冬の春菊
ファン登録
J
B
飛騨の山猿さん コメントありがとうございます。 いえいえ、秘密ではありませんよ。下原ダムから3つ目の路側帯に行きますと 水面ギリギリまで降りることができます。 端っこにボートが置いてあったりします。 そのあたりにモミジがありますからアングルに良いのを選んでいます。 確か3つ目の路側帯とおもいました。
2015年07月02日12時54分
むー太郎さん コメントありがとうございます。 奥はまだ朝日が当たる前でした。 自分の立ち位置には朝日が当たり 水面の反射がモミジの青葉をレフ板のようにてらしてくれました。
2015年07月02日20時58分
diminishさん コメントありがとうございます。 水面の写り込みとモミジの葉の形が判るように f11が欲しくてISO2000まであげました。 APS-CでISO2000は厳しくなる頃で やはりフルサイズでしょうかねぇ。
2015年07月02日21時36分
おおねここねこさん コメントありがとうございます。 はい、この表示板はボートの立ち入りを制限する看板と思いますが 普段は邪魔な表示板とワイヤーですが鉄橋にかぶるアングルなら あまり気にならず、短冊のようで好きなんです。
2015年07月03日20時35分
飛騨の山猿
おおおおお、この構図、シビレますねー!!確か紅葉バージョンもあったかと、秘密の場所なんでしょうか? 映り込みも凄い、勉強になりますm(_ _)m
2015年07月02日12時42分