ちびtoしろ
ファン登録
J
B
2015.6.28 Carl Zeiss Planar T* 1.4/85(AEG) 富士業務用(記録用)フィルム400 絞りf4 RXは以前手放して、先日オークションで手に入れ、、、 でも不具合で返品して、代替品として2台手元に届きました(笑) 撮り比べて、お好きな方を!と電池OK!フィルムも同封で♪ とりあえず1台目は天龍峡でテキトーにポチポチと、、 、、試し撮りという事忘れて全てF4固定で撮ってしまった!!(^_^;)
>sabuctyanさん、ありがとうございます。 おはようございます。 RX、G1はお手頃価格で転がってますから増殖しがちでしょうかね(笑) でもRXはそろそろノーメンテの個体はヤバイですね。 自分でメンテに出すことを考えて安いものを手に入れるか、、。 メンテに出して初めて気付く重症、、そうなりたくないので今回はメンテ済みのものを物色してます。 プラナー85mmは全然使いこなしてないですよ! 所有欲を満たしてくれて、、 手に持ってよし! 光学系覗いてよし! ファインダー覗いてよし! 撮ってよし!? なレンズで、まだまだ思った画が出てきてくれないですね(^_^;) 僕の個体は58...から始まる初期のものでだいぶくたびれ感があるので、 安定した画を出してくれそうなMMJタイプをもう1本欲しいなぁと思う今日この頃です(笑)
2015年07月04日11時22分
RX、G1は予備機としてお安いのを手に入れました。 RTSのシャッターが下りなくなり札幌の主治医にお世話になりましたが、 縦走りシャッターは修理不能のケースが多いので予備機を用意しとこうと思い増やしたしだいです。 プラナーは私のは68xxx番台でした。おなじブルー系のコーティングですね。 最近ピントリングの回し始めが渋くて気になります。
2015年07月05日10時09分
>sabuctyanさん、リコメありがとうございます。 札幌のお店は古いボディ専門なんでしょうかね? RXやアリアはどうなんでしょうかね? もう京セラサポートも終了しましたし、日○テクノじゃなぁ。 やはりS2を1台欲しいところですね。 ブルー系のコーティングというと70xxx番台とか。 そこら辺になるとMMGなので必然お高い、、。 僕のは青くはないような、、なんとなく気持ち青いか、、。 ピントリングが滑ります、、マウントガタガタです、、黒マウントは弱いですね、、。 マウントはもうニコイチするしかないのでしょうね、、。 その前に状態の良い新しめの個体を♪ でも同じレンズ2本ってなかなか買わないものですから、後回しになってます。
2015年07月05日10時50分
再コメすみません。 札幌の主治医はボディ専門だったと思います。 S2はメカニカルシャッターと言うことでびびっときますが、 縦走りシャッターなので壊れたら修理が厳しいのは同じでアッセイ交換だそうです。 むしろRTSやRTS2などの横走りのほうが将来的に修理で長持ちさせられるとのことでした。 興味があればこちらをのぞいてみてください。http://www.geocities.jp/conttcstt/ 本当に信頼できる方です。 幸いと言うかRXの調整以来(ミラーずれ等)3年ほど無事に過ごしていますがもう一台のRXのミラーが ずれてきたようで近々お世話になると思います。
2015年07月05日15時08分
>sabuctyanさん、ありがとうございます。 ほーほー、、なるほど!ありがとうございますm(__)m リンク先、やはりあそこなのですね。 一度コンタクト取ってみたいですが、今の所用がないな、、(汗) 信頼できる主治医がいるとういのは頼もしいことです。 まだまだヤシコン・コンタックスは大丈夫ですね! ε-(´∀`*)ホッ
2015年07月05日20時23分
sabuctyan
おはようございます。 似たようなことを行ってますね(^^) わたしもRXを2台。 G1も2台、G2を1台なんてことやってしまいました。 プラナー85mmをうまく使いこなして素敵な作品ですね。
2015年07月04日11時02分