写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キンボウ キンボウ ファン登録

Bauma 1

Bauma 1

J

    B

    バウマでまた蒸気機関車を撮ろうと思って出かけました。 ところが出てきたのは蒸気機関車でなくて電気機関車でした。

    コメント8件

    ninjin

    ninjin

    この機関車、人格さえ感じさせる風格があります 深い緑が知性や勇気を表すようで、魅力的です。 蒸気機関車でなくて残念でしょうが、この機関車 は素晴らしい被写体ですね。

    2015年06月22日06時26分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    素晴らしい味がありますね^^ 後ろの車両が一台ごとに色が違うのがお洒落ですねー^^

    2015年06月22日06時40分

    写楽旅人

    写楽旅人

    かなりの勾配のところを走っているようですが、蒸気機関車だとモクモクと煙を吐いて走る姿は迫力があるでしょうね!

    2015年06月22日07時24分

    カニサガ

    カニサガ

    この電気機関車は趣があり、それぞれのパーツにどんな役割が あるのか見入りますね!機関車の前に立って乗って見たい衝動に。

    2015年06月22日10時42分

    shokora

    shokora

    素敵な機関車、車両ですね~! 何と言ってもオシャレです!

    2015年06月22日12時20分

    キンボウ

    キンボウ

    ninjinさん コメントありがとうございます。 そうですね、そう言っていただくと嬉しいです。 ただあの白い湯気が撮れなかったのが残念でした^^ 北陸のはるさん コメントありがとうございます。 やはり年代物は一味違いますね^^ 写楽旅人さん コメントありがとうございます。 ここは踏切手前のカーブになってますね。 ボクも初めて知りました^^ カニサガさん コメントありがとうございます。 9月末まで運行していますよ。 よろしかったらお越しください^^ shokoraさん コメントありがとうございます。 やはり日本人との感覚の違いがありますね。 だから面白いんですが^^

    2015年06月22日17時40分

    Teddy_y

    Teddy_y

    とても興味を惹かれる被写体です。 味わいのある緑の車体が自然にマッチした素敵な光景ですね。 B787の窓にはそれぞれボタンが設置されており、各自でコントロールできるようです。実は私も未だに最新機種に乗ったことがないのですが、シートもそこそこ快適だそうですよ。

    2015年06月22日18時09分

    キンボウ

    キンボウ

    Teddy_yさん コメントありがとうございます。 なんでも便利になったものですね^^ でもエコノミーは狭いですからね。 あれをもう少し改善してほしいものです^^

    2015年06月23日17時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP