写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takaoff takaoff ファン登録

そこじゃない!

そこじゃない!

J

    B

    コバイケイソウが最盛期と言うことで 2週連続の聖地、標高1,800mの高原へ。 強風で、雲がバシバシ流れてきます。 標高が高いから、雲の中に入れば霧 雲が通過すれば晴れとめまぐるしい 天気。 風が強いので、コバイケイソウの花 にあまりとまらなかったけど、現像 してみたら、意外と良かった感じ。

    コメント10件

    一息

    一息

    高原の爽やかさに可愛いノビタキの素敵な切り取りですね~!

    2015年06月29日23時40分

    スリーピー

    スリーピー

    厳しい撮影環境がうかがわれます。 機材を担いで1800Mの高原へ、ご苦労さまです!

    2015年06月30日00時52分

    どさゆさ

    どさゆさ

    夏毛のノビ太と高原とのコラボは、やっぱりイイですね~。

    2015年06月30日07時11分

    MikaH

    MikaH

    うわ~っ 可愛いですね^^ 毎回 素敵で 驚かされます♪ さすがです

    2015年06月30日07時14分

    takaoff

    takaoff

    ☆一息さん   写真は、爽やかに成りました。   撮影環境とは別ですけど。

    2015年06月30日23時01分

    takaoff

    takaoff

    ☆スリーピーさん   もちろん登山口までは車です。   ここまでの遊歩道は岩とか多く   けっこう大変でしたけど。

    2015年06月30日23時02分

    takaoff

    takaoff

    ☆どさゆささん   関東以南だと標高を上げないと   夏に夏羽のノビタキに会えません。   う~ん、北海道が羨ましい。

    2015年06月30日23時04分

    takaoff

    takaoff

    ☆MikaHさん   ありがとうございます。   写真の好みが似ているみたいですね。   私の写真、嫌いな人は嫌いです。   鳥が小さいとか・・・

    2015年06月30日23時06分

    K。

    K。

    こんばんは^^ バイケイソウの葉っぱはきれいなので 私はとっても大好きです。 花も見頃で美しいですね。撮影現場が楽しそう。 私のとこの原野はほとんど蕾・・・・早かった^^; まぁ、また来年かなぁ~~

    2015年07月01日23時09分

    takaoff

    takaoff

    K。さん   そちらに行ったおじさまたちが   帰ってきました。   これで、地元の日々の変化も、   またわかるようになります。   やっぱり、そちらのコバイケイ   ソウは咲いてなかったって言っ   てました。

    2015年07月04日21時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakaoffさんの作品

    • センニチコウ
    • コマドリ
    • Attack!
    • Seven swell (Orange 橙)
    • 春のパステル2
    • 燃えるわかもの

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP