レドビ
ファン登録
J
B
骨董商にて購入した時計の内部です^^ そのお店は常連さんにならないと入店することが許されません(会員制?w) 理由は「慣れていない人が入るとなだれが起きるから」 確かに、足の踏み場も無さそうですw では、どうやって商品を見るかというと 欲しいもののフィーリングを伝えるとそれらしきものをおじいちゃんが持ってきてくれる というスタイルですw 実にカオスな店ですが、そこが面白いところです^^w
去り行くもまたさん そうなんですよ~! 値段もあって無いようなもので、値切りも効きますw 機械時計の美しさはほんとうに格別ですね~! まるで見せるために作っているかのような美しさですね^^
2015年06月12日19時58分
kaji4123さん 薄くてちょっとの力加減で折れてしまいそうな部品ばかりですよね~! 男のロマンを撮影したくてあえての老朽化した時計にしてみました~^^ 現代の綺麗な機械部もいいですがわたしはちょっと渋いのが好みでして・・・☆
2015年06月12日20時05分
Air Bearさん 時計はやはり機械式ですよね~! 中で色んな部品が連携して動いているところなんて最高です あ、わかりますそれ!w 手がかかるからこそ楽しいですよね~^^ それに引き換えデジタルは自分ではほとんどいじれないところが・・・ いじれるようになったらデジタルも面白くなってしまいそうですが^^w
2015年06月12日21時03分
こすもっちさん とても渋いです~w しかもいつ空いているのかも不明、かと思えば0時まで開いていたりとほんとうに謎なお店です^^w おそらくそれくらいの年代の手巻き式かと思います♪ 大切にしようと思います~☆
2015年06月12日21時47分
くまたんさん やはり機械式はかっこいいですよね~! そういえば、石は本来飾りではなく実用的な意味合いがあるのですね~^^ なぜ付いているのか不思議に思いググってみたところちゃ~んと理由があって驚きました~☆
2015年06月16日19時20分
去り行くもまた
えっ!店内がカオスとは…最高ですね(^ ^) 機械時計の メカとしての美しさは 格別ですね
2015年06月12日19時55分