写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

赤い小松菜~猫 赤い小松菜~猫 ファン登録

ノウハウ沼

ノウハウ沼

J

    B

    ★「レンズ沼」や「カメラ(本体)沼」と比べて、経済的打撃が少ないのが特徴。その上、カメラ雑誌やノウハウ集は【これは今の俺(私)にとって必要なんだ!】と思わせる何かがあり【月刊誌(や定期刊行物)となるとほぼ毎月発行される】ため、沼からの脱出は困難となる……。 どの本も、似たような概念を独自に言い換えているに過ぎない、との認識が自己救出への第一歩w

    コメント10件

    kusirotororo

    kusirotororo

    わかるわかるwww

    2015年07月01日20時06分

    赤い小松菜~猫

    赤い小松菜~猫

    kusirotororoさま 毎度! 中古の安いレンズなら一本買えるww

    2015年07月01日20時07分

    赤い小松菜~猫

    赤い小松菜~猫

    KOMIYAさま こんばんは(^^ゞ 約20年…!! ・・・どわ〜〜〜〜〜(←計算したらしぃ) ええと、お互い、ほどほどに致しましょうね(^_^;;

    2015年07月01日20時17分

    赤い小松菜~猫

    赤い小松菜~猫

    じょぜさま 笑い 自分の場合は…、 「ザッと読んだだけで解った気になってしまう(汗)」 という、かなり深刻な症状を呈していますw 更にGoogleブックスでサンプル本が観れて追い打ちを←

    2015年07月01日20時44分

    hisabo

    hisabo

    経済的打撃が少ないだけに溜まりがちなこの手の沼、 家にはFDレンズのころのものがあります。(^^ゞ

    2015年07月01日20時54分

    ななつぼし

    ななつぼし

    雑誌以外にもカメラ・レンズのカタログ1度読み終えたらあまり読まないので棚に溜まっています(>_<)

    2015年07月01日23時05分

    赤い小松菜~猫

    赤い小松菜~猫

    hisaboさま おはようございます。 キヤノンというと、EFレンズってイメージが在りますが、 その前ですか〜(^^ゞ

    2015年07月02日07時42分

    赤い小松菜~猫

    赤い小松菜~猫

    ななつぼしさま ええと、お久しぶりかな? うん。カタログも沼化しやすいですね……。 「自炊」されてみては如何ですかw

    2015年07月02日07時46分

    ていやぁ天八

    ていやぁ天八

    でもこーいう雑誌買う人って結局レンズもカメラも沼るんですよね( ´艸`)

    2015年07月04日20時03分

    赤い小松菜~猫

    赤い小松菜~猫

    ていやぁ天八さま え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(笑) カメラマン(?)にコレクション要素が在るのは否定しませんよ? でも、一番上に載ってる本から、判断するのは危険だと思うなぁ…(^^ゞ笑

    2015年07月04日20時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された赤い小松菜~猫さんの作品

    • 私の本棚。
    • 私の本棚。
    • 私の本棚。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP