soranopa
ファン登録
J
B
木曽の奈良井宿のかけはしです。 少し前に塩尻市に合併したので、木曽っていうのもどうかと思いますが、 イメージは木曽ですね。 先日アップした、「星に向かって」の全景です。 手前は駐車場で車が並んでいます。 シーズンになると車でいっぱいになるので画面の中は車だらけになります。 画面中央に橋を照らす、ボックス型のスポットライト、 両側に街灯、画面の左に自動販売機と照明はいっぱいです。 最近のソニーのコンデジに装備されている手持ち夜景(カメラ内高速連写6枚コンポジット)で撮影しています
清水清太郎さん、こんにちは 車からだとバッチリ見えます。 電車からだと、、、線路は近くにあるので見えるかも?です。 光は、私もそう思います。 折角の綺麗な景色なんですから、特に自動販売機だけは勘弁して欲しいです。 あと蛍光灯も。 裸電球とかだったら味わいがあるので許せるんだけどなぁと思ってしまいます。 今日は、夜景スポットの探して山をブラブラしていたのですが、 電柱と電線が、どこに行っても邪魔なんですよね。 スポット探しは、今日は不発に終わりました(悲)
2010年02月28日23時19分
pirloさん、いらっしゃいませ あそこは、昼間行くと観光地化しているので、 私のレベルでは、どこを撮影しても記念写真になっちゃいます(笑) 夜のほうが、余計なものが写らないので好きだったりします。 交通量も多いので、怖くないし、、、。 橋の国道側は、道の駅って書いてあるけど、駐車スペースと 自動販売機が1台しか無いなんて、、、。
2010年03月01日21時51分
鮎夢さん、こんにちは よく見ると、素敵です。 構造とか見入ってしまいます。 車で走って横目で見ると、小さいので通り過ぎてしまいそうです。 木曽には、いろいろな橋が架かっているので、南木曽から塩尻まで走ってみると ちょっと楽しいかもしれません。 今度行ってみようなぁって思ってます。
2010年03月01日21時53分
kaz@さん、お褒め頂き、ありがとうございます 自分のサムネイルを見ると、黒や白や灰色ばかりでちょっぴり寂しかったので、 少し赤を強く補正しています。 欲張ると、背景に月や星があると、もっとカッコいいかもと思い、 再びチャレンジしてきます。
2010年03月04日17時28分
soranopaさん遅くなってすみません^^ こんなふうになってたんですね。撮りに行きたい! でもバリケード張ってるじゃないですか。これだとoldsanさんのアドバイス実行できないかな? 難しそうだけど、なんとか攻略の方法ないかな? 教えてくれてありがとです☆彡
2010年03月08日00時14分
katope38さん、こんにちは バリケードは、前行った時は無くて普通に歩いて渡ってました。 なんなんでしょうね? 私は、数ヶ月に一度はここを通るので、また確認してみます。 夜は通行止めなのか、お色直しでもしているのか?だと思います。 木曽は、南木曽から奈良井まで、いろんな橋がかかってますよ。 ちょっと背中を押しておきます。
2010年03月08日00時41分
縄文じいさん様、こんにちは 返事が遅くなり申し訳有りません 最近のコンデジって機能だけは面白いです。 あとはスイングパノラマっていう機能があります、カメラ屋さんで遊んでみてください 結構面白いです。 あ〜、私は一眼が欲しくてたまりません。 もうしばらく我慢かな。 今、長野は風景に限れば色がほとんどありません。 春よ来いですね。
2010年03月13日08時38分
soranopa
katope38さん、 見てるかな、照明はこんな感じだったんですよん。
2010年02月28日18時26分