写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

花粉まみれでお仕事中

花粉まみれでお仕事中

J

    B

    先日、ミヤマガマズミの花の上で見つけたヒメトラハナムグリです。 花粉を食べる全身毛むくじゃらの虫で 花粉まみれになったモフモフな姿がなかなか可愛いです。 こうした花に集まる虫たちは、花粉まみれで花から花へと移動することで、 植物の受粉を手伝ってくれるので、植物にとってはありがたい存在ですね。 そのかわり植物は、花粉や蜜を虫たちに食べさせます。 ミツバチやマルハナバチなどにも良く知られた持ちつ持たれつの共生という関係ですね。 自然は上手くできているなーと思います。

    コメント14件

    バジル2022

    バジル2022

    全身が毛におおわれてるのは、花粉がつくためなのですね。 よくできてますね。 なんとなく愛嬌ある虫さんですね(*^_^*)

    2015年06月12日20時02分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん 花粉が付きやすいように毛むくじゃらになってるわけではないと思いますが 結果的には花粉を運びやすく、植物にとってはありがたい存在ですね。 背中がかなりボケちゃってますが この虫は黄色と黒のシマシマが可愛らしいですね。

    2015年06月12日21時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    erinさん 拡大して見ると、本当に花粉まみれなのがよくわかります。 眼にまで花粉ついちゃってるんですよね! 虫と花とが助け合う共生という関係 素敵ですよね^^

    2015年06月12日21時06分

    Pleiades

    Pleiades

    花粉にまみれて恍惚状態なんじゃないでしょうか?^^ 花と虫の共生関係、自然界は本当によくできていますね。 人知の遠く及ぶところではないです。 上の娘が昆虫好きで、以前シロテンハナムグリというのを教えてもらいましたが、 あれはカナブンみたいでこんなに毛むくじゃらではなかったですね^^

    2015年06月12日21時22分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん 野山にたくさんの花の咲くこの時期、虫たちはみんな嬉しそうです。 本当に自然はうまくできていますよね! シロテンハナムグリは樹液によく集まるので、 毛むくじゃらだったらベトベトになるので、ツルツルしてるのかもしれないですね^^

    2015年06月12日22時19分

    diminish

    diminish

    たしかにモフモフですね~! 花粉まみれで夢中に!可愛らしく見えます! しかしおっしゃるとおり、自然ってうまいこと出来てますよね~! つくづく思いますよ!( ̄ー ̄)

    2015年06月12日22時33分

    Biwaken

    Biwaken

    本当にモフモフで花粉まみれですね^^; とても可愛らしいですね! 植物と昆虫、お互い持ちつ持たれつで進化してきたのでしょうね。 上手く出来ていますね^^

    2015年06月12日22時57分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    diminishさん 体中花粉だらけになって夢中になってる姿、可愛かったですよ! こういう持ちつ持たれつの関係っていいですよね。 我々もそんなふうにして生きていければいいのになって思います^^

    2015年06月12日23時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん コアオハナムグリなどに比べると数が少なくて 見つけると嬉しい虫です。 モフモフな姿は本当に可愛らしいですよ! 昔からの自然の中には、無駄なものなんて一つも無いんです。 本当に上手くできていますね。

    2015年06月12日23時07分

    乃風

    乃風

    ヒメトラハナムグリと名前も生態ならではなんですね~ 花の蜜を頂きながら花粉を体いっぱいに付けて 花から花へと 受粉のお手伝い! 本当に自然って上手く出来ているんですね~そして凄い(^^)

    2015年06月14日17時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    こぼうしさん ハナムグリの仲間で、特によく見るのがコアオハナムグリというやつで、黒っぽい緑色をしてます。 あと黒いハナムグリには、クロハナムグリというのと、ヒラタハナムグリというのがいます。 私もこぼうしさんの影響で、今まで気にしてなかった雑草の花とか、よく見るようになりましたよ! こちらこそ、いつもありがとうございます^^

    2015年06月14日21時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん ヒメトラハナムグリにしてみれば、 自分が花粉を食べたいので、こうして食べてるだけなのに それが結果的に植物の受粉を助けて、役に立っている。 何とも素敵な関係ですよね! 本当に自然は素晴らしいシステムだと思います^^

    2015年06月14日21時18分

    夏より冬

    夏より冬

    私には陶酔してるかの様に見えてしまう。 ガマズミの白さが清潔感漂わせてますね、抱かれてる様にも見えてします。

    2015年06月25日22時13分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    夏より冬さん 確かに、うっとりしちゃってる感じがありますね。 なかなか可愛くて、見つけると嬉しくなる虫です^^

    2015年06月25日22時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 君を守って生きていく
    • イタドリの上からこんにちは!
    • 梅雨の晴れ間に歌う
    • 夏の陽射しが戻った川で
    • 枝の上からこんにちは!
    • ご馳走ではないけれど

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP