写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

日本のバラあずさい

日本のバラあずさい

J

    B

    もりやま芦刈園は日本と西洋の紫陽花一万本が今、見頃です 海外では日本の紫陽花は「桜」や「つばき」と並んで代表的な花とされています フランスにいたっては「日本のバラ」と呼ばれているくらいです そんな紫陽花は、もともと「あずさい」と呼ばれていました 「あず」(集まる)、「さあい」(真藍、青い花)から来て 「青い花が集まって咲いている」形状から「あずさい」と呼ばれ「あじさい」になりました

    コメント2件

    meisme

    meisme

    勉強になりました。( ・ิϖ・ิ)

    2015年06月25日18時10分

    izzuo119

    izzuo119

    なるほどです。 いずれにしても花をめでる人の姿は美しいです。

    2015年06月25日22時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 夕陽のサーファー
    • 紅葉のマキノのメタセコイア並木 3-3
    • 新年あけましておめでとうございます
    • 夕景に魅せられて
    • 彼方に陽が沈む
    • 暁の波紋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP