yoshi.s
ファン登録
J
B
今を盛りと咲く花もあれば、すでに生を終え、命を次に託した枯れ花もあります。 その混在を醜と見ようか、美と見ようか。 背景は松葉菊群生。 オールド Carl Zeiss Planar 45mm F2。換算90mm。 f. 4.0
おや、REYES26さん、いらっしゃい。 いつも素晴らしい野鳥を拝見していますよ。 このレンズ、なかなかいいでしょう。まだ慣れないのでピントがちょっと甘いのはお赦し下さい。 むかし使っていたCONTAX G1用のCarl Zeissレンズで、3本あります。しかし28mmはマウント側が出っ張っていて使えず、あとの90mm(換算180mm)と、この45mm(換算90mm)が使えます。 試しに使ってみたら、さすがカール・ツァイス、色といい解像度といい、なかなかいいので使い始めました。アダプター兼用のフォーカスリングがまだ堅く、素早いピント合わせができないのですが、使っているうちにスムーズになるとのことなので、まあ慌てずにやろうと思っています。 むかし、完全マニュアル機を使っていたこともあるので、その感覚を楽しんでいます。 REYES26さんもPlanerをお持ちなら、ぜひお使いになるといいですよ。
2015年06月28日15時27分
REYES26
枯れゆくもの、これから咲き誇るもの、営みの美しさが感じられます。 ところでこのレンズはyoshi.sさんの新兵器ですか? 私もオールドレンズのPlanarを持ってますけど防湿庫の肥やしとなってます。 野鳥に飽きたら使ってみようかなという意欲が湧いてきました^^
2015年06月27日18時05分