としごろう
ファン登録
J
B
星形の花からペンタスの魅力を感じます。
shokoraさん この花も毎年楽しみにしていました。 春から皆さんのペンタスを見てましたが、家の庭では ようやく開花を迎えて嬉しかったです。 poteiさん 新しい蕾が次々に出て開花する様は気持ち良いですね。 こんもりと星形が広がると癒される気分で、 暑さに負けない丈夫さも頼もしいです。 花ぬすっとⅢさん このピンクの株は毎年綺麗に咲いてくれて、今の楽しみになってますね。 タイトルはその時任せの思いつきで・・・恐縮です。
2015年07月01日23時05分
@figaroさん 小さな花を見ますと、それだけでマクロを使いたくなってしまいますね^^ 切り取るポイントとか分からなくて雰囲気だけを楽しんでいますが、 他のレンズも活用しなくては・・・とも思っています。
2015年07月02日07時55分
Pink leafさん 以前に白とか赤も購入したのですが、このピンクが 一番元気で今年も楽しむ事が出来ました。 星形部分を強調しながらボケのやわらかさを出したかったのですが、 白い蕊が目立ってました。 danboさん ツクを取るとペンタスになりますね^^ 実は最初の一眼をペンタにするか迷った覚えが・・・ 魅力的なレンズありますよね。 楓花さん なんかピンクがこの花に一番似合う気がしてましたが、 楓花さんも選ばれたのですね。 折角沢山咲いたのに、一輪の写りでは勿体無いような・・・ いつもの癖が出てしまいます。 buttonさん 私の場合ボケの占める割合が高いので、その部分を 褒めて頂き嬉しいです。 ありがとうございます。 sakura**さん ヒナが産声を上げるように、次々と開花する様は 可愛いですよね。 小さいな花は淡いピンクが似合いますね。 momotanさん ボケを柔らかく表現したく、また寄りたくなりました。 近くに花や蕾が密集して切り取るポイントが分からなかったですが、 温かいコメントありがとうございます。
2015年07月02日22時58分
coco34さん 半日陰で撮りましたので、RAW現像の時に色温度を調整して 少しクールな印象にしてみました。 こちらこそ何時も温かいコメントをありがとうございます。
2015年07月05日23時30分
kiriyamaさん こんばんは! こちらも雰囲気重視で恐縮です。 星形の花をメインするならば、蕊でなく花のエッジにピンを置くべきでしたね。 詰が甘くてお言葉の領域には程遠いですが、何時か繊細さと大胆さを兼ね備えた 画を撮ってみたいですね。目標にしたいです。 バラクラ行かれたのですね。 今は企画中心で現地情報に疎くなりましたが、前にツアコンしてた頃は人気の場所でした。 夏のビーナスラインはニッコウキスゲの群生も魅力ですよね。 でも薔薇の規模ではトップクラスの花フェスタに通じたkiriyamaさんでしたら 猫の額のように感じられたかも・・・ 植え込みのセンスや魅せ方とかは庭造りの勉強になった覚えです。 私も妻のイベント出展で東京へ同行する事がありますが、半日程度の空き時間に 何処に行こうか迷ってました^^ 岐阜県では「花の都」PRしてましたが、その点では恵まれた環境にあるかもです。 都心から天気や移動時間を考えると昭和記念公園は少し遠いですよね。 今回は残念でしたが、この先の楽しみが残りましたでしょうか^^ 私も撮影を前提にゆっくり時間を取って行ってみたいです。
2015年07月09日22時52分
shokora
なんてやわらかいピンクなんでしょう! かわいい花ですよね~!
2015年07月01日21時31分