写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

K。 K。 ファン登録

草原の風にのって

草原の風にのって

J

    B

    ひょこんっとお花に乗る、とても愛らしいノビタキ君 次はどのお花に乗るのかなぁ。 花から花へ~~~~ ・・・と、なかなかうまくいかないんだよね。笑 それがまた楽しい。

    コメント60件

    K。

    K。

    今年もちょっぴり北上してきました。 同じ北海道でも全く空気が違って、大きく深呼吸^^ あーー気持ちいい。 ひろーーーいお花菜畑で、ゆったりする時間。 ファインダーを覗きながら、妄想ごっこの始まり^^♪

    2015年06月24日23時50分

    ま~坊

    ま~坊

    かわゆく乗ってますね(*^_^*) なんとも言えない「チョコンと」した感じがたまりません。 茨城は梅雨真っ只中。暑くて寝苦しくて(^^;; ただ!息子は黄色い鼻水垂らしながら、『アンパン!!アンパン!!』と元気です(*^_^*)

    2015年06月24日23時53分

    kakian

    kakian

    これはバランスをとっている姿勢でしょうか? あどけないような表情がまたいいですね。 いつもありがとうございます。

    2015年06月24日23時55分

    K。

    K。

    ま~坊さん コメントありがとうございます。 いえいえ、ま~坊さんのおぼっちゃまに比べると、 数倍もお坊ちゃまがかわゆいですよ。 ちょこちょことする辺りは、変わらないかな^^笑 暑くて寝苦しい・・・・ふむ。 一年に何回あるかしら。そんな夜。 家族で川の字で寝るのかなぁ~~~^^ アンパンの夢見そう。笑

    2015年06月25日01時09分

    K。

    K。

    kakianさん コメントありがとうございます。 ノビタキって鳥さんは、こういったとこに 乗っかる習性があるんですね^^ バランスよく乗っかるものですね。感心します。 いえいえ、こちらこそいつもありがとう。 コメントまでいただき恐縮です。 富嶽よ永遠にシリーズは、どれもよく観察されて 狙われているのが、伝わってきます。日々の観察はちゃんと写真に現れるものですね。

    2015年06月25日01時14分

    SeaMan

    SeaMan

    北の初夏、ですね(^.^) ノビさんのパタパタがかわいい~ 爽やかさが伝わります。 自分は未だ踏みしめた事の無い大地 何時かは(^.^)

    2015年06月25日05時29分

    Rojer

    Rojer

    良いですねぇ。 ノビさんのソングポストは高原や北の台地ではお花の上が多いんですね。 こっちでもノビさん探しに行ってみます^^

    2015年06月25日05時38分

    shinoda9900

    shinoda9900

    頭の黒いノビちゃんを撮りたいんですけど名古屋ではなかなか姿を見せてくれないですね

    2015年06月25日05時52分

    小八郎

    小八郎

    爽やかな高原の風を感じました~!(^^) 風に揺れる花に留まる小鳥、緑の背景に散りばめられたオレンジの花が素敵な演出ですね。 きっと気持ち良い場所なんでしょうね、鳥たちにもK。さんにも。 拝見して気分爽快! 良い朝となりました(^^)

    2015年06月25日07時11分

    一息

    一息

    爽やかな高原の清々しさを感じる素晴らしい切り取りですね~! 野鳥達もきっと気持ちいいのでしょうね。

    2015年06月25日07時14分

    ニーナ

    ニーナ

    気持ちの良い風を 感じますね~(^^♪ 前ボケと背景のボケも 絶妙な割合ですね。

    2015年06月25日07時50分

    Takechan7

    Takechan7

    500mmやっぱり良いですねえ! 綺麗な鳥さん撮影では、さぞシャッター音が気持ちのいい事でしょうねえ。 憧れます!

    2015年06月25日08時11分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    とっても爽やかな風を感じますね。 夏羽のノビタキ、最近会ってないなー メッチャ北海道行きたくなりました^^

    2015年06月25日08時35分

    sokaji

    sokaji

    こうやって見ると小鳥って軽いんですね。 北海道の初夏の爽やかな風がノビタキ君にもK。さんにもさぞ気持ち良かったことでしょう。

    2015年06月25日11時04分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんにちは^^ 美しくも長閑な光景に想います 望遠単焦点の描写は凄いですね オレンジのお花は百合でしょうか? とても効果的に想います(^^♪

    2015年06月25日15時51分

    M。

    M。

    K。さん こんにちは^^ ノビタキさんの花シリーズ楽しみにしていました^^ 私は、花の事あまり知らないので勉強になります。 楽しそうに撮ってるの想像できますね^^

    2015年06月25日17時49分

    mayu*

    mayu*

    こんばんは☆ イメージサイズで拝見しましたが、ノビ君の描写が素晴らしい! さすがですね(*^^)v 広げた羽と目線が可愛くてドッキドキ~キュンキュン♡でした。

    2015年06月25日20時21分

    紅葉山

    紅葉山

    ノビタキ君、気持ちよさそうですね~ 北海道はこれからいい季節がきますね。 北海道新幹線に乗って私も会いに行こうかな・・・ もちろんノビタキ君にね!(笑)

    2015年06月25日20時41分

    tirotiro

    tirotiro

    お~!!美しいですw 実は先週ハマナスの花に留ったノビ作品を見て 真似してハマナスの咲く海辺に行ってじ~っと待ったのですが ノビ君は泊まってくれませんでした orz 小鳥は小さく美しくの素敵な作品お見事ですw

    2015年06月25日21時43分

    スリーピー

    スリーピー

    旋律が聞こえそうな絵です!

    2015年06月25日22時02分

    takaoff

    takaoff

    風景とノビタキの大きさが良い感じ。 今の北海道がとても羨ましいです。 定年おじさんたちは、みんなそっち へ行っちゃいました。 私は一人残って、標高1,800くらいで ノビタキを撮ってます。 (^^)

    2015年06月25日23時08分

    K。

    K。

    Kちゃんさん コメントありがとうございます。 北海道は三回?そっか~~^^ 夏かな冬かな。北海道の6月は梅雨もなく爽やか なんですよね~鳥さんもたくさんいるので賑やか^^ たまに寒い時もあるけどね。笑 カメラ持っておいでよ。

    2015年06月25日23時23分

    K。

    K。

    SeeManさん コメントありがとうございます。 ノビさん、バランスとるのにパタパタ^^ 飛び出しとか、着地とかは私はあまり撮らないので これくらいが限度かな。風と一緒に撮したつもりだけど伝わったかな。 そうだよ、だってSeeManさん、すぐ南にいっちゃうから。笑 たまには北へどうぞ。積丹ブルーもきれいなんですよ~^^

    2015年06月25日23時26分

    K。

    K。

    Rojerさん コメントありがとうございます。 それがなかなかお花の上には乗らないんですよ。 きれいなお花の・・・・横の枯れ枝。とか。 木の杭の上・・・・とか。笑 でも、待っていたら何かしら 出会えます。とても楽しいですよ。 新型サンヨンの購入は考えていないのかな。 手持ちでブラブラも、たまには楽しいよ^^

    2015年06月25日23時29分

    K。

    K。

    shinoda9900さん コメントありがとうございます。 それが、頭が黒いのでどうしても目が出てこない・・・・ これが悔しいんです。  名古屋では暑すぎちゃうんでしょうね。 シャチホコの先っぽに留まるノビ君も見てみたいですけど。笑  私の良き相棒くんも、そろそろ活動してきたようで^^ お世話かけるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします^^

    2015年06月25日23時34分

    K。

    K。

    TEZU.さん コメントありがとうございます。 TEZUさん~~~~!!!! 大きなエールをありがとうございます。 今度は是非、バフンウニ付きでよろしくお願い致します。 私はプールで何時間でも泳いでいられますが、 海になったら、急にカナヅチになっちゃいます。おぼれているトド・・・^^;!?

    2015年06月25日23時43分

    K。

    K。

    小八郎さん コメントありがとうございます。 ここは楽園かと思いました。 季節の花が自然の姿で残っています。 人もこないし、車も停められるし。何時間でもいたかったなぁ~ どこにでもある河川敷なんですけどね。  整備された公園より、手のつけられていない残された原野。今は貴重ですね^^ 今年は、さすがに彼には会えなかったです。昨年はまた会おうね~なんて言っていたのに。 ま、また会えるときがあるよね^^。 4人揃ったらジャラジャラと^^

    2015年06月25日23時52分

    K。

    K。

    一息さん コメントありがとうございます。 野鳥さんたちは、必死に子育てに大忙し。 命がけでの営巣なので、遠くから見ているだけで充分^^ 鳥さんも種類によって、ちゃんと棲み分けているんですよ。 見ていて感心しちゃいます^^

    2015年06月25日23時54分

    K。

    K。

    ニーナさん コメントありがとうございます。 さすが、スタジオ撮影にまで行っている方には ぼけの割合も見られちゃいますね^^; 一枚の画には割合がとても大事ですよね。 生き物相手は難しいとこなんですが、主題を忘れちゃいけない^^ ポトレも楽しいんでしょうね~~

    2015年06月25日23時57分

    K。

    K。

    Takechan7さん コメントありがとうございます。 うん、500㎜いいよね。でも、もっと良い物もたくさんある^^ 何を撮るか・・・も大切ですが、何をどう撮りたいかっていうのが 機材選びには大切なような気がします。 いやいや、ノビ君よりずーーっとそちらの鳥さんの方がきれい。 やはり、隣の芝は青く見えるのでしょうかね。笑

    2015年06月26日00時01分

    K。

    K。

    nikkouiwanaさん コメントありがとうございます。 そちらも夏はノビ君はあまりいないんですね。 ノビ君は、たくさん遊んでくれるので大好きです。 北海道いいですよ。ヒグマもいるしね!? いつかはいらして下さい^^

    2015年06月26日00時03分

    K。

    K。

    ice lionさん コメントありがとうございます。 お互いコメント欄を閉じていると、なかなかお話出来なかったりするので。笑 コメントいただきとても嬉しいです^^ うんオレンジの花はユリ^^ グリーンにオレンジが初夏らしくて私もお気に入り。 なかなかとまらない鳥さんを待つのも大変だけど、 決まった時間にしか通らない電車を撮るのも、きっともっと大変なんだと思います。 逃したらおしまいだもんね。 いつも早朝は仕事帰りに、って撮影されていて、感心して拝見しています^^

    2015年06月26日00時57分

    K。

    K。

    M。さん コメントありがとうございます。 ノビタキさんは、草原の鳥さんだから、 草原の花がきっと似合う・・・・よね? 花知らなくても、鳥さん知らなくてもいいのいいの。 自然と身体で覚えていけますよ。愛があれば。なーーんて。笑 今年もまだまだいけますよ。二番子もありますからね。ノビさんは^^

    2015年06月26日00時57分

    K。

    K。

    Φさん コメントありがとうございます。 いつもいつも見てくれてありがとうね。 そうやって言ってもらえて、私はとても嬉しく思います。 物語・・・・感じてくれる?ほんと??  自分が感じたものを表現したいのですが、難しい。。 そっちは、この季節は雨が多いもんね。 今年はどんな夏になるのかな。飛行機撮りに行かないの^^? 新作楽しみにていますね。ゆっくりでいいから。

    2015年06月26日00時57分

    K。

    K。

    mayu*さん コメントありがとうございます。 ぎゃぼーーん^^; 被写体ブレしているノビ君見ちゃいました? mayuちゃんのレンゲツツジシリーズも とても可愛らしい。雛っこもいたりして。楽しそうだわ。 mayuちゃんらしい、柔らかく優しい描写、憧れます。私にはできないので^^; ゆるりん~~~としながら拝見させていただいています。 続編もどんどんいっちゃってください~~^^

    2015年06月26日00時57分

    K。

    K。

    紅葉山さん コメントありがとうございます。 北海道新幹線、開通楽しみですね。 ブランキトン線を突き破って、北上してきてください。 きっと違う世界なんだろうね。 紅葉山さんなら、どのお山に行ってもすぐに鳥さんと お友達になれるでしょうね^^

    2015年06月26日00時58分

    K。

    K。

    tirotiroさん コメントありがとうございます。 はい^^小鳥は小さく美しく。忘れてはいけない大切な目標です。 でも、これはちょっと小さい?って思う事がたまにあるんだよね。。。^^; ハマナスはこれからまだまだ咲くので、チャンスはあるかも^^ 今年のシマアオジは近いので、エゾカンゾウが咲く7月上旬あたり、チャンスではないのでしょうか!? 私は今年のガソリン代、もう使い果たした・・・笑 そうそう、それからアカモズくんですが、これからも個体数が減っていくので 見られるうちがチャンスですね。 私は今春に美しいアカモズさんのお姿に一目惚れ。 かなりの時間を使ったのですが 残念な写真しか無い・・・という結果。 ほんときれいな鳥さんです。 他にも写真があったら是非拝見させて下さい^^♪

    2015年06月26日00時58分

    K。

    K。

    スリーピーさん コメントありがとうございます。 スリーピーさんの頭に中には、どんな旋律がながれてくるかな。 私が思うものと、似ていると嬉しいな^^

    2015年06月26日00時58分

    K。

    K。

    takaoffさん コメントありがとうございます。 ノビタキマスターのtakaoffさんに見て頂くのも 大変お恥ずかしい限りです^^; 今回もたくさん?花にのっかるノビさん撮ってきたので いいのがあったら、ゆるーーーく見て下さいね。 うん、そちらのナンバーの車がごっちゃり。 道産子の私より、情報詳しいですから。道も教えてくれます。笑 いつかは、おいでよ。6月の北海道^^ マスターは今年はどんなノビさん撮ってくるのかな。

    2015年06月26日00時58分

    K。

    K。

    sokajiさん コメントありがとうございます。 そうなんですよ、小鳥さんって軽いんですよね。 バランスもいいし。そりゃそうですよね。 何千キロって渡ってくるのですから^^ 北海道の初夏の風。草の香り。太陽の恵み。 自然であることの幸せな時間でした^^ ありがとうございます。

    2015年06月26日00時57分

    そらのぶ

    そらのぶ

    爽やかな風を感じますね~! ^^)//

    2015年06月26日13時41分

    MikaH

    MikaH

    こんにちは(^-^)/ 私もこの時期に 北海道に行きたいです♪ でも、定年にならないと 実現しなそうです~ 素晴らしい風景と可愛い鳥たち、憧れです こちらは、シシウドはあるものの なにものも乗ってくれません☆

    2015年06月26日18時53分

    REYES26

    REYES26

    美しい背景に溶け込む様に映えるノビ君。 理想的な構図にちょっとした鳥の動き。 さぞかし名のある方の・・ なんだ~ けいちゃんか! 納得^^/ こうして見ると小さな鳥は小さく美しく撮ってあげるのが理想的って、あらためて思えます。 距離を置けば野鳥さんにも優しいし、これぞ大人の一枚なんでしょね。 ガツガツせずに撮りなさいって言うメッセージと受け止めて反省です。 で、憧れのエゾセンニュウ撮りに行くときは案内たのんだよん♪ いつになるかはわかんないけど。 ところで他人を心配していた優しいお兄様はいずこへ・・ 役満振り込みに帰っておいで~ って小八郎さんがおっしゃっているような(笑)

    2015年06月27日00時43分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    わ~、めずらしくコメント欄が開いてる。。。ちょこんとノビ君がまるで深呼吸しているようで、う~ん、素敵&可愛い&。。。(言葉が出てきません)小鳥はとっても憧れです。しぐさや背景がこんなに自然でまた今日も何だかホッとして。いつも素敵な作品をありがとうございます。これからも楽しみ♪あ、北海道の北ですか。わたしも2回ほどオホーツク方面へ出向いています。一度でもいいから真冬の晴れた日にじっくり撮ってみたい(わたしは霧氷や雪の結晶をです)場所です。

    2015年06月26日22時19分

    まあるい。

    まあるい。

    ご無沙汰してりますm(__)m。 ようやく一時帰宅しました。 で!本題。 なんという爽やかな作品!。 今度の散策こそ・・・爽やかな景色を見に行きたいと思います(^_^)/。 ☆撮るとは書かないよ(^^) 沢山失敗した散策もあるので(>_<)。

    2015年06月26日22時52分

    パイナポー

    パイナポー

    遠征お疲れさまです^^ ノビタキは花に乗りそうで、なかなか乗らないですよね。 ワザとやってるんじゃないかと思えるくらい、近くの葉っぱや草に行っちゃうし(笑) 前作のハマナスは奇跡のような1枚ですね。いやはやお見事です。

    2015年06月27日20時25分

    K。

    K。

    そらのぶさん コメントありがとうございます。 6月の北海道はとっても爽やかなんですよねーー なので、お山の中も好きですが草原がお気に入りです^^

    2015年06月27日20時58分

    K。

    K。

    Mikaちゃん コメントありがとうございます。 定年になってからって・・・笑 6月は忙しい?冬よりずっと移動は楽だけどね。 写真はやっぱり冬がいいっか^^ みかちゃんのカメラとレンズ、好調ですね^^

    2015年06月27日21時00分

    K。

    K。

    さくらんぼ♪さん コメントありがとうございます。 あは、たまにコメ欄あけてみた。気の利いたリコメも出来ないのですが^^; そっかーー結晶とか?へーーそういう楽しみもありますね。 私は道産子ですが、オホーツク海は5回ほど・・・^^ だって遠いい。笑 小鳥さん、いつも見てくれてありがとうね。 さくらんぼ♪さんの、何気ない一コマすごくさりげなくて癒されますよ。 何よりもあの「ほほえみ」憧れです。これを越える作品も期待しています^^

    2015年06月27日21時11分

    K。

    K。

    まん丸。さん コメントありがとうございます。 お忙しいみたいで。。体調いかがでしょうか。 でも、しっかりカメラは手に持って笑画を撮られていて さすが!って思います。 ここにコメントはさすがに書けない・・・・^^; なんてものがちらほら。笑 そこはお兄さま達にお任せします^^ ひまわり、もうすぐだね。

    2015年06月27日21時14分

    K。

    K。

    まーくん コメントありがとうございます。 行ってきましたよ、今年も北の大地。相変わらず親子で。 昨年も一緒だった彼も一緒です。昨年は遠かったからね。。。 いやいや、大きなレンズ持って小鳥さんを追い回すのも 申し訳ないからね。なんてったって重いし。笑  手持ちは手持ちの良さがあるから~~~^^  ほふく前進もできるしね。 私が草むらに隠れたらカバのようになっちゃって、小鳥さんがかえって逃げちゃいます。 エゾセン?そっか。私もまだ見ていない。 ってか探していない。声は毎日聞くのにね。 今年はセンニュウさんは全滅。時間が足りなかったーーー ほんとだね、一発振り込んでもらいましょう。 まぁ、きっと毎日がピンフなんでしょう~~^^♪

    2015年06月27日21時33分

    K。

    K。

    パイナポーさん コメントありがとうございます。 そうなんです、花の近くの枝に留まる事が多い。 分かっていただけますか~~^^;;涙・・ 花にとまったら、ピン外したり。くぅ~~~って思います。 でも、渡り鳥さんに季節の花。私には一番のごちそうです。 シマエナガさんの幼鳥、めんこかったね~~~^^♪♪

    2015年06月27日21時38分

    Takechan7

    Takechan7

    とうとうお仲間になりました。 もう今年はカメラ、レンズ他、買うつもりじゃなかったんですけど(笑) 今でもD4に大砲が欲しいと考えてるんですけど、キャノンの大砲の値段が安くて、それで衝動買いだったんですよ(笑) キャノンのカメラ操作を全然把握していないんですけど、それでも買っちゃいましたね。 新型の500mmが今月から販売開始ですよね、現行のニコンAF-S 500mmは、年末辺りに安くなるのではないでしょうか? ちょっと悩みますね、I love Nano-Crystalですから(笑)

    2015年07月13日17時13分

    K。

    K。

    Takechan7さん コメントありがとうございます。 いやいや、はじめっからお仲間じゃないですか^^ 衝動買い!なんて美しい言葉。 確かに、悩んだら買えないものもありますからね~~~ さすが、大人ですね。そういうお買い物大好きです^^ そうなんですよ。 新型、ついにきましたね。 しかも、500と600同時なんてこれは革命でしょうか。笑 旧型を狙う方も多いかと思いますが、 やはりここは一桁機種をお持ちの方は、新型へいって欲しいと思います^^v

    2015年07月13日23時29分

    K。

    K。

    TEZU.さん こんばんは。 コメントありがとうございます。お仕事お疲れ様です^^ 今日はお土産あるのかな。 そっか~~~ そんなもんなんだね。知らずに息がとまっているのかなぁ。 昨年、石垣でもぐったときに、インストラクターのお兄さんが 息を吐いて、ゆっくり吐いて。って言われました。 ゆっくり深呼吸か。 うん。ありがと、やってみる! え~~ピントあうようになるかなぁ。全くあわなくてつらい。。 TEZUさんはどうかな。。 600からの800は、色も感度も全く違うよね。 私は凄く難しくなったのですが、楽しいと思っています^^ ガンバロ^^ コメントありがとうね。

    2015年07月20日22時03分

    K。

    K。

    TEZU.さん コメントありがとうございます。 そっか~~残念ですが仕方ないですね。 バーチャルのSNSより、リアルの時間の方が数倍も貴重です。 TEZUさん、きっと繊細で何事も人の立場になって考える方なんだなぁ。 って思っていました。 こないだの時点で、私もちゃんとコメントで気づいてあげたら良かったですね。ごめんね。 自分の生活が一番。身体大事にして下さい。 いつでも、戻ってきて下さいね。きっとみんなやさしく迎えてくれますよ^^。もちろん私も。 そうそう。 それ!柔らかい中にも、何か光るものがあるっていうのが、この800にはありますね。 やっぱり600とは違うものがあるよね。分かって下さって嬉しいです。 TEZUさんはタムキューの名手なので、世間話程度に・・・・ Nikonのマイクロいいですよぉ~~^^ 私もタムキュー使っていましたがマイクロに軍配でした。 私も辛いときも、やるせない時もあります。みんな同じですよ。 でも、写真は撮り続けて下さいね^^ 私もガンバル。 またお会いしましょう。その時はバフンウニで。よろしく! コメントありがとう。  またね☆

    2015年07月24日19時39分

    K。

    K。

    TEZU.さん コメントありがとうございます。 いやいや、これは失礼しました。 これはプロに対して大変失礼でしたね。すみません・・・ フィルムで、なおかつそんなにレンズを使いこなしているとは。 びっくり仰天で、大きなしりもちついちゃいました。 食べられない餅で残念ですが。笑 うんうん。 充電も大切だね。いいんですよ、気の向いた時だけでも。 その時は、少し肩の力抜いてきてね。過呼吸はだめだよ。 ほら、ゆ~~~っくり深呼吸でしょう?笑 息を止めずに。ね^^ 身体にも優しいのです。 これは大切な仲間から教えてもらいました^^ マイクロ私も810でもっともっと撮って学習したいと思います。 またお話しようね^^ 待っています。

    2015年07月24日23時36分

    まあるい。

    まあるい。

    名前を戻して良い感じ(^o^)!。 やんちゃ加減健在です(^^)。 ごほうもんありがとうございました(^_^)/

    2015年07月26日20時18分

    K。

    K。

    まあるいさん こめんとありがとうございます。(平仮名でお返し^^) うんうん。バーチャルでは、その方の印象って名前や アイコンで結構変わるよね。 ファンの方が、がらりと名前とアイコン変えたら この方誰だっけ・・・・って思う事もあったり^^;; まあるいさんは、まあるいさんがいいと思う。 アイコンは謎ですが。。。笑笑 まあるい節炸裂お待ちしていま~~~す^^。

    2015年07月28日18時11分

    K。

    K。

    TEZU.さん コメントありがとうございます。 ん?いい大人が昆虫映画見に行ったこと^^?笑 はい、頑張りました。 こないだコメント頂いてからちょっと考えたんですけど、 タムロンのぼけって独特ですよね。初めて使ったときの戸惑いを思い出しました。 私は自分かなりの天然なもんで、そのぼけについていけなかった。 でも、やっぱりまだ手元になるので、また使ってみようかなぁ~~~ 少しは自分も成長したかな。笑 ハウジングって特注? すごいね。やっぱりプロ。使い慣れたレンズは、マイフィールドの水中でも使いたいよね。 バフンウニもぼけぼけになるかな。笑 ご丁寧にコメントありがとうね。 見てくれてると思うと嬉しいです^^

    2015年07月31日21時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたK。さんの作品

    • くらい森に住む小さな宝石
    • 花は咲く
    • 凍てつく中に
    • 春一番.。.:*・゚
    • 光彩霜花
    • ゆきうさぎ**

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP