@Takaki
ファン登録
J
B
ことことさんにお花の現像のアドバイスをいただきました どうもハイキーな写真が苦手なので練習してみたいと思います 今回は手順をご教授いただき在庫の写真で現像の練習をしてみました そもそも明るく撮れている花の写真が少なく何年も前のものですが 今後は撮る時から追い込んでいきたいです! ことことさんありがとうございます!
私も、どちらかというとアンダーの方がしっとりと落ち着いた感じになるので、花を撮る時も、どうしてもアンダーにしてしまいます。 確かに明るく描写するのは元気が出て楽しくなりますが、写真はその人、その時の感性。あまり「こう撮らねばならない」と決めなくても良いのかと思っています。 楽しく撮るのが一番ですね!
2015年06月23日07時08分
inkpotさん コメントありがとうございます(^^) そうですね!僕も基本的にローキーが好みなので普段はそんな写真が多いですね しかし他の方の作品を拝見するとハイキーな作品に目を惹かれるのですよね(^^) 自分では出来ない表現だからの憧れなのか?明るい描写に気持ちがいいのか? 目を惹かれると言う事はやはり好きなんですよね! ですから自分でも撮れるようになりたいな!と思った次第です その上でやはりローキーに撮るのが好みであればそれを無理に変えるつもりもありません それが僕の感性や好みや偉そうに言えばスタイルでしょうからね(^^) でもハイキーな写真も撮れるけど好みはローキーだからこう撮るんだ!なら良いですけど ハイキーな表現は出来ないからローキーを撮るにはなりたくないんですよね ですから練習してみたいと思います(^^)
2015年06月23日07時52分
光画部Rさん コメントありがとうございます(^^) ことことさんのアドバイスのお陰です! このレンズは今は持っていないのですがTokinaのAT-X M35というDX用のマクロレンズです これレンズ先1cmまで寄れるオモシロレンズなんですよ(^^)
2015年06月23日08時43分
obiwanさん こちらこそありがとうございますm(__)m これはハイキーな描写をことことさんにアドレス頂き現像してみました! とても嬉しいお言葉です!!
2015年06月25日22時34分
@Takaki
ことことさん ありがとうございます(^^) 教えていただいた手順で調整してみました この頃はマクロを開放近くでばかり撮る癖があったころでピントもイマイチですが 何となく花は輝いて見えるようになりました! もっと自然に出来るように撮る時からよく考えて詰めていきます!
2015年06月22日23時48分