Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 892. オフ会からの一コマ。Fマウントアダプタとデジタル2倍ズーム使用で換算1600mmです。日中の熱気で空気が揺らめく中、巨大な機体が突っ込んでくるさまは、恐怖すら感じる大迫力でした。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
おお!行かれたんですね!! いいな~いいな~楽しそうですね~ あの大砲たちの中換算1600mmは誰も表現できないんんじゃないでしょうか? 行ってきたかったです!!
2015年06月21日07時36分
昨日はお疲れ様でした! Eagle1さんの参加ですごくいい意味で雰囲気が変わってむっちゃ楽しかったです(^o^) 色々作品を拝見させていただきましたが繊細な作品が多くてびっくりです^^; これからも改めてよろしくお願いします!
2015年06月21日19時13分
昨日はとても楽しい時間をありがとうございました。 前の作品も観させてもらいましたがどの作品も狙いを持った優秀な作品ばかりでした。 僕はしっかりマッチョカメラに収めさせて頂きました。ヒ~~~~~ハ~~~~~!!!
2015年06月21日19時58分
↑ これ としさん! あのね、Eagle 1さんとも話してたんだけど、いつになったら温泉企画してくれるんだーーー!!!? って、そんな事ばかり話していました(* ̄∇ ̄*) いつ、長島オフしますのん!? いつも混ざりたかったではなく、場を作ってください(笑)
2015年06月21日21時38分
Eagle 1さん ほんと、はじめて会うメンバーとも、その肉体の武器は一発でみんなを虜にされましたね(笑) 黒帯の繊細な写真から、どんなひ弱な人が来るんだろうとって、殆どみんなそう想像していた筈です・・・ がっ (* ̄0 ̄*) 現れたのはターミネーター(笑) ポートレート撮影会、最高に楽しかったです♪ 次回、これは長島温泉の銭湯のなかでポージングで決まりですね( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 一日、楽しいオフでしたね、みんなとも話せていらしゃったので良かったです^^
2015年06月21日21時41分
キューピーさん コメントありがとうございます!! GX7のデジタルズーム2倍を利用したのですが、結局これってただの中央部分切り出し拡大ですから、400万画素相当となってだいぶ画像が荒れます。 やっぱ光学での望遠を突き詰めたいですが、高額で100mm以上なんて、ありえないですもんねー。 そう考えると、超高画素ってのも必要だなーという気持ちになりますね(^^)
2015年06月22日00時40分
とし@1977さん 大阪組として参加してきました! 飛行機の知識は全くないのですが…(^^) 天気が良かったので、ssを稼げるから、1600mm、MF、手持ちでも何とか撮れました(^^) GX7は貧弱ですがボディー内手振れ補正もついているので少しは助けられたかとは思います。 今度大阪出張に来られるとき、行きましょう!! 仕事終わりの夕方から夜にかけて。 夜の空港撮影は、明るいレンズと高感度ボディがモノをいう高額機材の独壇場となりますが、その分ケタ違いの素敵な写真が撮れますから、楽しいですよ!!(といいつつ、失敗ばかりで夜の空港撮影でまだお気に入りショットを残せてませんが…) とはいえ、やはり大砲、欲しくなりますねー
2015年06月22日00時48分
@Takakiさん ありがとうございます! 1600mmで手持ちになると、動いて動いて、ファインダーに被写体を納めれないですねー。 動いている中、被写体が画面中央に来たと思われる瞬間を狙って連写して、あたりを探す作業。いったい何枚削除したことやら… 三脚を立てれるような場所がなくて、道路脇に縮こまりながらの撮影でしたが、この一枚があっただけでシ・ア・ワ・セです(^^)
2015年06月22日00時51分
izzuo119さん 揺らめきのおかげで、鏡のように機体が地面に映っていて、とても不思議な光景でした。 次は同じ場所で、何とかカメラのボディを固定して撮りたいです。 しかし、マウントアダプターを入れるとAFが効かないし。 難しいですねー。M4/3は300mmまでしかないし。
2015年06月22日00時54分
MixNutsさん 昨日はお疲れ様でした(^^) それにしてもロメオに乗った美女がマニアックな飛行機の知識を備えておられるのに驚き、感激し、あきれました(^^) こんな大人数の撮影会への参加は初めてでしたが、楽しいもんですねー(^^) いつも寂しく一人で撮っているのでたまにはこういうのもいいかな、と思いました(^^)
2015年06月22日00時57分
Naka_Ryoさん 昨日は、幹事役ご苦労様でした! いい刺激を受けました。 中部で盛りあがってられるのが、とってもうらやましく思いました(^^) 千里川に名古屋弁飛び交う一日、深酒しながらお付き合いしたかったです(^^)
2015年06月22日01時00分
光画部Rさん ありがとうございます!! 実はGX7にはデジタル4倍ズームもついておりまして、それを使えば、3200mmとなります。 ただ、100万画素相当になるので、かなり画像が荒れるんです。それに、3200mmになると、もう、画面の中に被写体を納めれないです、手持ちでは。 どうやったら超超望遠の世界を安価にgetできるか、悩みは尽きません(^^)
2015年06月22日01時02分
シモフリさん コメントありがとうございます!! 真正面に立ち、超望遠で狙ったのですが、三脚も立てれず、障害物の隙間を狙って窮屈な体制で… なるべく振動がないように電子シャッターを利用して撮りました。 連写したのですが、ほとんど削除、でも、一枚でもお気に入りがあったらうれしくなりますよね(^^) ものすごいうるさい環境の中の撮影、迫力満点でした。 また行きたいです(^^)
2015年06月22日01時05分
boeing_luvさん 昨日はお疲れ様でした!! 普段あんな大人数の撮影会なんて参加しないので、とても楽しかったです。 次回もぜひ、参加させて下さい。その時までに何とか、大砲を一本は入手しておきたいです(^^) まさか自分が撮られるとは思ってませんでした。 次回までに腕を一回り大きくしておきます(^^) 皆さんでの記念撮影も撮ってませんでしたね(^^) 残っているのは機材の集合写真だけ… 次回は集合写真も撮りましょう!!
2015年06月22日01時09分
hiro0422さん とても楽しい時間、ありがとうございました! 愛知で盛り上がってられるようで、うらやましいです(^^) 飛行機の知識がなくて、単に飛行機の迫力が好きなだけで参加してしまって申し訳ありません!! しかし、飛行機、特に夜の飛行機はおそらく究極の難しい被写体でしょうから、そこでのテクは他にも活きるはずと確信し、そこに耐えうる機材をそろえたいなと思っています。 また参加させて下さいね!場の雰囲気を壊さぬように、お供します!!
2015年06月22日01時13分
kabachiさん α7sを巧みに操られるお姿、カッコ良かったです。 ISO20000のお写真も拝見しました。 参りましたm(__)m さすがソニーですねー!! 夜の空港撮影は参加できませんでしたが、何とか機材をそろえて臨みたいです。 α7SIIが発売されたころにα7Sを中古で狙うかもしれません…(^^)
2015年06月22日01時19分
esuqu1さん お声かけをいただいて、ありがとうございました! そして、ヨンニッパという究極の機材も、持たせてもらって緊張しました!! まさか撮られる方になるとは思ってなかったのでビビりました(^^) 長島オフ会までに腹筋を鍛えておかねば…(^^) しかしみなさん面白い、個性のある方ばかりで面白かったです。 私も王将で酒飲みたかったです(^^) しかし、飛行機の知識をつけて行かないと、と思いました(^^)
2015年06月22日01時25分
fumialさん 昨日はご苦労様でした!! 楽しい一日でした(^^) 私の場合、明るい長尺レンズであることよりも、デカくてすんげー!!ってことが大事なので、もしかすると300mmf5.6くらいでも大きさがヨンニッパ並なら欲しくなってしまうかもしれません(^^) ただの見栄っ張りですね(^^) 資金に余裕ができ次第120-300を狙うつもりなのですが、いつになることやら…
2015年06月22日01時28分
キューピー
こんばんは(^^) 凄い迫力ですね(^o^) 1600mmですか、脱帽ですm(__)m
2015年06月21日01時49分