ちびtoしろ
ファン登録
J
B
2012.8 IKONTA B 523/16 Zeiss-Opton Tessar 3.5/75mm RVP100F PLフィルター使ったかも。 原版見ながらのレタッチで無いのでちょっといじると空の色が青々と、、。
>アールなかさん、ありがとうございます。 今でもブローニーを使うカメラとしてはコンパクトで写りは、、 僕のは連動距離計が無いので厳密にはピント合わせられないのですが、、 ハマればシャープな画が出てきますよね♪ パンフォーカスなら、パンフォーカスマークがあるのでそれに従って撮ればある程度、 今度三脚にのっけて撮ってみましょうかね(^^)
2015年07月07日00時09分
>aniterさん、ありがとうございます。 Opton、オプトン、、何の意味だっけ?と久々にネットで調べてみました。 買うときなんかは調べて、φ(゚Д゚ )フムフム…と頭の中いっぱいなんですが、すぐ忘れてしまいますね(汗) aniterさんのイコンタはCarl Zeiss銘なのですね♪ 距離計欲しいな~! 1つ余ってません?(笑)
2015年07月07日00時17分
これぞ,ポジって一枚です! なんだか気持ちまでスッキリです。 ポジフィルムの銘柄少なくなりましたね~。 あっ,そうそう,木星9号での撮影結果はどうでした?
2015年07月07日09時06分
>noby1173さん、ありがとうございます。 ネガじゃこんな色出ませんからね! noby1173さんにはスッキリしてもらっては困ります! スッキリしない難解なボケを生み出すnoby1173さんには(笑) もう何だか普通ではないですがパッとしない、、 どんより天気だったので、今度天気の良い日にポジで撮ってみましょうかね。 次の木星9号の出番はいつだろう、、(汗)
2015年07月07日22時41分
>RETさん、ありがとうございます。 一応Fの方ですけどね。 まだあったんだっけかな?とヨ○バシ覗いてみたら、、「あった!」良かったε-(´∀`*)ホッ
2015年07月07日22時45分
>こぼうしさん、ありがとうございます。 そうなんでしょうかね♪ 都会に比べればこれ位しか、、あとは自然位しかないですがね(笑) IKONTA、パンフォーカスで風景撮ったらどうなんでしょうかね? 一応T*ではないですがTコーティングがあるようですので、、。 無理を承知でやってみます(^^)
2015年07月07日22時51分
アールなか
ikonta、、懐かしいカメラです、、、ね! 私は、使ったことございませんが、、フィルム時代のお仲間さんで、、山の写真撮っていた連中は、 大判と軽さ、写りのよさで、、数多く使ってました。 確かに、、この絵も、、空の青さが、、、素敵に表現されて、、、ます、、ネ!
2015年07月06日21時30分