写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Eagle 1 Eagle 1 ファン登録

ARRIVAL

ARRIVAL

J

    B

    1-day 1-up Project, Day 896. たった一人のリベンジ撮影会。倫空会の伊丹空港撮影会にて、夜までいれなかったので。 持てる機材でどこまでイケるのか。新機材導入より、まずすべきことがあると自分に言い聞かせ。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/

    コメント21件

    キューピー

    キューピー

    すっごい綺麗です(*^O^*) 飛行機の質感もバッチリですね(^o^)/

    2015年06月25日00時34分

    hiro0422

    hiro0422

    やっぱりf2.8のレンズとEagle1さんの腕で撮るとむっちゃ綺麗ですね~ この機材でぜんんぜんイケるような気がしますが…でも欲しいものは欲しいですよね(笑)

    2015年06月25日06時26分

    @Takaki

    @Takaki

    凄いじゃないですか!! とてもカッコいいです! 流石Eagle 1さんだと思いました(^^)

    2015年06月25日07時13分

    光画部R

    光画部R

    まず、すべきことがあると自分に言い聞かせ・・・ D700での撮影、スゴすぎますね。 わたしも古くなったカメラたちをもっと大事にします。 いつもながら、クオルティーの高さには脱帽です。

    2015年06月25日08時12分

    Eagle 1

    Eagle 1

    ロイテマンさん シグマ、私基準では開放でもまぁまぁイケるんですが、ライトの形が(点光源とでもいうのでしょうか?)歪んじゃうんですよねー。f4くらいまで絞ったらましになるんですが、ISOはこれ以上あげれないし… まさに極限状態です(^^) あと5歩くらい先に進む方策はないものか、頭を悩ませております(^^)

    2015年06月25日12時29分

    Eagle 1

    Eagle 1

    キューピーさん ありがとうございます。 自分なりに頑張ってみたのですが、が、が… サンニッパ、ヨンニッパ、ゴーヨンの画像を見てしまうと… 見なけりゃよかった…(^^)

    2015年06月25日12時30分

    Eagle 1

    Eagle 1

    hiro0422さん 「欲しいものは欲しい」 ですよねー(^^) だってhiro0422さんのゴーヨンのお写真なんて、完全にプロの領域に行っちゃってますよね! 財布が許してくれないのでまずは現行機材で限界まで頑張ってみます。 すぐに限界が見えそうですが…(^^)

    2015年06月25日12時33分

    Eagle 1

    Eagle 1

    @Takakiさん ありがとうございますm(_ _)m もう少し明るくしたほうがよかったかな、なんて思いつつ、条件的にこれ以上明るくできませんでした。 現像で露出を上げることもできるのですが、そうするとD700のISO6400では自分的に許容範囲を超えてしまうので…。 そろそろボディを更新する時期なのかも…。でもD700を愛しているのです(^^)

    2015年06月25日12時35分

    Eagle 1

    Eagle 1

    MixNutsさん へへへ(^^) また行っちゃいました(^^) 仕事、定時ダッシュして… 職場から単車で30分ほどなので、これからもちょくちょく練習に行こうと思います(^^) 機材不足を何とか、技術と場所取りでカバーするのだ(^^)

    2015年06月25日12時37分

    Eagle 1

    Eagle 1

    光画部Rさん D700、もぅ古いカメラになっちゃいましたが、どこまで行けるんでしょうねー。 まだプロでも使っている人いるんでしょうかね。 こうすれば、まだまだ行けるぜってお話を聞いてみたいです(^^)

    2015年06月25日12時38分

    esuqu1

    esuqu1

    補正を夜だからと明るくしないで、逆にマイナス補正で使ってみてください^^ どうせ、ライトは明るく飛びますので、景色が明るく浮かぶ必要もないため あえてマイナス補正、私はよくー0.7から-1.0を多用しますが時には-1.3とか-1.7も使います。 それによって、iso感度やSSを一段以上カバーする事が出来るのでノイズや手振れを少しでも防ぐ役目は果たしますよ^^ もともとD700は夜に強かったカメラです。 画素数が1200万画素なので、拡大しない限りは雰囲気出すには最高のFX機でした^^ 上をみたらきりがありません。 そのぶっとい腕は誰に手も持てるモノではありませんので、それを活かしてテクニックに磨きをかけましょう^^

    2015年06月25日12時52分

    an

    an

    いつもお気に入りのボタンだけ押させて頂いておりますが、 初めてコメント致します。 私も昨晩ここにおりました^^ いつもカッコいい写真を撮られるEagle1さんと お話しする機会があったのに、残念です(>_<)

    2015年06月25日17時18分

    Eagle 1

    Eagle 1

    esuqu1さん ご助言ありがとうございます! 補正値は実は夕方のが残っておりまして、この時間帯はマニュアルでiso感度も固定で撮ってたのでSSには影響はないはず、と思っております(^^) まだまだ、D700で頑張ってみます。 腕を使った撮影方法を考えてみました。 ・シグマ200-500を手持ちで。 ・腕をちらつかせて場所を譲ってもらう。 ・腕をちらつかせて写真データをカツアゲする。 ・腕をちらつかせて写ガールを連れ去る。 いろいろできそうですね(^^)

    2015年06月26日01時04分

    Eagle 1

    Eagle 1

    anさん 現場におられましたか!! フジのカメラの方、いたかなー。 今度からphotohitoの腕章をしていかないといけませんね(^^) 私もanさんの写真一覧を見て、オッこれ見たことあるぞ、でした(^^) これからちょくちょく千里川に出向くつもりです。 上手くお話しできたらいいですね(^^)

    2015年06月26日01時06分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    素晴らしいです。伊丹空港の夜景が 1番好きです。

    2015年06月26日13時15分

    チームこむぎ

    チームこむぎ

    持てる機材でどこまでいけるかという志に、感動しました! 素晴らしい作品ですね!!

    2015年06月27日19時54分

    ななつぼし

    ななつぼし

    これは素晴らしい1枚ですね(≧∇≦) 飛行機は撮ったことはありませんが、誘導灯のキラキラ感が凄いですね(^^) 他の方の伊丹空港のお写真見ましたが同じ場所でも1枚1枚切り取りかたが違うのかなぁ~って感じます。 Eagle 1さんのお写真を見てワクワクしました。 これからもご訪問しますので今後とも宜しくお願いいたします♪

    2015年06月30日00時43分

    Eagle 1

    Eagle 1

    下町のゾロさん ありがとうございます! 伊丹空港脇の千里側は、本当に迫力満点で楽しいです。 最近人が多いですけどね(^^)

    2015年06月30日12時19分

    Eagle 1

    Eagle 1

    チームこむぎさん 「持てる機材でどこまでいけるかという志」 いい言葉、ありがとうございます! 単に新機材を買えないだけのたわごとですけどね(^^) でも、もっと行けるはずとは思ってます。 古い機材ですが、当時のプロたちが使っていた機材だから、もっと行けるはずなのです(^^)

    2015年06月30日12時21分

    Eagle 1

    Eagle 1

    ななつぼしさん コメントありがとうございます! こちらこそよろしくお願いします。 今回、photohitoのオフ会で伊丹空港に行ったのですが、みなさんめちゃうまい方ばかりで、打ちのめされたというのが本音です。技術も、目の付け所も。私ももっと精進せねば…

    2015年06月30日12時24分

    Eagle 1

    Eagle 1

    日陰のメロンクリームパンさん ご覧いただき、ありがとうございます! 伊丹はある種、中毒的な魅力がありますよね(^^) 私も、また行きたくなってきました(^^)

    2015年07月30日12時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEagle 1さんの作品

    • 風の道
    • 虹のトンネル
    • SAKURA URBAN
    • GOLDEN WEEK
    • LIVE IN SUMMER II
    • THE CITY OF LIGHT AND …

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP