- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- お母さんの顔だね
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
8つ前に「美しき吸血鬼」という写真をUPしましたが またあのアカヘリサシガメを見つけました。 何をしてるんだろう?と思ってよく見たら、オニグルミの葉柄に卵を産んでいました。 なかなかおもしろい形の卵ですね。 前作では恐ろしい吸血鬼のような顔に見えましたが こうして卵を産んでるシーンは優しい母の顔に見えてきます。 よかったら是非、前作と見比べてみて下さいね。 http://photohito.com/photo/4532857/
本当だ、この姿を見ると、優しいお母さんの顔に見えますね! そして、面白い形の卵ですね。 どれくらい産むんでしょうね? 貴重なシーンをありがとうございます!
2015年06月10日21時46分
Biwakenさん 本当に不思議なもので、 同じ虫なのに全然違う表情に見えました。 カメムシの仲間の卵は変わった形をしたものが多いですが この卵はおもしろいですよね! かなり大きな卵なので、産卵数は多くないと思いますが 具体的に何個ぐらい産むのかは私もわかりません。
2015年06月10日22時08分
夏より冬さん 本当に面白い形をしてますよね。 最初、アカヘリサシガメを見つけて、写真撮ってるうちに卵に気が付きました。 アカヘリサシガメはこんな色をしてるし、1.5cmぐらいある割と大きな虫なので 意外に目につくんですよ!
2015年06月10日22時14分
erinさん 残酷で恐ろしいアカヘリサシガメも、 卵を産む瞬間は母の顔なんだなーなんて思いました。 タムキュー(タムロンの90ミリマクロ)は、 3万円ちょっとで買える安価なレンズですが 柔らかなボケ味が素晴らしいのでお勧めのレンズですよ^^
2015年06月10日23時18分
こぼうしさん 実は私もアカヘリサシガメの産卵シーンは初めて見ました。 本当に大きな卵ですよね! おそらく少量ずつ、何回かに分けて産卵するんだろうと思います。 孵化するところも見てみたいですね!
2015年06月11日20時21分
BIMBOさん 確かにケチャップが色的には一番近いかもしれませんね! 卵って言うと丸い形を連想しますが 虫の形は俵型みたいなのとかも多くて、バラエティに富んでますね^^
2015年06月11日21時52分
Pleiadesさん 母の顔に見えるというのは、多分に卵を産んでるという先入観があるのかもしれませんね。 繁殖して次の世代に命を繋ぐというのは、 あらゆる生き物にとって、最も重要なことだっていうのは間違いないですね! それ故なのか尊い姿だなと思ってしまいます。 これも先入観かもしれませんが(笑)
2015年06月11日23時26分
きょんキョンさん いつも古い写真まで見ていただきありがとうございます^^ 本能のままに生きる彼らですが 命を繋ぎ懸命に生きようとする姿には 心を打たれますね!
2019年07月04日00時28分
そらのぶ
まるで、コーラの缶の様な卵なんですね! 凄い! ^^)
2015年06月10日20時30分