tatsan
ファン登録
J
B
秩父に、憧れのヒメボタルを撮りに行った。 生息地の情報が少なく、現地の人や、他のキャンパーの方達に教えて貰いヒメボタル自体は見れた。 写真で見るのとは違う、儚げな光がふわっと舞っていた。 三脚を構えてみたのだけど、殆ど飛ぶ様子も無く、観光の人達も疎らになってからも粘ってみたのだけど、まともに飛ぶ姿を映すことはできなかった。 聞けば、ヒメボタルの飛翔は22時から深夜1時が見頃。 僕は木陰でその時が来るまでじっとまつヒメを今か今かと待ち続けてたようです。
仏女55さん 合成ではなく、30秒露光でこれだけ潜んでいる場所でした。 あと一時間粘っていれば、水面に反射した綺麗なヒメボタルの姿を残せたかもしれません。 悔しい(笑)
2015年06月15日17時33分
MORGANさん ありがとうございます(*^_^*) ホタル自体は、出来れば明るいレンズと長秒できるカメラがあれば誰でも撮れると思います。 問題は、天候に左右される事と、出来上がった画が必ずしも思い通りにならないと言う事ですね^^; それと、地元の方との交流はあった方がやっぱり良さそうです(笑)
2015年06月15日22時59分
ありがとうございます。 なるほど\(^o^)/明るいレンズと交流と天候ですね やっぱり難易度高し☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 撮影スポット探しも凄く大変そうですね( ゚∀゚)・∵. グハッ!! 有給使って納得の作品撮れるまで帰ってこないで下さい(笑)
2015年06月15日23時12分
MORGANさん >有給使って納得の作品撮れるまで帰ってこないで下さい(笑) ぶはっ(笑) まだ有給40日残ってますヽ(^。^)ノ 7月も休み貰ったと言うのに、人手不足で怒られちゃうよっ!(笑) ゲンジやヘイケボタルなら、生息地は容易に見つかると思います。 時間帯も早いので、割と楽に撮影できると思いますよ(*^^)v
2015年06月15日23時24分
仏女55
とてもいい雰囲気です! 密かに静かに飛ぶ蛍が儚げな感じです〜^ ^ スゴイですねtatsanさん(*^^*)
2015年06月15日17時27分