写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

里々 里々 ファン登録

タクシードライバー

タクシードライバー

J

    B

    漂う 昭和感

    コメント29件

    里々

    里々

    いつの写真だよって、昨日の写真です (^w^) この、もう少し寄れたらなっていう微妙な距離感も気に入っております。 昔のフィルムコンパクトって本当にこんな感じの写りだったなぁ。 この画が出て来た時、本当に懐かしさで一杯になりました。

    2015年06月22日19時27分

    pianissimo

    pianissimo

    Q7、ちっちゃくって持ち運びいいですよね。。。 私もカメラを小さくしたら、疲れが少なくなりました☆ なんとなく、昭和の香りが・・・ 色合いと、左のタクシーからします。

    2015年06月22日20時12分

    キュリー主人

    キュリー主人

    そうでした(^^) 私の記憶では昔のコンパクトカメラは準広角の35mmレンズ(別名:スナップレンズ)が主流でしたから、 パンフォーカスの写真がほとんどでしたね。 実際の撮影距離より遠く写るものですから、少し遠くに見える写真が多かったです(^^) 後にf1.7 50mm付きの一眼レフで撮った写真を見せると、背景が暈けているだけで 感動されました(^^) どうでもいい話を長々とスミマセンでしたm(__)m

    2015年06月22日20時36分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    おっと、クロスプロセスですねえ 最高です 今後も楽しみにしていますよ~

    2015年06月22日21時21分

    kareid@☛

    kareid@☛

    確かに昭和色ですね。 大阪万博で撮った子供の頃の写真がこんな仕上がりでした。。

    2015年06月22日21時46分

    Pena

    Pena

    お!Q7お持ちだったんですね(^^) クロスプロセスは、緑や黄色ばかり使ってますが、この色もいいですね(^.^)

    2015年06月22日22時05分

    diminish

    diminish

    まじで昔の写真みたい! 空気感まで自由自在! いいな~里々さんのセンスもこのカメラも!( ̄ー ̄)

    2015年06月22日23時34分

    HIDE862

    HIDE862

    右上に見える建物の窓も昭和ですね! でも、一生懸命撮影したネガたちはどこに行ってしまったのでしょう。。

    2015年06月23日00時02分

    里々

    里々

    pianissimoさん そーなんですよ!! 小さくて軽くて、でもデジイチというところが(>∀<) もう殆どコンデジ感覚です(笑) とは言え、殆どエフェクトに惹かれて購入したのですが、どうやらこのカメラ 小さいけれど楽しみ方は無限大らしいです・・・ 左の見切れ気味タクシーが全てと言っていいかも知れません(笑) ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時19分

    里々

    里々

    キュリー主人さん ですよねー(^w^) 本当に古いアルバムにあっても違和感ないと思います。 丸っこい車がいかにも現代だったりしますけど(笑) こづかいを貯めて、やっと買ったカメラでとりあえず街に出て試し撮り的な・・・ って、実際これが試写なのですけど(笑) なんかちょっとそんな懐かしい記憶がよみがえりましたね。 フィルムの一眼レフで撮った写真との出会いは衝撃的でした!! 一番最初に見たのはプロレスの試合を撮ったものでしたが; スタン・ハンセンとか(^ ^) 背景がぼやけているポートレートを見た時の感動は忘れません。 それを見た時は「いつか買ってやる!!」と思ったものです。 レンズキットではそれが再現出来ないと解って・・・その後はレンズ沼でした。 この手の話は長くなりますね(笑) ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時19分

    里々

    里々

    じょぜさん でしょー(^w^) 撮って出しでこの色って凄いですよね(笑) 液晶で見えている色がこの色じゃないのがまた良いのですよ。 なんか不思議なカメラです。 どうですか、じょぜさんも一台!! ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時21分

    里々

    里々

    ゆきゆきさん この色は本当に衝撃的でした!! ゆきゆきさんのお写真に出会わなければ知らずにいました(^ ^;) コンデジなら考えずに買っていたのですが、デジイチとなるとちょっと考えてしまいました(笑) 先程「ニコンのレンズも使えるよ」と教えて頂き、なんかもう眩暈が・・・ もう運命だと思う様にしましたー\(^o^)/ このシリーズが続いてくれることを願うばかりです!! ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時22分

    里々

    里々

    kareid69さん あああ、ホントそうなんですよ!! 家には大阪万博の写真は無いですけど(笑) 絶対に実家のアルバムにある感じの色ですよね~(>∀<) 退色した様なこの色にやられて、一眼レフ買ってしまったアフォです; ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時23分

    里々

    里々

    Peñaさん いえいえ、最近買ったんです(^ ^;) って、タグ見てたらPeñaさんの他にも知っている方がいらして・・・ Peñaさんとは結構カメラかぶってますよね(笑) この色はあまり見ない色だったので衝撃でした~ クロスプロセスとレトロを合わせたような、物凄く惹かれる色ですね! ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時24分

    里々

    里々

    羊ノ介さん やや車が残念な感じですが(笑)なかなかの昭和です(^w^) 被写体から少し離れた状態から撮るのも、この色に合っている様な気がしました。 ちょっと意識した切取りしてみたくなります! ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時25分

    里々

    里々

    diminishさん やったー!! いえ~ぃ☆ って、この色で撮れたのも実は偶然なので(笑)なんか嬉しくて楽しかったです! スナップなので尚嬉しかったです(>∀<) ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時27分

    里々

    里々

    HIDE862さん スナップなので撮る時に隅々まで見ているわけでは無いのですが、偶然にも良い感じの 建物が入って更に昭和な雰囲気に出来ました(^w^) ネガ、きっとご実家の押入れ(または天袋)ではないかと(笑) ちょっと前に見たらカビが; フィルムは管理も大変ですね・・・ ありがとうございました♪

    2015年06月23日11時28分

    te375

    te375

    いい感じで撮れてますねぇ~♪ それと、もう一枚の銀残が、とてもとても気になります。(^^)

    2015年06月24日07時37分

    里々

    里々

    teten375さん このシーンに合い過ぎる色で撮れました(^w^) スナップもこの距離だと気楽で良いです。 銀残し、GRDのブリバイより渋めですね~ オトナ感が半端ないです!! ありがとうございました♪

    2015年06月24日09時31分

    YD3

    YD3

    確かに 小学生くらいの頃の写真がこんな色になっているような...^^

    2015年06月24日19時11分

    watasen

    watasen

    テールランプの光もなかなかイイ仕事してませんか。 Q7…ペンタですやん。 あんましイイの上げんでくださいよ~、誘惑に負けちゃいまんがな。笑

    2015年06月24日19時52分

    里々

    里々

    YDさん そうなんですよね~ これは場所も良くて(笑)更にそんな風に思えました(^ ^) ありがとうございました♪

    2015年06月25日10時44分

    里々

    里々

    watasenさん そうですね! 全体的に赤っぽいので更に際立つ感じですね(^ ^) 細かく見て頂き嬉しいです!! そーですよ、watasenさんがお使いのペンタでんがな☆ Kマウント用純正アダプターありますやん☆ ボディ、お安いですよ・・・うひひひ。 って、ここで色々教えて頂いたんですけどねっ(笑) さてさて、ユーワクは成功するのか!? ありがとうございました♪

    2015年06月25日10時45分

    Wild-eye

    Wild-eye

    おお、なんとQ7行かれたんですね! 楽しいですよ〜^^) 私もすっかりはまっています。 これのおかげでペンタの大きい一眼が欲しくなったくらい…(笑) 最近あまり撮る時間が(エネルギーが?)ないんですが、 持ち歩いてるのはQ7が多いです^^)

    2015年06月28日20時08分

    里々

    里々

    Wild-eyeさん そうなんですー(>∀<)ノ で、後から知ったのですが;Wild-eyeさんもお使いだったのですね!! なんかどうも選ぶカメラがかぶりがちです(笑) 嬉しい共通点です(^ ^) 私は大きいカメラは多分買う事ないと思います; Qシリーズが続いてくれれば使い続けたいくらいの気持ちで迎えました。 Q,Q10 ではケラレが殆ど無く使えるらしい C,D シネレンズも気になっております。 ここにきてまさかのレンズ沼・・・ ありがとうございました♪

    2015年06月29日09時22分

    九亞

    九亞

    Q7大活躍ですね!私はM42マウントアダプターを買ってSLのレンズを つけたりして遊びました(笑)

    2015年06月29日23時30分

    里々

    里々

    九亞さん はい(^w^) 何しろ小さいのがホント助かります。 近所でも怪しまれないし; スナップはやはり小さいカメラが向いてますね~ SLレンズってなんぞ?? と思い調べましたー おぉぉ・・・ これは完全に沼ですね、沼レンズですね(笑) お写真楽しみにしております!! ありがとうございました♪

    2015年06月30日09時32分

    tomo.

    tomo.

    The昭和www 物凄い振り切り方ですねw いやぁ、なかなかに面白いです^^

    2015年07月30日00時22分

    里々

    里々

    tomo.さん これもシャッフルなクロスプロセスで偶然この色に撮れました(^w^) なので、尚更嬉しかったです!! この曖昧な距離感も懐かしさ満載で、個人的には超が付くほど気に入ってます(笑) なので、tomo.さんにそう言って頂き超嬉しいです!! こんな風に街を切取っておくのも、後々楽しめるのではないかと思い始めてます。 沢山ありがとうございました♪

    2015年07月30日19時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された里々さんの作品

    • untitled
    • untitled
    • 1/6 scale
    • 恍 惚
    • denier
    • 雨音はボサノバの調べ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP