玉サブロー
ファン登録
J
B
この間新宿の中古カメラ屋でハッセルを見てきたんですが、一つの質問に対して店員さんの回答が予想の10倍位で帰ってきて耳を右から左に流れて行った… 500C/MのCF80mm付きで135,000円の動作良好外観それなりって相場なんでしょうか。どうにかフード(ハッセルはシェードというらしい)とストラップはつけてもらいたいなぁ。 ハッセルブラッド詳しい方アドバイス下さい^^; スキャニング良くないな、これ… Rolleiflex3.5F Planar Kodak Portra160
私のハッセルはC80mmとセットで7万円台の格安品でした。底のネジが無かったり、 ルーペがちょっとカケてたり。でも中古屋さんの「大丈夫!」を信じて買って、 結果はアタリでした。スクリーンをアキュートDにしたり、ファインダーフードを 視度調整可能な後期型にしたりで少し余計な出費もありましたが、凄く満足して います。操作は何も複雑なことないですよ。「撮ったら必ずすぐ巻き上げる」こと 守ればOKです。
2015年06月12日13時19分
しろたん。さん ありがとうございます、この間値段お聞きしてマジか!と思いました。その値段だったらもう一本レンズ欲しいところ(^^) マクロプラナーか200mmあたり。 欲を言えばOHされた物が良いですが…ハッセル壊れたら流石に自力修理は躊躇します…
2015年06月12日21時08分
ハッセル壊れたら、私は銀座のハツミカメラサービスに持ってくと決めてあります。 ここの初見さん、本当に紳士で素敵。ハッセルに関しては日本一の技術だと思う。 そのうえ安い。一度お話したことあるんですが、柔らかい物腰で感動しました。
2015年06月13日00時38分
玉サブロー
Phase6さん ありがとうございます、そうですよね、趣味の物だから愛着持てないと仕方ないですからね、じっくり探します。 ロラーイと比べてチェックすべき項目が多いのと、操作が複雑だなぁと思いました^^;
2015年06月11日23時47分