月がニコニコ
ファン登録
J
B
今は使われていない昔の参道だったらしいのですが、 何か惹きつけられます。
初めまして。 ご訪問、お気に入り登録、ありがとうございました。 古道と紫陽花の構図、素敵ですね。 こういった参道は神々しくて、私も惹かれます。 私はカメラ初心者なので勉強させて下さいね。 ファン登録させて頂きました。よろしくお願いします。m(_ _)m
2015年10月19日20時15分
polepoleさんこちらこそファン登録して頂きまして恐縮です(^_^;) この写真から人様にその様に感じて頂けて本当に有難いことです。 自分の中でやはりこの様に撮って良かった・・と素直に思います。 どうぞこれからも宜しくお願いします<(_ _)>
2015年10月20日01時11分
こんにちは。 こうゆう石段はしとしと雨の降る中歩いてみたくなります。 門の作品同様に、ローアングルだと迫力があってイイですね。 投稿していませんが、私は参道の上からローアングルで撮ってしまい、 逆でしたね。(>_<) 次回は下から狙います!
2016年07月05日12時16分
ふふさんコメントありがとうございます<(_ _)> 茨城県の雨引観音という所なのですがご存じありませんか? これはですね、70~200の中望遠でしゃがんだりせず、やや離れたところからアイレベルで撮り、 手前に入れる石段の形・大きさ・ラインと紫陽花のバランス・量に気を使いました。 見ていないので何とも言えないのですが、参道の上からのローアングルも面白そうですね!
2016年07月05日15時21分
そっかそっか、這いつくばらなくても望遠レンズは余裕で撮れるからイイですね。 去年パナソニックの中望遠で撮っていた時も、肉眼で見られない圧縮効果の画が面白くて。 FUJIの中望遠、画質重視の良いレンズは1kg近くありました。とても無理(>_<) その下だと580g位ですが、今回はやはり未経験のマクロに挑戦する事にします。 店頭で触ってみましたが、プルプルしてちゃんと撮れるかなぁ。。。 三脚は持てないので、一脚でも買おうかしら。杖代わりにもなるし(笑) 10代の頃からあちこち旅してますが、茨城は行ったことがなくて。 ネモフィラの海浜公園や袋田の滝に行ってみたいのですが、、、 愛知から東京を越えて行くのが大変!昔東北方面を周ったときも、長野経由で行きましたからね。(笑) またまた長文になり失礼しました。(*^^*)
2016年07月06日14時35分
ふふさんごゆっくりしていって下さい、お茶でもだしますから~('ω')ノ FUJIのマクロですとXF60mmF2.4 R Macroというレンズですかね? ふふさん愛知っすか~・・何度か東名使って行きました・・確かに東京超えるのは嫌ですよね~(。-`ω-) 自分もどうしても行くのなら東北・北陸方面が多いですもの・・ 僕は茨城県民では無いのですが結構撮影スポットがありますよ、袋田の滝は日本三大名瀑ですしね!
2016年07月07日15時09分
ではでは、お茶ごちそうになります!( ´ ▽ ` )ノ この前マクロレンズ間違えてましたね。60(90)mmでした。 実はマイカーで東京に入ったことありません。勿論私は運転しませんよ。(笑) まずトラックだらけの東名が嫌いで、今は第二が出来たので快適快適。 富士山も日帰り圏になりましたが、ちょっと勿体なくて泊まっていますが。 月ニコさんも愛知来てるんですね〜。お仕事?観光?? 愛知はあまり見る所なくて、つい他県にばかり行ってしまう。 日本は良いところ沢山ありますよね〜〜 お茶美味しかったです。ここは居心地がイイのでつい長居してしまいますなぁ。 どうもオジャマしました。(*^o^*)
2016年07月07日21時25分
kittenish
階段に迫る紫陽花 素敵な古道を感じる光景ですね^^
2015年06月26日18時04分