写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

ボロボロのヤマトシジミ

ボロボロのヤマトシジミ

J

    B

    翅がボロボロで違う模様に見えるヤマトシジミがヒメジョオンに留っていました。 たくさん飛んでいますが、こんな痛んだ翅の個体も多く見かけるようになりました。

    コメント8件

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ボロボロになりながらも、命を全うする姿はいいですね! 私も、こんな個体こそ美しいと思ってしまいます^^

    2015年07月07日22時30分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 短い期間の中で、次世代を残し、命を繋いで行く姿、美しい姿ですよね! 命の限り、精一杯生きる姿は儚くも美しいと思います^^

    2015年07月07日22時43分

    Biwaken

    Biwaken

    sakura**さん ありがとうございます。 越冬する種は、成虫での期間も長いですが、年に何回も世代交代する種はとても短いようです。 特に、ヤマトシジミは1ヶ月程だと言われています。 その短い期間で、卵から幼虫に、蛹を経て、成虫になり、次の世代を残していく。 素敵な姿だと思います^^

    2015年07月07日22時48分

    Biwaken

    Biwaken

    BBX-MZさん ありがとうございます。 人生が1ヶ月だったなら、もっと濃密な時間を過ごさないといけないですよね^^; 全然違う人生観なのでしょうね! 素敵な姿でした^^

    2015年07月07日23時01分

    momotan

    momotan

    わたしも翅の傷んだ蝶をみつけると撮りたくなります 蝶さんを見ていると儚くて美しくてとても愛おしいですね^^

    2015年07月08日18時55分

    Biwaken

    Biwaken

    momotanさん ありがとうございます。 シーズン中、ずっと見かけますが、同じ個体をずっと見ているのではないんですよね。 春から夏にかけて、世代を繰り返し、命を繋いでいる姿を見ているんですよね。 そう考えると、とても不思議な気もしますが、可愛らしくも美しい姿、これからもずっと見れるように願います。 生きる姿は、とても綺麗です^^

    2015年07月08日19時03分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いつもありがとうございます(^^) お‼︎ また、撮りましたね‼︎ 自分も結構、翅がボロボロのトンボ撮りますよ(^^) 生きた証を撮り残したいと思いまして(^^)

    2015年07月09日07時51分

    Biwaken

    Biwaken

    atsushiさん こちらこそ、ありがとうございます^^ そうなんです、この日はあまり時間が無かったのですが、痛んだ翅の子をよく見かけました。 生きた証、まさにその通りですね^^ 綺麗な個体だけでなく、一生懸命生きた姿、私も残していこうと思います!

    2015年07月09日21時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • バンザーイ!
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • 藪茗荷のシュレーゲルアオガエル
    • 石垣のホタルガ
    • 紫陽花のカタツムリ
    • 桜のアブラゼミ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP