軽くてコーナーでの 首の負担が小さい・・・らいいのですが^^;
2010年03月05日01時09分
To りん さん レンタルカートは、タイヤ同士が接触しないように、バンパーがしっかりしてるので、 めったな事では危険な事故はないですねー。 ・・・が、レーシングカートでは、 本気で飛びます^^; 「あ、死んだ!」って思うような光景を、何度見てきたことか。。。 (何でレーシングカートは 後ろのバンパーが無いのか、すごい謎。。。)
2010年03月05日01時12分
To roku さん レンタルカートって、普通は60㌔くらいなのですが、ツインリンクもてぎの カートコースは、高速サーキットである事と、 無制限クラスなので 各チーム 結構 改造してるので、測定したら ゆうに100kmを超えてました^^;
2010年03月07日22時24分
キャプション読んでずっこけました。 トップを爆走中と思いきや、ごぼう抜きされるシーンでしたかぁ〜。(笑) 僕も昔はモトクロスとかエンデューロとかやってたのですが、スタートシーンの爆音と緊張感はゾクゾクしますよね。(笑)
2010年03月11日03時24分
To TONY さん 私は見てなかったのですが、2週目の1コーナーで、クラッシュがあり マシンから投げ出されて人が飛んでいたそうです。。。 怪我な無かったようで、ほんとに何よりでした^^
2010年03月11日23時51分
To 縄文じいさん さん 私も、去年までは レーシングカートをやっていて、福島県では年間ランキング2位に なるなどしてたので、今回のレンタルカート耐久レースは密かに なめていたのですが、 意外と熱いレースでした^^; (来年は、ちゃんと 同一のエンジンを載せたクラスにエントリーしたいものです^^;)
2010年03月12日00時01分
月影
良い感じ。
2010年03月03日02時55分