写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

婆凡 婆凡 ファン登録

月齢13.1 150630

月齢13.1 150630

J

    B

    雲が切れたので、一枚。 300枚のうちの一枚です。 時間的に大分低くなってしまいましたが、久しぶりに撮れました。

    コメント6件

    yoshim

    yoshim

    あれれ、いつの間にか晴れましたか。 というか、実は今もう満月の時期なんですね。まるっきり晴れなさ過ぎて今がどのくらいの月齢なのかも実はわかりませんでした。例のガイド鏡を使って是非ご自宅からチャレンジしてみてください。例えばM27ならうつるんじゃないかなぁ?と思います。

    2015年06月30日23時39分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 そういえば月もしばらく見てないですね~!素晴らしいです! 今日も東京ですが、D810Aも値段が下がってきたし購入しようとしたんですが思いとどまりました。(笑) 普段撮りもできて夜空へも向けられるカメラとしてα7Sを持ってるんですが、D800に比べるとやはり解像度に不満がありD810Aを購入しようとしたんですが、8月にα7RⅡの正式発売が決定したことにより照準をそちらへ向けました。レンズはNIKONもSONYもある程度は持ってるのでどちらでもいいんですが、旅行に持ち歩くのに軽いほうがいいのでSONYで。またSONYのEマウントだとNIKONのレンズも使えるんですよ。 レンズもほしいし、この手の趣味って大変ですね。<(_ _)>

    2015年07月01日00時08分

    婆凡

    婆凡

    yoshi-tamさん、こんにちは。 ずっと厚い雲に隠れていたのですが、夜半過ぎに雲が移動して見え始めたので撮影してみました。 ガイド鏡は2回ほど試してまずまずだったので、早く実戦投入をしたいところです。 晴れたら自宅から撮影してみます^^

    2015年07月01日11時15分

    婆凡

    婆凡

    Marshallさん、こんにちは。 低くて色も黄色っぽい月で、いつもよりアンシャープをかけすぎたかなと思っています。 新しい機材、出るたびに欲しくなりますね。今は反射望遠鏡を1台欲しいなと思っているのですが、なかなか思いきれないでいます。 レンズもいろいろと欲しいのですが、普段使うのがほとんど50mmだけなので、欲しいと思わないようにしてます^^

    2015年07月01日11時26分

    Marshall

    Marshall

    婆凡さん、こんにちは。 反射は1本持っててもよいと思います。屈折とはまた違う味があるので楽しいですよ。 そこでお勧めはε-130ED、もしくはVixenR200SS+コマコレクターPH辺りでしょう。値段の問題、扱いやすさ(重量等)を考えるとSXPではこの辺かなあ?と言う気がします。私も他の鏡筒は使ったこともないしわかりませんが、無難なところと言う意味で。 楽しみにしてます。<(_ _)>

    2015年07月01日15時33分

    婆凡

    婆凡

    Marshallさん、こんにちは 私もR200SSが候補かなと思っています。自宅でED115S、野辺山でR200SSがあれば便利かなと。まだまだ先の話になりますが、その時は是非ご相談させてください<(_ _)>

    2015年07月01日17時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された婆凡さんの作品

    • サドル付近 180715
    • 土星 21-07-16 22-55-27
    • バラ星雲 AOO合成
    • アンタレス付近24枚コンポジット-001
    • 木星 21-07-17 01-21-38
    • バラ星雲 SAO

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP