diminish
ファン登録
J
B
森の奥深く深く 分け入り日暮れを待つ.. 新緑の緑が 闇に包まれ蒼に染まり 次第に怖いほどの静寂が訪れる頃 舞姫たちの優雅な宴が そっと始まる.. 儚い命の証を刻むように 輝いては消え 消えては輝く姫の舞 今宵の宴は 余りにも美しく 余りにも優雅に そして切ない舞台.. *姫蛍のEXIFデータ iso1600 露出時間20秒 絞り1.4 ×20枚コンポジット EXIFデータは最初の背景撮りデータです。
姫ぼたるはそれほど飛びまわらないと聞いていましたが、 この数の多さにびっくりです。 自然の営みの神秘を感じさせる幻想情景描写、 有難うございます。感動しながら拝見しています。 少し回復されてきたようですね。ご自愛のほどを。
2015年06月10日04時32分
深夜にこんばんは♪ これまた美しいですね(^з^)-☆ そうそう私の同僚も深夜に危ないとこに踏み込み、 次の日から原因不明の発熱(>人<;) 本人曰く憑霊されたとの事(笑 お互い塩持って撮影に臨みましょうか∑(゚Д゚)
2015年06月10日04時35分
わぉ!ヒメ発見おめでとうございます(^3^)/ ヒメは何処を飛ぶか分からないので、初めての撮影だと背景用の撮影も難しいでしょうに、流石ですね(^-^) お身体少し良くなられたようで何よりですが、無理なさらずにご自愛くださいませm(__)m
2015年06月10日05時05分
とても神秘的な美しさ! ゲンジボタルとヒメホタルの違いなど全く知らない 私には初めて聞く驚きの世界。 美しさとともに生態の神秘もいただきました。 その後、御身体の具合はどうでしょうか。 どうか御自愛くださいますように。
2015年06月10日05時36分
お早うございます。朝からこんな光景を見せていただき有り難うございます。 体調回復なさったとのこと、ご自愛ください。近くに御姫様ということは近くなんですね?! 探究心の賜物の作品ですね。今度diminishさんの後を追いてきます。こんなきれいな情景に出会えるなら少々怖くても、撮影に夢中になれるなら、なんとかなりそうです。
2015年06月10日06時02分
何とも幻想的な光景を美しく描き出された作品ですね。 ゲンジボタルとヒメボタルの違いさえ知らない私にとってはどれ程のご苦労か計り知れませんが、とても憧れる被写体の描写です。 体調を回復されたようで何よりですが、あまりご無理をなさらずご自愛下さい。
2015年06月10日06時54分
一面ホタルの優しい光の絨毯が幻想的で、現実世界から離れているようです。 優しいのに迫力のある作品、diminishさんならではの作品だと思います。 体調、快方に向かわれたようで安心しました。 暫くは不安定な天気が続きそうですので、お身体ご自愛ください。
2015年06月10日07時43分
暗い森の中の幻想的な光景に見入ってしまいました(^^) 蛍を見たことも撮ったこともないのでよく分からないのですが、ゲンジホタルとヒメホタルでは撮り方も違うのですね~ 体調が快復されて何よりです(^^) これからも夜露に濡れて風邪など召されませんよう、あまり無理をなさらないでくださいね。
2015年06月10日08時22分
森の舞姫、美しいですね~☆ 突然の高熱、、、知られていない生息地だと森の守り神の力 が働くからでしょうかねぇ、ちょっと怖いです(;・∀・) あまり無理されず活動されてくださいね。
2015年06月10日08時28分
これは感動的ですね! すばらしい作品です。 20枚ですが、実際とても多いんですね! 体調回復、よかったです。 体力回復にも時間をかけてくださいね(^^♪。
2015年06月10日09時05分
静寂な闇の中を無数に飛び交う蛍の姿、何とも言えない幻想的な美しさですね♪ 姫蛍はまだ一度も見た事が無いので優雅な姫の乱舞はとても憧れます ^ ^ 体調の方は大丈夫でしょうか?(>_<) 季節の変わり目は体調も崩しやすいので無理なさらずお大事にして下さいね (*´◡`*)❀
2015年06月10日09時12分
こんにちはdangoです。 幻想的なヒメホタルの舞にうっとりしますね。 季節の変わり目は体調不良起こしやすいので気をつけてくださいね。 私もイマイチの体調で写欲が沸きません(汗)
2015年06月10日09時15分
少し良くなったので、じゃなーい!!(>∀<)ノ コラー ホント、お大事にしてくださいよぉぉ・・・ しかし、病み上がり(治ってはいない;)の方のお写真とは思えない、 安定のdiminishクオリティ!!
2015年06月10日10時04分
点線で低空を舞ってるんですね^_^ 美しい世界を魅せていただきありがとうございます。 体調回復に向かわれているとのことで何よりですが、どうぞ無理なさらずご自愛ください。
2015年06月10日11時33分
こんにちは^^ 姫ボタルはおろか、ホタル自体見たことがありません とっても神秘的で美しいです♪ こちらでは毛虫が大発生しています どうか、撮影中の虫刺されにはご注意を!
2015年06月10日12時43分
林床で高速点滅するヒメボタル とてもリアリティーのある表現ですね! 川のほとりをゆっくり点滅するゲンジボタルも美しいですが 森に棲むヒメボタルの姿もまた美しいですよね! 夜の森のしっとりした空気も写りこんでいて 拡大したら、この場にいるかのような錯覚に陥りました。 元気になられたようで良かったですね!
2015年06月10日12時48分
まさに舞姫! 実はこの前の日曜日に姫ボタル撮れないかと思い、私もネットの情報を元に、夜間出かけて行きました。とある堤の周辺に出るとのことで、堤まではたどり着いたのですが、その後 周辺廻るも解らず。。。 日中下見に行くべきでしたが、心の汚れた私には見えなかったのかも。。。 竹取物語のおじいさんのようにdiminishさんの心がきれいだから現れてくれたのかも。。。 しかも誰にもしられていないスポットみたいですね。 余計スゴイです♪ 高熱を出すことと引き換えにしたかのような渾身の一枚! 素晴らしいです♥
2015年06月10日13時47分
ゲンジボタル、ヘイケボタルはよくミミにしますが 姫ホタルは知りませんでした(^^; 近くに清流があるのでしょうか、、こんな森の奥に生息してるなんて 何とも神秘的、「ジブリの世界」デスネ(⌒_⌒)ニコ
2015年06月10日18時44分
素敵ですね~♪あれですね割と木の根元と言いますか 低い位置を飛ぶんですね。光の粉をちりばめたような感じが とても幻想的です。ディズニーのティンカーベルを思い出しました。^^
2015年06月10日19時28分
仕事も写真撮影も身体が資本ですね。 これからもご無理はなさらず、ご自愛くださいね^^ お近くで姫ちゃんに逢えて良かったですね♪ 露出も素晴らしく、とても美しい舞の刻を徳と愉しませていただきました。
2015年06月10日19時48分
ぐあ~素晴らしい。これで記念のアップなんですか!? 出すものすべて妥協なしのハイクオリティに見えます。 お身体の調子はいかがですか? 無理をなさらず、お大事になさってくださいね。
2015年06月10日22時46分
言葉に出ないくらい、幻想的な世界ですね(≧∇≦) 蛍の光のハーモニーにうっとりしてます(о´∀`о) ホタルを見たことがないまま育ったもんとしては、羨ましい環境だと思います♪ ご訪問&コメントありがとうございます(^-^) 体調が回復して良かったです。 これからは暑くなるので無理をしないで下さいね。
2015年06月11日00時58分
お恥ずかしい話、よく目にする”姫蛍”の作品 最近まで、多重露出 だと知らないでいました。 撮影のウラ話など、作品とともにいつも 楽しく拝見させていただいてます。 写真に対する情熱も見習わなければと・・・。 但し体調を壊しては元も子もありません、ご自愛ください。
2015年06月12日05時54分
池も怖いですけど、この時間の山の中もなかなかの怖さですよねっ♪ 私は絶対に無理ーって感じですw それと引き換えに神秘的で素晴らしい自然の光景に出会えましたねっ^^
2015年06月12日23時07分
私も先日、ほたるチャレンジしました。あまりの散々さに呆れていましたが、この写真には 違う意味で呆れてしまいました。 なんでこんなに綺麗に撮れるんですか?シグマの同じようなレンズのはずなんですけど、、、
2015年06月13日07時02分
diminish
皆様いつもお世話になっております! diminishでしっ!m(_ _)m いつも暖かいコメント&お気に入りありがとうございます! 撮影する&UPする励みになります(^O^) まとめてのお返事、お許し下さいm(_ _)m いや~見ぃつけた 見ぃつけた!お姫様!お初にお目にかかります!ですよ~! 私の住んでる地域はゲンジボタルの名所は沢山あるんですが ヒメボタルは誰も知らない、、、ってほぼ写真もなかったんですよ~ でもひょんなことからあ~してこ~して こ~なって、、、発見!に至りました! まさかこんな近くでお会いできるとは! もう感動です! ゲンジもとても美しいですがヒメ様はやっぱ別格でし ...た! とりあえず、初挑戦なので色々試しましたが ゲンジボタルのノウハウがほぼ役に立たないのでまいった(>_<) まぁ初の記念にとりあえず初日のをUPさせて頂きます! この撮影で夜露に濡れ 連日深夜まで撮影、早朝からの仕事の疲れか 山の中だからなんか、見えちゃいけないのに気に入られたかしれませんが((((;゚Д゚))))ガクブル この次の日から突然の高熱で寝込んでおりました。 やっと少し良くなったので、残るシーズン、行けるだけ 通って少しでも上達したいです! それと今回、急な体調不要で寝込みました際、お見舞いのお言葉をいただきました皆様、誠にありがとうございました。 深く 深く感謝致し この場を借りてお礼の言葉を述べさせていただきます。m(_ _)m これからも季節感ある想いのこもった写真を撮りたいと思います、 どうぞよろしくお願いします(^O^)
2015年06月12日13時55分