写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kotarom kotarom ファン登録

旅路を見守る神々(Lr)

旅路を見守る神々(Lr)

J

    B

    以前アップしたものをPhotoshopを使って再現像しました。 撮影場所はアラスカ。左がサンフォード山、右がドラム山です。 是非拡大して見ていただけると嬉しいです。

    コメント10件

    Air Bear

    Air Bear

    拡大して見ましたが美しすぎますね! 芸術作品ですね^^

    2015年06月19日11時25分

    kotarom

    kotarom

    Air Bearさん いつもありがとうございます^^ しかもわざわざ拡大までして見ていただいて嬉しいです。 サンフォードの右側の尾根とか、モコモコですがどうなってるんでしょうね。 雪の被っている山って、険しければ険しいほど、神秘的で美しいですよね。

    2015年06月19日23時27分

    shoken

    shoken

    ご訪問とお気に入りいただきましてありがとうございます。 これからもよろしくお願いいたします。

    2015年07月10日20時51分

    shoken

    shoken

    ファン登録いただきましてありがとうございます。 皆さんの素晴らしい作品を拝見し自己満足の世界から脱却したいと思っています。

    2015年07月11日18時44分

    OSAMU α

    OSAMU α

    素晴らしい風景ですね。 魅入ってしまいました。

    2015年07月23日11時16分

    kotarom

    kotarom

    OSAMU αさん コメントありがとうございます。 山が近づくにつれ、その雄大さに旅仲間と歓声を上げました。笑 晴れていればよかったのですが、これはこれでアリかなと^^

    2015年07月23日13時32分

    fes

    fes

    訪問、お気に入りありがとうございます。 広大な大地と雪の山、雲もいいんじゃないかと思います。 ピーカンも心情的にはスカッとするのですが、雲模様が変化を与えます。 美瑛を中心に田園風景を撮って3年目です。

    2015年07月30日10時30分

    kotarom

    kotarom

    fesさん こちらこそ、コメントまで残して頂いてありがとうございます。 旅行は専ら海外でしたが、fesさん始め当サイトの皆さんの写真に感化されて、 今一番行きたいところは美瑛です。 広大な麦畑と夏の空をいつか撮ってみたいです(^.^)

    2015年07月30日20時33分

    fes

    fes

    ファン登録ありがとうございます。美瑛のいいところは、名所もいいのですが、時々の作物の色彩、 霧や朝夕の光などで、様々な撮影ができるところでしょうか。HPでも紹介しています。海外での往復時間や天候を考えると、まだ撮っていない国内が無数にありますので、国内優先です。とは言え、行ってみたいのは、イタリアのオルチャ、チェコのモラヴィア、アメリカのパルーズの丘でしょうか。 こちらこそよろしくお願いいたします。

    2015年08月04日13時30分

    kotarom

    kotarom

    fesさん こちらこそファン登録いただきありがとうございます。 パルースの丘、写真を見てみましたが、美瑛とはまた違った雰囲気の広大な農地ですね。 私も行ってみたいです。教えてくださってありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします^^

    2015年08月06日13時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkotaromさんの作品

    • presage
    • 胎動
    • 原風景に注ぐ春
    • 1000年の密度
    • 箱庭 2
    • 対立と調和

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP