Big Foot
ファン登録
J
B
水浴びが撮れていました。 水面の白いものは、柳科の綿毛状種の柳絮(りゅうじょ)です。 5月末に撮っていたな~と思い出しました。
Takechan7さん コメントありがとうございます! 出張おつかれさまでした! タイでのカメラ調達事情ありがとうございます! こちらより少し割高になるんですね……! 物価が日本より安いイメージなので、タイの方にとってはさらに安くない趣味になりますね。 そんな中、仕事とはいえ、日本に帰国する機会の多いTakechan7さんは手にし易いですね。 それにしてもV2……うらやましい! お持ちの150-600を付ければなんと、1620mmの世界に……!!! 中央一点のAFでもその超望遠のアドバンテージ! 連写もAF精度も定評のあるミラーレス。 形も好きなタイプなので、欲しくなります(笑) お話にあがったD300Sの後継機、いつか出てくれる事を祈っています! そうしたら私も飛びついちゃうのですが…!
2015年07月10日00時15分
Takechan7
毎度思いますが、いいレンズお使いですよね。 私も欲しいです! 東京での機材販売状況の件、ハイ、私は誘惑されまくりで、眠いは、撮影したいはで、東京のカメラ事情は私の財布には毒です(笑) アマゾンでの購入にはなりますが、ニコンV2買っちゃいました(笑) 会社の宿題やってる途中、休憩がてらに色々、撮影してました。 タイのカメラ事情は、基本的にカメラ本体、フラッシュなどのメーカー製品は新品、中古共に日本と比べて値段が高いですね。 ニコン、キャノンもタイの私の会社の工場の近隣地域でカメラボディーを製造してるんですけどね、日本で購入する方が安くて、私には理解不能です(笑)。 最近オリンパスもバンコクで流行ってますが、ペンタックス同様レンズがまだまだラインナップが少なく、タイ人の多くはキャノン製品を選ぶ人が多いです、ニコンは中古レンズの入手が難しくはありますが、EOS 7D MarkⅡのような製品、D400なんてものがニコンから発売されれば、爆発的にニコン製品もタイで拡販されるのではないでしょうか? それは、只単に自分が欲しいからだったりしてですね(笑) タイでは最新モデルの入手も難しい為、私の場合、カメラの購入は殆ど日本です。 でも撮影はタイです、なんちゃって(笑)
2015年07月06日09時43分