アールなか
ファン登録
J
B
シグマ AF400mm F 5.6 最後、、夕刻間じかの??、ギンヤンマ捉えました!!!! 今年も、、、トンボ、、で、、ひと夏!!!!
エミリーさん コメント感謝です。 トンボが空中、、出とっまって、、くれると、、、非常に、、写真にしやすいのですが、、、!?? なかなか、、そんな状況になりません!!!今しばらく、、私の挑戦は続きますが、、、また、 見てやって、、ください!!。
2015年06月30日23時20分
Re、ikkoさん コメント感謝です。 良かった!!は。。私が、公園にいけて、、、良かったですよ、、、ネ!感謝します。 皆さんに、、心配かけてしまいましたが、、ほぼ、ガンが消えました。 でもここには、、全快、は、、ないみたいで、、見守り、、10年に入るだけだ、、と言われてはいまス。 次回の診断で、、また状況は、、変わりますが、、、これだけ、元気なら、、何とか??なるでしょう? 今日も、公園で、トンボ、、撮って来ましたが!!!蓮の花がいい感じ??? でしたので、、、 次回は、蓮の花の写真にしたいです。
2015年06月30日23時30分
pOLLUX さん コメント感謝します。 ハイ!!からだいったって元気なのですが、、、もう少し、、時間掛かるかも知れませんが、、 与えられた、、時間大切に、、、トンボ追いかけます。また、、、 時間ございましたら、、、見てください、、、。
2015年07月02日22時10分
こんばんは! ご無沙汰しております、手まりです。 「コシアキトンボ」と言うのですね。 いったん止まるとジーッと動かないのですが、飛び始めたら まー早い早い、まぐれで何とか撮れましたがアールなかさんの様にはいきません。 両目を開けていた方が良いのでしょうか? いづれにしても難しいものですね。 ありがとうございました。
2015年07月09日22時05分
手まりさん コメント感謝です。、、ハイコシアキトンボのオスです。この絵の一つ前の写真が、、コシアキトンボです。 しっぽの付け根が白いのが、、トレードマークですが、、離れるとこの部分が、消えて見えないので、、 名前の由来になってます。ちなみにメスは、、ここが、黄色です。 ハイ!!私は両目で、、撮ってますけど、、このトンボが、写真的には、、、飛び姿!!初心者、向きの トンボです。もし機会がございましたら、、フォバリングする場所が決まってますので、、それを、 ヒントにがんばってみてください。
2015年07月09日22時29分
はじめまして。 紅葉のお写真にひかれて引き込まれるようにここまで来てしまいました。 私はこのサイトにきて5年たちましたが、どんどん色がどぎつくなっています。 アールなかさんの作品を拝見してナチュラルな美しい色こそ大事なのだと認識させていただきました。 これからも拝見したいのでファン登録させていただきます。よろしくお願いします。
2015年11月25日12時41分
ぴちょんさん コメント感謝です。 これからも,、、よろしくお願いいたします。 RAWで、、撮って現像してるとだんだんコントラストつよくしてます、、、よね!! おんなじです。私のソフトには、シャープなる項目があるのでここを、、多くいじっってます。 ちなみに、、私のソフトは、シルキービクスNo6で、、行っています。
2015年11月26日10時09分
エミリー
凄いですね~! いや~っ、お見事です!
2015年06月29日23時27分