写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

With MB-40

With MB-40

J

    B

    先日実家より救援物資を送ってもらいました。 救援物資の中にMB-40を紛れ込ませて貰い送って貰いました。CR123Aで使用した際に 突然シャッターが切れなくなりました。調べてみると"基盤交換"なんて事態にも成り兼ねないらしく、背に腹は変えられないので購入に踏み切りました。 軍艦部の大きなF6にマッチすると思います。

    コメント5件

    チャオ

    チャオ

    渋いですね。 このcoolなカメラからYagi-sanの大作が生まれるのですね。 ワクワクします(^_^)

    2015年06月20日19時45分

    Yagi-san

    Yagi-san

    NIKON FDさん コメント有り難うございます。 過分なコメント頂戴し、恐れ入ります。 まだまだ遊んでいる程度の僕は偶々"写ったもの"以上のものは出てこないのが悲しい所です〜ゞ いつもの様に防湿庫の上に無造作にカメラを転がして撮っていましたが、やはり黒い背景に 黒い被写体と黒の違いを表現するのが今回の課題と思い試してみました。 今回はf/32まで絞っていますので、ボケを使った表現に背を向けてみました。 単純な僕には後は光の当たり方が重要な様に思えましたので、 ダンボールとアルミホイルのスペシャル自作レフ板で、あれこれ試しながら光を起こしてみました。 今回は"F6に装着したMB-40"をテーマとしたかったので、わざとらしくMB-40に光が当たっているのが 分かると思います。 ピント位置はNikonの"i"にマニュアルで置きましたが、絞っているのでMB-40もボケていないかと…。 飽くまでもF6がカッコいいと思っていましたので、こんなピント位置にしました。 写真右側にはギターのシールドケーブルやらストラップやらがゴチャゴチャとしており、 そっちは都合がわるいので思いっ切りカットしました〜(笑)

    2015年06月20日20時05分

    Yagi-san

    Yagi-san

    丹虎 65さん コメント有り難うございます。 過分なるご評価を頂戴し、恐れ入ります。 ライティングと言うほどのものでもなく、ただの反射板でした〜ゞ 本当なら白レフの方がマイルドな光になったのでしょうが、チョットわざとらしい光で MB-40を照らしたかったので…^^;ゞ ストラップの黒、背景の防湿庫の黒、そしてカメラの黒と質感による黒の差異を表現したくて 遊んでみました。 最近は単焦点レンズでも絞って撮ることが多いと気付きました。 日本発祥の表現技術"Bokeh"ですが、海外の写真家は結構絞ってカッチリ撮られる方が多いと感じます。 最近は海外の方の作品を目にすることも有り、そう言う画作りにも影響されていると思います。 "自分らしい画作り"なんて僕には当然有るはずもなく、今は色々試してシックリくる方法を 選択していければ楽しんでいけるのかなと思っています。

    2015年06月21日20時25分

    diminish

    diminish

    渋いですね~! まさに男の道具!って感じがする! あっ!もちろん女性にも素敵ですが、、、(^_^;) この質感、デザイン美をすごくうまく伝える描写! 手に取りたくなります!

    2015年06月20日23時56分

    Yagi-san

    Yagi-san

    diminishさん コメント有り難うございます。 いつも同じ様な物撮り写真のUploadでスイマセン…。 今迄F6はCR123Aで使っていたのですが、フィルムを入れてシャッターを入れたら 1カット目でファインダーが真っ暗になり、ミラーアップしたままになってしまいました…。 ネットで調べてみると電源周りのトラブルが散見され、最悪の場合は基板の交換に 至るとの記述もありました。 上海でそんな状況になっても対応できそうにないので、出来るだけ安全な方法を取りたいと思い 安定して使えるらしいMB-40の導入に踏み切り、単三電池8本で使用しています。 まだフィルムも装填せず空シャッター切っただけですが、連射速度まで上がり Fシングルナンバーの凄さに改めてびっくりしています。 外見上もファインダー部の大きなF6とのバランスがとれていて、とてもシックリ来ています。 ま、外見からご想像の通り重いですが…^^;ゞ

    2015年06月21日06時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYagi-sanさんの作品

    • Black shoes
    • One of my precious tools
    • Antique shop
    • Buddies
    • Mannina -Chukka Boots-
    • Classic Pig

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP