写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

冬の春菊 冬の春菊 ファン登録

So that Blue leaf wags the hand,

So that Blue leaf wags the hand,

J

    B

    コメント8件

    飛騨の山猿

    飛騨の山猿

    おおおおお、この構図、シビレますねー!!確か紅葉バージョンもあったかと、秘密の場所なんでしょうか? 映り込みも凄い、勉強になりますm(_ _)m

    2015年07月02日12時42分

    冬の春菊

    冬の春菊

    飛騨の山猿さん コメントありがとうございます。 いえいえ、秘密ではありませんよ。下原ダムから3つ目の路側帯に行きますと 水面ギリギリまで降りることができます。 端っこにボートが置いてあったりします。 そのあたりにモミジがありますからアングルに良いのを選んでいます。 確か3つ目の路側帯とおもいました。

    2015年07月02日12時54分

    むー太郎

    むー太郎

    奥が黒、車両が白。 映えます。

    2015年07月02日20時46分

    冬の春菊

    冬の春菊

    むー太郎さん コメントありがとうございます。 奥はまだ朝日が当たる前でした。 自分の立ち位置には朝日が当たり 水面の反射がモミジの青葉をレフ板のようにてらしてくれました。

    2015年07月02日20時58分

    diminish

    diminish

    素晴らしい構図! 初夏の生き生きとした緑の力強さと 深く穏やかな水面! 絶妙の列車の位置で素晴らしい~! 今の季節の素敵を感じます!( ̄ー ̄)

    2015年07月02日21時03分

    冬の春菊

    冬の春菊

    diminishさん コメントありがとうございます。 水面の写り込みとモミジの葉の形が判るように f11が欲しくてISO2000まであげました。 APS-CでISO2000は厳しくなる頃で やはりフルサイズでしょうかねぇ。

    2015年07月02日21時36分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    上に楓葉の緑、下は川面の深緑の中の映り。 素晴らしい一枚に、納得です。お見事です。 途中に吊ってある、表示板の白が良い仕事してますね。

    2015年07月03日19時56分

    冬の春菊

    冬の春菊

    おおねここねこさん コメントありがとうございます。 はい、この表示板はボートの立ち入りを制限する看板と思いますが 普段は邪魔な表示板とワイヤーですが鉄橋にかぶるアングルなら あまり気にならず、短冊のようで好きなんです。

    2015年07月03日20時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された冬の春菊さんの作品

    • ど~したもんじゃろの~
    • 秋空のパッチワーク
    • スプーン1/2杯の幸せ
    • 明鏡止水
    • 今日も♪明日も♪ありがとう♪
    • 新緑の季節 ながら

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP