写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おんち・はじめ おんち・はじめ ファン登録

リーフデ号はどこへ行った

リーフデ号はどこへ行った

J

    B

    丸ビルの脇にこんなものがあるとは知りませんでした。 背景のビルは丸ビルではなく、斜め向かいに立っているJPビルです。

    コメント6件

    OSAMU α

    OSAMU α

    初めての船名にネットで検索してしまいました。 415年前に大分県臼杵市に時化で漂着したオランダ船なのですね。 斜めに横たわったような姿は、その当時の海岸に漂着して横たわる帆船の光景を復元したのですね。 先人はこのような帆船で世界を航海した事を思うと、もう祖国へは帰れないかもしれないような命がけの航海だったのですよね。 なぜ大都会のこの地に???とも考えました。

    2015年06月11日21時14分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    初めて見ました。中々迫力のある抽出、有難うございます。

    2015年06月11日21時19分

    hisabo

    hisabo

    上手い構図で魅せますねー。 また撮りたいものが増えました。^^

    2015年06月12日08時58分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >OSAMUαさん コメントありがとうございます。 丸ビルの脇の地味な場所にあるので、かなり唐突な感じがしないでもありません。 八重洲の地名のもとであるヤン・ヨーステンがこの船で日本に来たという故事に由来するわけですが、今の八重洲という地名は東京駅をはさんで丸の内の反対側をさしますので、ますます不思議になってしまいます。 古い八重洲という地域はこの丸ビル付近をさしていたと知って納得しました。

    2015年06月12日11時24分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >おおねここねこさん コメントありがとうございます。 扱い方に困りましたが、背景に高層ビルを配して、やっと決められました。

    2015年06月12日11時25分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    >hisaboさん コメントありがとうございます。 このモニュメント、丸ビルの地下駐車場の入口脇に据えられていますので、アングルの選択が不自由でした。かなり苦し紛れという感じです(^^;)

    2015年06月12日11時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおんち・はじめさんの作品

    • パイプ
    • 泥水の城
    • 表参道界隈、日暮れ時
    • 藁縄 2
    • 東急歌舞伎町タワー 3
    • 朝新宿 4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP