写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

RET RET ファン登録

日本銀行・旧小樽支店

日本銀行・旧小樽支店

J

    B

    北海道小樽市内に残る「日本銀行・旧小樽支店」です。 1912年建築で、現在では資料館として保存されています。 これは窓口の銀行員側で、ちょっぴり緊張感がありますね。 ボーナス目当てに、中判Nikkor-DC 40mmF4を買いました(^w^)ノ 中判、特に広角らしさが出しづらい6X6では頼もしい存在です! (BronicaECTL、Nikkor40F4、FujiPRO400H、EpsonGT-X970)

    コメント28件

    つ〜さんギター

    つ〜さんギター

    建物も構図も色合いも素敵〜>u<

    2015年06月14日20時38分

    karenosora

    karenosora

    この蛍光灯、超かっこいいっすね!

    2015年06月14日20時56分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    ここに人が並んでいたかと思うと想像が膨らみます

    2015年06月14日21時01分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    昔の銀行の建物は、このように天井がものすごく高く、現代のビルの2階分くらいのスペースを使った、非常に贅沢な建て方をしていましたね・・! 左下隅一点から放射状に展開する6×6判にぴったりの無駄のない、計算しつくされた素晴らしい構図ですね・・♪

    2015年06月14日21時14分

    しろたん。

    しろたん。

    凄い奥行感だと思ったら、40mmか!!流石の日本光学。ビシっと締まっていますね。

    2015年06月14日21時44分

    岩魚

    岩魚

    内側の素敵ですね・・・!

    2015年06月14日21時59分

    ma2oa

    ma2oa

    今晩は。お邪魔します。シャープな写真でカッコ良いです。

    2015年06月14日22時02分

    Rie*

    Rie*

    圧倒的な美しさを感じます!すごい!

    2015年06月15日11時38分

    RET

    RET

    つ~さんギターさん、ありがとうございます! 木の部分は薄緑に塗られていて、暗いとそれがキレイに見えますよね。 おそらく、当時の照明や太陽光を計算したうえでの設計なのでしょう。 karenosoraさん、ありがとうございます! ただの蛍光灯を、星型に繋げただけなのですが、とても面白いですよね! 写真の構図も、星型がキレイに写る角度に傾けてあります(^w^ ゆきゆきさん、ありがとうございます。 なんだか映画のワンシーンのような建物で、妄想が膨らみますよね。

    2015年06月15日12時50分

    RET

    RET

    オーちゃん、ありがとうございます! 天井や窓口の内観を入れつつ、星型蛍光灯がキレイに写るような角度で、 少し傾けた角度の構図にしてみました! しろたんさん、ありがとうございます! 40年前のレンズになりますが、日本光学のレンズは凄いなと思います。 特にこのNIKKOR40、ブロニカの中でももっとも評判が良いようです。 岩魚さん、ありがとうございます! 当時の建物って、外側も内側も、本当に手が込んでいて美しいですよね。

    2015年06月15日12時55分

    RET

    RET

    ma2oaさん、ありがとうございます! シャープなのは、買ったNIKKOR40が活きましたでしょうか(^_^)ノ 秘密結社鷹の瓜さん、ありがとうございます! 銀行ならではの独特な空気が、ちょっと格好良いですよね。 オズマさん、ありがとうございます! 中判って極端な広角が作りづらいので、このレンズはブロニカでも かなりの高値だったようです。中古も高かった・・・(T_T

    2015年06月15日13時01分

    RET

    RET

    vignetさん、ありがとうございます! 洋風建築ということもあり、私など、ここで銃撃戦が行われそうな 映画的妄想をしております(^w^ Rie*さん、ありがとうございます! 大変恐縮です。私は建物の写真が好きなので、小樽はとても楽しいです。 この銀行の真向かえに、小樽ワインが気軽に飲めるカフェがあって、 そこでつい一杯飲んでしまいました(^_^

    2015年06月15日13時11分

    aniter

    aniter

    奥行き感が素晴らしいですね♪ 私もSQ用の40mmを持ってますが、50mmと40mm、 まるっきり広角感が違いますよね。 うーん、S2用も欲しくなってきた^^;

    2015年06月15日19時53分

    Teddy Bear

    Teddy Bear

    RETさん レンズの威力のみでは無いですね。 それを活かす技術に感服です。 古いニッコールをますます使用したく なりました。 Teddy Bear

    2015年06月15日23時48分

    RET

    RET

    bluceさん、ありがとうございます! このNikkor40、周辺までかなりキッチリ写って良いですよ! 3mぐらいで無限遠出るので、ノーファインダーで撮れますし。 aniterさん、ありがとうございます! 私もSQとかRFとか、ちょっと欲しかったりします(^_^ TeddyBearさん、ありがとうございます! お褒めいただき恐縮です。ニッコールって性能だけじゃなく、 どこかニッコールらしさみたいな個性があって面白いです!

    2015年06月16日21時31分

    つるじい

    つるじい

    こんばんは。 どの写真もものすごく丁寧にとられていますね 三脚か一脚を使用して撮影されていますか? ひさしぶりに中判カラーネガで撮影してみたくなりました。

    2015年06月16日21時55分

    RET

    RET

    つるじいさん、ありがとうございます! この写真は手持ちです、多分、開放F4の1/30秒だったと思います。 夜景なんかは、繁華街でも頑張って三脚立てています(^_^

    2015年06月17日22時35分

    RET

    RET

    羊ノ助さん、ありがとうございます! 中判6x6ってやけに広角らしさが出づらいのもあって、 これでようやく広角っぽい写真が撮れそうです。

    2015年06月19日22時52分

    ちびtoしろ

    ちびtoしろ

    おお!cool!

    2015年06月21日20時49分

    RET

    RET

    ちびtoしろさん、ありがとうございます! このレンズは中古のわりに、お値段はhotでした(T_T;

    2015年06月23日12時51分

    九亞

    九亞

    凄い画角ですね〜。新鮮です。^^

    2015年06月27日22時57分

    RET

    RET

    九亞さん、ありがとうございます! 中判カメラだと広角レンズが少ないので、すごく助かってます!

    2015年07月07日20時47分

    chizu

    chizu

    素敵な建物と思いましたら日本銀行だったとは! 奥行きが出ていて色も綺麗ですね

    2015年07月10日23時57分

    RET

    RET

    chizuさん、ありがとうございます! 日本銀行だけに、建物もものすごく手の込んだ造りにできるのでしょうね。 奥に金庫も展示されていますが、驚くぐらいに立派なモノでした!

    2015年07月12日20時00分

    安芸の国から

    安芸の国から

    旧日銀ってどこもいい感じですね。 自分のお気に入り撮影スポットに広島支店があります。

    2015年07月15日22時59分

    RET

    RET

    安芸の国からさん、ありがとうございます! 旧日銀って、流石にお金がかかった感じで、見ていて飽きませんよね。 広島!いいですね!一度行ってみたいです!

    2015年07月18日20時41分

    MWU3

    MWU3

    車窓から眺めるだけで、中は見てなかったんです やっぱり過密日程はダメですね(笑)

    2015年09月03日09時07分

    RET

    RET

    MWU3さん、ありがとうございます! 小樽、積丹から函館まで行かれたのですね、凄いです! 小樽も、観光地から少し離れたところに、小さな見所が多いので、 ぜひまた遊びにいらしてくださいませ(^_^

    2015年09月03日23時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRETさんの作品

    • ZAZI
    • ノアの箱舟(船首)
    • カエルヤ珈琲店
    • Cafe la Bastille
    • The Stairs - Spiral
    • Cafe Rosso - LeftSide

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP