写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

眺め里Ⅱ

眺め里Ⅱ

J

    B

    一昨年の2013-10-27このサイトの苦楽利様に教えて頂いて、ご一緒した「大望峠」。その時はあいにくの天気が幸いして、霧が出て素晴らしい雰囲気で撮影できました。今回は天気が良く、逆にちょっと情緒に欠けましたが、これはこれで素晴らしい眺めでした。タイトルの意味は眺めの良い里という意味です。

    コメント8件

    うえっち569

    うえっち569

    イメージサイズで拝見しますと、槍の穂先がちょっとだけ見えますね!

    2015年06月21日05時39分

    一息

    一息

    残雪を冠する峰々、素晴らしい眺望ですね~! 新緑が芽吹き、早春のトキメキを感じますね。

    2015年06月21日08時24分

    自然堂哲

    自然堂哲

    霧が無くとも、これは絶景ですね!! 近畿の山々ではこのような素晴らしい眺めは望めないと思います。 ここ1ヶ月ほど、色々ありまして、超スローペースのphotohito活動になっています。 6月からの作品しか拝見出来ていません。コメントも4周年の作品とこちらだけで申し訳ありません。 しばらくは超スローペース活動となりそうですが、よろしくお願いいたします。

    2015年06月21日11時09分

    *kayo*

    *kayo*

    重なる新緑の奥に連なる冠雪の山並み、 気持ちよく素晴らしい眺めですね。

    2015年06月21日12時24分

    Pleiades

    Pleiades

    大望峠は良いところですね。 私も好きです。 この右側に戸隠の西岳山塊が見られますが、ちょっと近過ぎますね。 西岳山塊を撮るなら、大望峠の僅か手前(宝光社の方から36号線を辿って)に『品沢高原』への入り口があり、 別荘地の中からよく見えるところがあります。

    2015年06月21日16時48分

    nomsun

    nomsun

    ここは2回行きましたが冬も良かったですよ。 この時期も緑と雪残る北アルプスのコラボで美しいですね。

    2015年06月22日06時16分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    ここは何度か行きましたが雰囲気を思い出します。 最初は正面に見惚れてましたがふと気付けば右側に!! 色々楽しめる場所ですね!鬼無里。

    2015年06月23日00時39分

    hirotie

    hirotie

    僕も大望峠に行きましたが、やはりカメラの違いでしょうか。 持参のAPSーCではフルサイズとは遠景の解像度が敵いません。 すばらしいですね^^

    2015年06月24日22時00分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 湖上光川
    • ノスタルジー
    • 霧滾つ峠(きりたぎつ)
    • 雨中の花宇宙
    • 緋 紗 綾
    • 黄金の 霧海

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP