kareid@☛
ファン登録
J
B
ハングルの仕組みを覚えると、街中の看板や 食堂のメニューなど、目に入ってきたものを つい口に出して読んでしまう。。。 意外と疲れるんですよね。(笑)
写楽旅人さん いつも有難う御座います。 10年くらい前なら韓国でも漢字で筆談できる国だったんですけど、 現代の若い韓国人は漢字を使わないので無理ですね。 残念ながらどこかのタイミングでみんなで漢字を捨てたようです。
2015年06月28日22時02分
表を見ても未だに読めぬ。。 漢字でかいてくれれば分かるんですけどね。 ハングル広めたのは皮肉にも日本統治時代なんですよね。 識字率高めるためと、両班(漢字使ってた)に対抗させるため。。。 おかげて凄い民族意識が高まって、反日。。なんだかなぁ。。
2015年06月28日22時08分
ねこごろうさん いつも有難う御座います。 ルールを覚えると文字に見えてくるんですよ~それが。 表音文字なんで読めれば発音できる便利さもあるんですよ。 その発音が難しいんですけどね。(笑)
2015年06月28日22時28分
yuu*kokoさん 意味はともかく読めるまでは成長しました。 でも、발음이 어렵다.なんですよ。 コメ閉じてるんでここで言いますが、 yuu*kokoさんのエジプトの写真いいですね!! (゚∀゚)
2015年06月29日22時36分
yuu*kokoさん はは。お調べになりましたか。 パルミ,オリョプタと発音します。←カタカナでは エジプトへは2回行きました。1回はイスラエルからシナイ半島を 抜けてエジプトへ入るバスツアーで、もう一回は新婚旅行(ハズいですね) わたしもピラミッドの中入りましたよ~ フラッシュパス??初めて聞きました。。一回ググってみます。
2015年06月30日22時53分
写楽旅人
ハングルは読んで漢字に置き換えると意味が分かりますが、一目見て理解し難い言語ですよね。 私も最初に韓国に着いた時にはこれからどう生活しようかと頭を痛めた時期がありました。 今、見てもやっぱり酔いそうです^^
2015年06月28日20時13分