hiro0422
ファン登録
J
B
岐阜基地へ! しかし空気が…やっぱりこの時期はもわっとして苦しいですね^^;
Michioさんコメントありがとうございます! 岐阜基地のDWデパーチャーはこの基地で一番近くで撮れるチャンスなんですよ! 南風で小牧のトラフィックとうまく絡まないと遭遇できないのですがこれを狙い続けて この時期は岐阜へ通ってます!
2015年06月25日22時29分
カルト小判さんコメントありがとうございます! このタイミングはかなり近いので結構写りますよ〜 あとは空気が良ければ…なんですがそれを狙ってまた行ってみます(笑)
2015年06月25日22時30分
OSAMU αさんコメントありがとうございます! いつも過分なお言葉ありがとうございます(*^_^*) これで空気が澄んでたらバッチリだったのですがそれはまた次の機会に狙います。
2015年06月25日22時36分
boeing_luvさんコメントありがとうございます! やっぱりこの手の写真はテンションが勝手に上がります(笑) でもいつも同じなんですけどね^^;
2015年06月25日22時38分
けんさんさんコメントありがとうございます! ですね小松でもそうですがやっぱり実戦部隊ではあまりないですね。 岐阜ならではでも見慣れると珍しくないですが言われるとハッとしますね(笑)
2015年06月25日22時39分
いつもながらナイスショットですね。(*^_^*) 岐阜基地では普段もこういうショットが狙えるんですか? 一度行ってみたいのですが何mmぐらいのレンズ必要なんでしょ???
2015年06月25日23時35分
fumialさんコメントありがとうございます! 軍モノはハズれる時があるので辛い所ですね。 いつも思ったように撮れないのがまた魅力の一つですよ。 そう言わずにまた挑戦してみて下さい。
2015年06月26日06時50分
NOVDENさんコメントありがとうございます! ポイントにもよりますが300mmもあれば十分ですよ~ 背中は狙いにくいですが降りは凄く近くでみれますよ!
2015年06月26日06時53分
Tak (KBY)さんコメントありがとうございます! 南風を狙っていくと撮れることがあるパターンです 天気予報と仕事のスケジュールとにらめっこです(笑)
2015年06月26日06時54分
相変わらず凄い描写ですね。 バイザーを上げた全席パイロットの顔、後席パイロットの時計の文字盤も見えそう・・・ ヘルメットのTACネームも読めますね。後席は「TIGER」さんでしょうか。
2015年06月26日10時05分
sokajiさんコメントありがとうございます! そこまで拡大して見ていただけましたか!嬉しいです。 もう少し捻ってくれるかと思ったのですが…それは次の機会に期待します(笑)
2015年06月26日19時31分
英の介さんコメントありがとうございます! 情報はありません(笑)平日にえいやっ!って行ってみて飛んでたら撮るッて感じです。 なのでまるで撮れない日もありますよ^^;この手のモノは運が全てです。
2015年06月26日19時32分
英の介さんコメントありがとうございます レシーバーは必須ですよ〜あると超便利です、航空祭でもブルーインパルスの無線を聞いてても凄く楽しいですし、機動飛行のブレイクの瞬間などもはかれますよ。 そんなに高いものではなくてもいいのではと思います、自分はICOMのIC-R6っていう一番お手頃な奴ですがそれで十分ですよ(*^_^*) https://www.icom.co.jp/products/amateur/products/receiver/ic-r6/spec.html
2015年06月26日21時42分
ぐ→すけさんコメントありがとうございます! しかし岐阜はDWデパーチャーに当たるかT&Gのショートクローズに遭遇しないとこれといった絵が撮れないのでリスクは高いですね(笑) この日はDWのコールがあってむっちゃドキドキして待ってたのですが捻りが浅かったです(T_T)
2015年06月26日22時55分
大棟梁さんコメントありがとうございます! 今年の百里は空いてると思いますよ!なんせ岐阜、築城と同日開催で分散されるし ブルーインパルスが来ない分だけさらにゆったり見られると思います、ぜひ参加して下さい!
2015年06月29日22時27分
カルト小判
めっちゃスゴい写りですね!! Pさんの顔まで見えてますよー(´∇`)
2015年06月25日22時23分