4katu
ファン登録
J
B
長雨明けの朝、スズメバチが何かの幼虫に 襲いかかってました、、、。 これも自然の摂理でしょうか、、、( ;∀;)。
kotama*さんへ、過去の作品のポチありがとう御座います。 私も急がず見せて頂くつもりです、、、(^_-)-☆ 歳に負けずに頑張りますので宜しくお願いします。
2015年07月11日15時36分
idsdさんへ、本当におっしゃる通りです。 撮影中にそばを通る人に花の中にこんな虫が いるんですよ、、、と教えたくなる時があります、、、(^.^)/~~~
2015年07月12日09時05分
このハチはスズメ蜂ではなくて、オオフタオビドロバチという蜂です。 芋虫をつかまえていますが、自分で食べるのではなく、草の茎とか木に開いた穴とかに この虫を入れて、卵を生んで泥でふたをします。孵った幼虫の餌にするそうです。 自分はなにを餌にするって。。花粉のようですね。 自分からは攻撃しませんが、身の危険が迫った時には尻から毒針をだすようですよ。 黒と黄色の帯で綺麗な配色ですね^^。
2015年07月13日00時17分
kotama
自然の摂理 。。 こうして命が循環しているんですよね 自然界の法則、ですね <゜)))彡
2015年07月11日15時19分