Sarah47
ファン登録
J
B
はい、技術も知識もなく思うままに設定をいじって撮ってますが 自分の好みの色にしようとすると大体同じようなことになってますね! 私の場合、MモードでISO感度は夜じゃない限りはほぼ100の固定です。 絞りを決めたら露出が-0.3~-0.7くらいになるまでSSで調整する感じでしょうか。 この写真は薄暗い場所だったので0になっていますが! 絞り優先モードや、シャッタースピード優先モードをお使いの場合は、露出補正+/-で調整してみてください。 WBはあえて曇りで撮ったりします カメラやレンズの特性なのか分かりませんが、オートにすると青みが強く出ることが多いです! 曇りにすると赤味が増し温かみが出るようです。 あと、クリエイティブスタイルってのを選択すると色味が全然違いますね~ ビビッドやディープを使うと色鮮やかになりますね~ コケなどはちょっとしつこくなったりしますが^^
2015年07月15日18時57分
返信ありがとうございます(・∀・) 私も撮影は、殆どMでとっているのですが、露出は大体+-0になる様にしてました。それとWBも日陰か曇りとかにしてました。そうするとチョット黄色っぽくなってしまうのでやっぱり晴れ設定がいいかもですね~。今週末リベンジしてきます。広角レンズもないのでデジカメ(ルミックス)でも撮ってみることにします。色々聞いスミマセンでした。 ありがとうございます。
2015年07月16日03時39分
manaaki
質問してもいいですか? 森の中での撮影の時、WBなんの設定で撮影されているんでしょうか? そして暗めに雰囲気が出るように撮るにはISOもあげずに撮影した方がいいのでしょうか? スミマセン質問だらけで。。。 NZには沢山の手つかずの素晴らしいブッシュが残っていて いつも撮影しては自分の思うような色が出せず悩んでいます。 良かったら私が過去に投稿した森の写真も見てみてください。 ポチ請求ではなく、切実に悩んでいます(>_<) 御手隙でよろしくおねがします。
2015年07月15日17時56分