写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

takafuji takafuji ファン登録

FUJIへの思い(^^ゞ ~3年目の浮気?~

FUJIへの思い(^^ゞ ~3年目の浮気?~

J

    B

    おおよそ2年半前にCanonでカメラの沼に嵌った私ですが 最近、APS‐Cに関しては物凄くFUJIの色が気になっています。 JPEG撮って出しでも定評のあるFUJIの絵。。。LRでRAW現像した場合に ベルビア、アスティア、プロビア、クラッシッククロームと FUJIらしい絵作りが反映されるものなのでしょうか? 仕事も忙しく、撮影に出ても生憎の空模様、ネタも尽き気味となると 余計な事を考えてしまっていけませんね(苦笑) 諸先輩方のご意見も頂戴できましたら幸いです_(._.)_

    コメント13件

    hiro0422

    hiro0422

    素晴らしい景色ですね~FUJIと富士山を上手くかけましたね(笑) 自分は写真を撮りだしてからキヤノンしか使ったことがなくて何もアドバイスができません(;'∀') ゴメンナサイm(__)m

    2015年06月17日06時18分

    hisato-k

    hisato-k

    なんとも綺麗な朝焼けですね。 FUJIのX-T1もいいですよ(^0^) 行っちゃって下さい(^^)

    2015年06月17日08時10分

    Tsuru

    Tsuru

    いつも素晴らしい富士をありがとうございます。 FUJIで撮った写真の現像イメージ、上げてみました。 よろしければご覧ください。 http://photohito.com/photo/4580365/

    2015年06月17日10時08分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    美しい富士ですね。 Fujiですが、私もコンデジのXQ1を買ったのが運の尽きで、その色合いに惚れ込んでXE2を手に入れてしまいました(^^;; LRでのRAW現像は経験ありませんが、カメラ内シュミレーションでのjpeg撮って出しが凄く綺麗というか気持ちいい色合いです。 AWBも秀逸、高感度もやたら強い、ズームレンズの写りが良く手振れ補正がしっかり効きます。 お薦めです!^_^

    2015年06月17日12時19分

    efab

    efab

    まだ使いこなしてるとは言い難いですが、FUJIのjpeg はとてもいい色合いを出してくれますので基本jpegばかりです。 ベルビアを使うと美しい色合いである一方、コントラストが高い絵となり、特に夜景時の暗部の落ち込みが急であると感じているので、jpegで破綻しない程度に少しライトルームで調整することもあります。 FUJIもきれいですが、takafujiさんの出す色合いがとても素晴らしく感じてますので、また色の出し方教えてください~

    2015年06月17日20時47分

    takafuji

    takafuji

    efabさん ご指南ありがとうございます。 やはり高コントラストのベルビアは少し撮影に注意が必要ですね。      基本的に自分の好みの色合いが必ずしも万人受けするわけではないとは思ってますが。      FUJIのカメラの吐き出すJPEG画像はほぼ撮って出しで期待の絵を吐き出してくれそうですね。            私の現像における色の出し方ですが基本LRでモニターの色空間領域でトーンジャンプしないように      気を付けているくらいです。あとはプリント出力した場合でも諧調が滑らかになるように調整して      いるくらいですよ。      

    2015年06月19日00時40分

    takafuji

    takafuji

    ロイテマンさん ありがとうございます。オリも周りで使っている方々多いですね。         フォーサーズでも正直今の私のレベルではフルサイズと違いが分かりませんので         かなり『アリ』ですよね!         私のカメラの基本運用スタイルは 風景は6D 動き物は7DⅡ          ロケハン&スナップ 仕事中のサボリ撮影wwwはM2なので         あくまでもM2と同等レベルでいいんですよね(^^ゞ

    2015年06月19日00時46分

    takafuji

    takafuji

    ペコおやじさん ありがとうございます。 私の場合JPEG撮って出しで満足できる作品が無いので         RAWで現像ですが。 FUJIならそのまま人様にお見せできる作例が撮れるような         気がしてきました。 やはりベルビアとプロビア、アスティアは試してみたい         と思います。 

    2015年06月19日00時50分

    takafuji

    takafuji

    Tsuruさん ご丁寧にありがとうございました。 とても参考になりました。       Tsuruさんの作品も拝見させていただきましたが 凄く好みの描写で 益々、FUJIに魅かれてしまいます(^^ゞ       正直、X‐M1&XCレンズでも十分なクオリティと思いました。       サブ機としてX-T1なんて贅沢なのでFUJI-X-Trance入門でM1の       掘り出し物でもいいかなぁ。。。なんて(^^ゞ

    2015年06月19日00時57分

    takafuji

    takafuji

    hisato-kさん 資金に余裕があれば迷わず逝きたいです(^^ゞ          サブになるであろう運用スタイルと稼働時間を考えるとX‐T1は贅沢かも。。。          でも。。。あのスタイリングといい。。。格好良いですもんね          あぁ~物欲が。。。(^^ゞ

    2015年06月19日01時00分

    takafuji

    takafuji

    hiro0422さん ありがとうございます。 私も2年半前にKISS2中古でカメラ入門して以来         ずっとCanonオンリーです。 特に不満があるというより まだまだ使いこなして         いないと思えるほどのレベルですが。。。FUJIの簡単撮って出しJPEGには本当興味津々         性格の違う女性を妾にする一夫多妻的な考えかもwww

    2015年06月19日01時06分

    @figaro

    @figaro

    おぉ! FuJI、いいですね!!! 散歩用だと今のカメラは大げさなので、自分も小さいカメラに目が行ったところ、、 X-T1が良過ぎます!!! GRとかも含めて調べても、X-T1が素晴らしい。。T10じゃなくて、Pro1じゃなくて、T1。 まだ買ってもいないのに、妄想だけ膨らんで、どのレンズがいいか悩んでいる始末。。 35mmとか、レンズフードカッコ良過ぎです! 56mm、、欲しいです。。。(妄想、小型化やっぱり無視w)

    2015年06月22日01時13分

    takafuji

    takafuji

    @figaroさん 遅くなりましてスミマセン_(._.)_        X-T1 欲しいのですが財政事情が。。。www        T10のコンパクトながらスペックはT1同等なのが凄く惹かれます。        ビューファインダーは必須かなと。。。 XFの単焦点は本当魅力的ですね。

    2015年07月03日01時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakafujiさんの作品

    • 月夜の宴
    • 晩夏の夜明け
    • 春待ちの麓
    • 氷点の箱庭
    • 星降る夜に佇んで
    • 銀河に思いを馳せて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP