写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

Red Hydrangea

Red Hydrangea

J

    B

    そろそろ飽きてきた紫陽花シリーズ(笑)Portra 400で撮ったこの一枚をラストにしようかと。 被写体がガクアジサイなので比較できませんが、前出のEktar 100とは全然違う描写ですね。 Portra 400独特な描写も好きなので、どのフィルムもお気に入りになってしまいます。 そんなお気に入りのフィルムが非情な値上げをされてしまうと悲しいですね。 上海でもEktar 100より高くなってしまい、感度400のフィルムをどうしようか悩んでしまいます。

    コメント3件

    Yagi-san

    Yagi-san

    丹虎 65さん コメント有り難うございます。 なるほど、色合いがリンゴに似ているかもしれませんね。 Velvia 100、Ektar 100でも紫陽花を撮ってみましたが、どれも描写が違いますね。 デジタルカメラでは撮像素子を手軽に取り替えるのは難しい(無理)かも知れませんが、 フィルムは36枚撮り終わったら別のフィルムを試すことも出来ますし、面白いですね。 ただ、フィルムの描写を覚えていないとイメージし辛い場面にも出会いますが…。 KODAKと富士フィルムでは色の出方も大きく変わりますし、アレもコレも使ってみたくなってしまいます。 それにしても昨今のフィルムの値上げ、手痛いです…。

    2015年06月13日22時48分

    diminish

    diminish

    優しい紫陽花の魅力は やはりフィルムの味わい深い描写が 良く似合いますね! フィルムは撮ってみなきゃわからない、 だから面白い! よく愛用するアイテム、確かに手に入れにくくなると 困りますよね~( ̄ー ̄)

    2015年06月14日01時19分

    Yagi-san

    Yagi-san

    diminishさん コメント有り難うございます。 デジタルとフィルムとでは明らかに描写が違うので、同じ被写体でも 両方で撮ってみたいと思っています。 更にフィルムにも色々と種類が有るわけでして…(笑) 好感度が必要な場面では圧倒的にデジタルが便利ですし、向いていると 思います。 例えば夜景なんかがそうですね。 感度も必要ですし、シャキッとしたコントラストも重要なファクターかと。 フィルムで撮り始めてまだ半年ほどですが、手に入れにくくなると 結構辛いなぁと思っています。 今年の秋には日本のメーカーさんも値上げをするって噂も聞こえてきますし…。 撮れる内に撮っておかないといけませんね。

    2015年06月14日07時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYagi-sanさんの作品

    • The red Jaguar isn't on sale
    • One Duty
    • Illumination with Digitized Film
    • An important thing for relax time
    • Frozen Room 2
    • Brown treasure

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP