婆凡
ファン登録
J
B
なんとなくそれっぽくなってきたかなと。 あとは、梅雨明けを待つのみです。
三重のN局さん、ありがとうございます。 意外とコンパクトで、三脚につけてバードウォッチング、カメラをつけての撮影等いろいろ使えそうです。 梅雨明けが楽しみです^^
2015年06月20日18時05分
うーんやっぱり鏡筒バンドと親子亀はいいですね。こちらもRCのバンドは高いから嫌ですが、考えてみたらTSは鏡筒バンドがあるわけで、ミニガイド鏡が欲しくなってまいりました。
2015年06月20日20時09分
こんばんは。 これはVixenさんは喜びますね~! モーターフォーカサーも付いてるしこのシステムなら文句なしだと思います。 もしもう少し手を加えるとしたらガイド鏡のデュアルスピードフォーカサーですかね?私も持ってますがモーターフォーカサーを付けてるのでどっかに新品のまま転がってます。(笑) 梅雨明けが待ち遠しいですね!<(_ _)>
2015年06月20日22時17分
yoshi-tamさん、こんばんは ちょっと星が見えたのでガイド鏡試してみました。 やはり400mmだと、ブレが少なくいい感じで架台がコントロールされている感じでした。 400mmで撮影するときに100mmのガイド鏡を使おうと思います。
2015年06月20日23時05分
Marshallさん、こんばんは Vixenで揃えてみました。ガイド鏡のピント合わせ、意外と難しいですねぇ~ デュアルスピードフォーカサーも欲しいのですが、値段が高いためモーターフォーカサーにしました。 ほんと梅雨明けが待ち遠しいです。今日も少しですが星が見えたので慌ててベランダにセットしてみました。 1時間ほどですが、ピント合わせ、ガイドをしてみました^^
2015年06月20日23時13分
三重のN局
カッチョいい〜立派なガイド鏡ですね! 梅雨明けが楽しみです(^^)★
2015年06月20日16時19分