写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

赤組の記憶・消えない泥染み

赤組の記憶・消えない泥染み

J

    B

    思い出も消えない……、

    コメント25件

    ニーナ

    ニーナ

    ぬかるみを疾走した 思い出ですね~(^^♪

    2015年06月24日07時44分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 古着を処分する前に、 ちょっと感慨に浸ってみました。

    2015年06月24日10時04分

    sokaji

    sokaji

    美しい泥染みなんですね。

    2015年06月24日11時10分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    思い出のしみなんですね。 その時の光景を。

    2015年06月24日12時14分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、コメントをありがとうございます。 若かりし頃の一着、 洗濯しても落ちない泥染みも懐かしい思い出です。♪

    2015年06月24日12時20分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ2”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、思い出の染みになりますね。 ヘルメットが重くなるほど泥にまみれる、 そんなことも思い出します。^^

    2015年06月24日12時28分

    zooさん

    zooさん

    記憶からもウエアからも消えない素敵な思い出なんですね。 処分しちゃうんですか。。。

    2015年06月24日12時45分

    hisabo

    hisabo

    “zooさん”さん、コメントをありがとうございます。 楽しかったなぁ、あのころ……、 痛かったことも、苦しかったことも楽しい思い出、 様々なギアが出てくるお片付け、(笑 処分しないと置き場所にも困ります。(^^ゞ

    2015年06月24日13時54分

    hisabo

    hisabo

    “coco34”さん、コメントをありがとうございます。 おっしゃる通りで、 捨てることが出来ないままで何十年も……、 そんなものが続々出てきます。(^^ゞ 懐かしい思い出に浸った一枚でした。

    2015年06月24日14時07分

    hisabo

    hisabo

    “チネリ”さん、コメントをありがとうございます。 何やら思い出の詰まったモノが出てきます。(^^ゞ これも、楽しかったことを思い出しながら一枚撮りました。♪

    2015年06月24日15時32分

    OSAMU α

    OSAMU α

    若かりし頃のユニフォームでしょうか、見る度に過去の思い出に浸ってしまうのでしょうね。 私も先日、昔のダートラ仲間と散歩途中に出会い、昔話に花が咲いてしまいました。 なんと!ご近所にお住まいでした。

    2015年06月24日16時07分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんにちは^^ 白い生地に付着したシミがよく見えます 趣味もいろいろ変遷していくものですよね hisaboさんにも、そんなアクティブな時代があったなんて驚きです! あたしは、この色取りの生地を見ると、 思わずアイスホッケーの王子イーグルスのユニフォームを想い出しました^^

    2015年06月24日16時15分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU α”さん、コメントをありがとうございます。 ダートトライアルですか……、 年がばれますが、セリカで参加していました。(^^ゞ そちらは、トランスポーターで運ばなければいけないなど、 レギュレーションが厳しくなったり、 費用の点でも難しくなって止めちゃったんですが、 モトクロスの方は運動代わりに続けていました。

    2015年06月24日18時04分

    hisabo

    hisabo

    “ice lion”さん、こんにちは、コメントをありがとうございます。 はい、落ちなくなった泥染みが薄らと見えると思います。 趣味の変遷と言うか、 体力的に無理っていうのが大きいですね。 でも、一時ブランクがあったとは言うものの、 写真はモトクロスを始める前からの趣味ですから、 長いですねー。 カラフルなユニフォームを見て、 ice lionさんはアイスホッケーを連想される、 なろほどと頷くものがあります。^^

    2015年06月24日18時11分

    kittenish

    kittenish

    構成と構図での切り撮り 魅せる表現も流石です^^

    2015年06月24日18時45分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、コメントをありがとうございます。 構成は、 サブタイトルとキャプションが肝でしょうか、 構図や切り取りは、 畳み具合と切り取り位置、 そして絞り値ですね。 嬉しい評価に感謝です。m(__)m

    2015年06月24日18時49分

    one_by_one

    one_by_one

    思い出の一品なんですね☆ 私もモノにはいろいろ思い入れがある方です…

    2015年06月24日20時17分

    hisabo

    hisabo

    “one_by_one”さん、コメントをありがとうございます。 なにしろ思い入れあるものが多すぎて、 収納場所に困り果てた結果です。(^^ゞ 今朝、古布で出しました……、

    2015年06月24日20時21分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんですよねー、 趣味の道具や本など、 処分しずらいと思うものが多すぎて……、(^^ゞ でも、内の中がどんどん狭くなってしまうので……、(笑 赤組の赤の配分とぼかし加減、 そんなことも考えての画づくりでしたが、 嬉しい評価に感謝です。m(__)m

    2015年06月25日09時21分

    Pleiades

    Pleiades

    モトクロスをされていたんですか! 思い出が深く染み込んだユニフォームなんですね。 こういうものはなかなか処分できませんね~。 私は、もう30年近く昔のボロボロのザイルが捨てられません。 3本持ってるんですが^^;

    2015年06月25日17時02分

    hisabo

    hisabo

    “Pleiades”さん、コメントをありがとうございます。 ラリー、ダートラ、モトクロスと、 悪路専門です。(笑 趣味の道具類は捨てられないまま随分場所を取っています。 Pleiadesさんも、30年前のザイルとなると、 危なくて使えないと思いますが、(^^ゞ 捨てられないお気持ちもわかります。 わたくし、岩や沢はやらないのですが、 ザックも大小7個ほどあります。(爆

    2015年06月25日18時56分

    tyatora

    tyatora

    hisaboさん 訪問、ファン登録有り難うございました。 たくさんのコメント頂きありがとうございました。 大変勉強になります。今後もよろしくお願いいたします。

    2015年06月25日19時48分

    hisabo

    hisabo

    “tyatora”さん、コメントをありがとうございます。 こちらこそ、いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。

    2015年06月25日19時56分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、わざわざのコメントをありがとうございます。 立ち位置や目線で変わる低い光の面白さ、 ですね。^^ 表現意図まで見て頂いたようで、 とても嬉しいことです。m(__)m

    2015年06月27日00時07分

    hisabo

    hisabo

    “いつまでたっても青二才”さん、コメントをありがとうございます。 これもお片付けシリーズみたいな一枚ですが、(^^ゞ 片づけていると色んな懐かしいものが出てきます。 これは、消えない泥染みが感傷を誘う一面もありました。 写真も記憶に留めることのできる一枚を、 素敵なことをおっしゃいますねー。 全く同感です。 沢山のお気に入りにも感謝です。 これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

    2015年06月27日17時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • ラグビーフィールド
    • 待機するメルセデス軍団
    • 竹灯・ラグビー・ワールドカップ2019
    • 歓声が聞こえそうな夕景
    • ラグビー・ワールドカップ2019 カウントダウン
    • 競技場の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP