写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

三角関係?

三角関係?

J

    B

    雨の降る中、クズの葉っぱの上でコフキゾウムシを見つけました。 5ミリ前後の小さなゾウムシで、クズなどのマメ科植物に見られます。 よく見ると3匹のうち、2匹は交尾中で、もう1匹はそれを邪魔しようとしてました。 三角関係なんでしょうかね? 虫の中にも無粋な奴っているんですね!^^

    コメント26件

    potei

    potei

    どんな小さな生き物でも、子孫を残すために必死なんですね〜。 生きている間に出会うチャンスに無心で挑んでいるんでしょうね(^^)

    2015年07月03日21時35分

    そらのぶ

    そらのぶ

    繊細な描写が素晴らしいですね~! ^^) まさに 三角関係ですね~ ^^)//

    2015年07月03日21時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん そうですね。 無粋なんじゃなくて、本当は子孫を残すために必死で争ってる姿ですね。 この後は交尾してるペアがそのまま歩き出して ちょっかい出してた個体はあきらめたようです。

    2015年07月03日21時57分

    ロバノパンヤ

    ロバノパンヤ

    どうにもガマンならぬ時がある! そんな感じですかね(笑) 今日も見事な描写!キレイです・・・(^^b

    2015年07月03日21時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    kuchingさん 名前にコフキって付く昆虫は、他にもいろいろいるんですよ! 虫の名前は大抵見たまんまなのでわかりやすいです。 コフキコガネを始め、コウチュウの仲間は頭部と胸部なんかをこすり合わせて キイキイ音を立てるのがいろいろいますね^^

    2015年07月03日22時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん ありがとうございます。 これは撮ってる時から「三角関係」というタイトルに決めてました^^

    2015年07月03日22時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ロバノパンヤさん 実力行使でメスを奪い合う これは本来のオスの生きざまなのかもしれませんね^^ 雨降りの割には空が明るかったので、葉っぱの緑色が綺麗でした。

    2015年07月03日22時06分

    夏より冬

    夏より冬

    私の眼にはニンマリ出来る、ユーモラスな行動に見えてしまいます、が、必死でしょうね。 色合の明るさがとても柔らかさを出してますね。

    2015年07月03日22時23分

    Biwaken

    Biwaken

    明るい緑色の世界に、コフキゾウムシが綺麗ですね! 三角関係・・・、ちょっかい出して来た方が負けたようですね^^; 他の相手が見つかるように、がんばれ〜!

    2015年07月03日23時03分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん そうなんです。 思わずニンマリしてしまうシーンですが 当の本人たちにとっては、必死でしょうね!

    2015年07月03日23時10分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 雨降る中でも、子孫を残すべく必死の闘いなんでしょうね。 お嫁さんをゲットできなかった彼にも パートナーが見つかることを願いたいですね^^

    2015年07月03日23時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん おっしゃるように、コミカルなシーンのように見えて 実は厳しい生存競争を闘ってるわけですね。 マクロで切り取った虫の世界はおもしろいですね^^

    2015年07月04日00時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Polluxさん コフキゾウムシは道端のクズの葉っぱなどで良く見かけますね。 それにしても四段重ねは凄い! 1匹のメスをめぐって、3匹のオスが争ってるのか? それとも通常のオスメスのペア×2なんでしょうかね?^^

    2015年07月04日08時42分

    momotan

    momotan

    こんな小さな虫さんの世界にもいろんなストーリーがあるんですね~^^ しかも雨の中で...(゚д゚)! とても美しい描写ですね~(^^♪

    2015年07月04日09時43分

    Pleiades

    Pleiades

    生き物たちにとって子孫を残すことは最大の使命なんですね~。 生きることそのものなんだと思います。 岩魚のペアがいざ産卵という瞬間に、相手のいないオスが2、3匹 さっと横に並んで大きく口を開けるシーンを思い出しますね^^

    2015年07月04日11時44分

    BIMBO

    BIMBO

    どの生物も異性の取り合いはあるんですね^^ 多分人間との違いは色恋沙汰の恨みみたいな物はないのでしょうか?

    2015年07月04日12時03分

    diminish

    diminish

    自然界の生存競争! これもそのひとつですよね~! がんばれ男子!( ̄ー ̄)

    2015年07月04日13時35分

    バジル2022

    バジル2022

    雨の降る中で、葉っぱの裏を楽しそうに覗いているnikkouiwanaさんの姿が思い浮かびました(*^_^*) 雨が降っても晴れても、自然の中では、虫さんも動物たちもそれぞれに頑張って生きてるんですね。

    2015年07月04日15時51分

    asas

    asas

    最後まで諦めるな!諦めが肝心! どっちやねん!と思いますが、私は振られた彼に感情移入してしまいます(笑

    2015年07月04日16時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    momotanさん 小さな虫たちも、日々闘ったり、恋をしたりしながら、懸命に生きてるんですよね。 そんな姿が見たくて、また誰かに伝えたくて、 しがない写真を撮ってます。 虫たちに思いを馳せていただき嬉しいです^^

    2015年07月04日18時19分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん そうですね。 全ての生き物にとって、自分の子孫を残すということが 何よりも優先することですね。 交尾してるオスも、メスを横取りしようとしてるオスも どっちも頑張ってほしいです^^

    2015年07月04日18時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん そうですね。 虫たちの場合は寿命が短いので 自分が生きてるうちに何とか子孫を残そうとします。 色恋沙汰の恨みなんて悠長なことをしてる暇はないので 次から次へとアタックするんです。

    2015年07月04日18時26分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 人間にもありますが 多くの動物も、こんなふうにメスをめぐる争いがあるんですよ! もしかしたらerinさんをめぐって奪い合う男たちもいるのかも?^^

    2015年07月04日18時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん あらゆる生き物が、日々争い闘って、 力のあるものが自分の子孫を残すことができるんですよね。 みんなガンバレ!と言いたいですね^^

    2015年07月04日18時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 雨が降っても雪が降っても、 そこに生き物の姿がある限りって感じで撮影に勤しんでます。 きっとニヤニヤしながら撮ってるんでしょうね^^ 小さな生き物たちのドラマ、なかなかおもしろいです!

    2015年07月04日18時47分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん やはり、ここはモテない君に感情移入してしまいますよね(;^ω^) 頑張って次のメスにアタックしてほしいものです^^

    2015年07月04日18時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 春の喜びを噛みしめる
    • 雪山に響く君の叫び声にグッと来た日のこと
    • 正面顔は(^^; 。。。
    • ホオノキの葉裏で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP