写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

cityofhoge cityofhoge ファン登録

厳冬期・天狗岳へ 頂上付近マイナス22度、風速20m

厳冬期・天狗岳へ 頂上付近マイナス22度、風速20m

J

    B

    山頂下方で気温計を確認すると、マイナス22度を指していました。 山頂が近づくにつれ風も強烈化し、体感で最大20m前後ありました。 かなり体が揺さぶられます。 このアングルは山頂に立って、登ってきた方向を振り返っているところ。 コブのようなところは天狗の鼻といいます。 手足のかじかみ、バラクラバ(目出し帽)の凍てつきがヤバく、 山頂には長居できませんでした。 山行記録 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-574588

    コメント5件

    三重のN局

    三重のN局

    よくこんな日にテント泊されましたね!改めて尊敬してしまいます(^^)ザックは何リットルぐらいのをお使いなのでしょう?冬のテント泊は荷物が大変でしょうね!

    2015年07月09日23時49分

    cityofhoge

    cityofhoge

    三重のN局さん 早速コメントいただきありがとうございます^^ このときのザックは90リットルでした。 (私荷造りが下手で夏でも、1泊2日でも常にこれです。。) 冬特有のものとしては、ざっとこんな感じでどうしても荷物が増えます。。 ・テントのスノーフライ(冬用のカバーです) ・中綿入りマット(断・床冷えのため。かさばる) ・上、下、足のダウン ・予備燃料 ・12本爪アイゼン ・ピッケル ・スコップ(テント設営+救命用) ・重ね着 あ、でも楽しいですからね。 特にテントライフは^o^ テントの中の自分だけの空間がいいです。 あったかいし^^

    2015年07月10日00時29分

    cityofhoge

    cityofhoge

    youjeenさん 涼しさをお届けできてれば幸いです^^ この時も、体感温度は想像以上でした。 ちょっとシャレになりませんでした(笑)

    2015年07月10日07時56分

    Usericon_default_small

    kotama

    キャプションを楽しく読みながらも全てのお写真に魅入ってしまいました♪ 厳冬期の過酷な状況での山行、本当に凄いの一言です ✨ 絶壁のようにそそり立つ山頂の景観からも冬山の迫力が伝わります ^ ^ 険しくも美しい冬山の絶景、もう本当に素敵です~ (*^▽^*)

    2015年07月10日08時56分

    cityofhoge

    cityofhoge

    kotamaさん コメントありがとうございます。 (レス遅れました) そんなに言っていただき恐縮です。。。 共感していただける方がいてホントに嬉しいです (^-^) 冬の山は綺麗ですよ!!

    2015年07月12日20時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたcityofhogeさんの作品

    • 5月の鍋割山 鍋焼きうどんをいただく
    • 大菩薩嶺から望む甲府盆地
    • 厳冬期の谷川岳 斜光の西黒尾根
    • 銚子ぷらり 斜光の畑
    • 厳冬期の谷川岳 斜面下降
    • 厳冬期・天狗岳へ 雪上設営完了

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP