写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

利球 利球 ファン登録

泥も積もれば

泥も積もれば

J

    B

    懸命に巣作りを始めた夫婦ですが 駐輪場の内側で24時間明るいので、 子育てにはむかないと心配していました。 気付いたのかどうかは定かではありませんが、 そこ後すぐに巣作りは中断され 彼らは来なくなりました。 寂しいやら、ひと安心やら。

    コメント10件

    明日を夢見て

    明日を夢見て

    明るさも関係するんですか・・(@_@。 雨風避けが重要なのかと思っていました。 楽しみにされていたのに残念でしたね。 家のご近所さんでも、毎年巣作りにきますが 新聞紙を下に敷いたりして、結構大変そうではあります(^_^;) 出来上がってから悩むより、素早い決断のつばめ夫妻、さすが 飛んでるように速いですね(^-^) いい場所が決まるといいですね!

    2015年06月26日07時43分

    arema21

    arema21

    なるほど〜、事情を知って写真を見直すと、また違った印象を受けますね。このあといなくなっちゃうのかあ、と一抹の寂しさを覚えます。

    2015年06月26日18時21分

    利球

    利球

    明日を夢見てさん、コメント有り難う御座居ます。 明るさは僕の想像です。 24時間明るいと休まらないだろうな、と思って。 あと、人の手が届くくらいの高さなのも、 良くなかったんかなぁ。 観察の機会を逃したのは残念ですが、 これで良かったのでしょう。

    2015年06月27日06時28分

    利球

    利球

    arema21さん、コメント有り難う御座居ます。 今は、この写真の巣の状態が、 寂しく残っています。 まぁ、人の思い通りにならないのが、 自然の営みですね。

    2015年06月27日06時30分

    tetsuzan

    tetsuzan

    ツバメ達にとっては、これで良かったのかもしれませんね^^

    2015年06月27日22時48分

    利球

    利球

    tetsuzanさん、コメント有り難う御座居ます。 そうなんです。 人の都合を押し付けちゃ駄目ですよね。

    2015年06月28日14時23分

    フクロウ

    フクロウ

    ツバメの巣作りをみるのが珍しくなりました 昔はよく軒下に巣作りしてましたがめっきり少なくなりました できればこのまま巣作りを完成させ子育てまでして欲しかったですね。

    2015年07月02日07時01分

    利球

    利球

    フクロウさん、コメント有り難う御座居ます。 基本的には、巣が残っていたら 同じ処に戻って来るんですよね。 街では建物が無くなったりするので、 新築する必要があるのかもしれません。 成長記録、撮りたかったです。

    2015年07月04日17時11分

    ぱぱ3

    ぱぱ3

    残念ですね〜。心なしか振り返っているツバメが寂しげに見えます。鳥の巣作りって、ホント器用で見てて飽きないですよね。僕も探してみたくなりました。

    2015年07月06日22時34分

    利球

    利球

    ぱぱ3さん、コメント有り難う御座居ます。 生き物が生きるためにしている行動は、 どれも見ていて飽きません。 生きるためぢゃなくて、 遊んでいても飽きません。 結局、いつ見ても飽きません。

    2015年07月08日22時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された利球さんの作品

    • ブシュッ
    • 生餌か!?
    • 市原悦ね子
    • 缶詰のやつか!?
    • 檻の中で
    • 薄紅色の視線

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP