たま407
ファン登録
J
B
今夜はキヤノンFDレンズの先々代のR58mmF1.2で、新宿御苑の猫店長のカフェ「ディー・カッツェ」の看板娘オーちゃんを撮ってみました。 ランシー・ローガンは乱視で老眼という意味。80年代のレーガン大統領のファーストレディ、ナンシー・レーガン夫人になぞらえた、当時流行った語呂合わせです(笑) マニュアルフォーカスで一時もじっとしていないニャンコに乱視と老眼でF1.2のピントを合わせられるのかチャレンジしました。
*tomozo*さん コメントありがとうございます(=^・^=) オーちゃんの魅力はビー玉のような瞳とふんわりした体毛なんですが、F1.2で撮るとその魅力が際立ちます。 でもさすがにピントを合わせるのは難しかったし、手振れ補正機能もないので、シャッターの反動が大きいソニーαはよくブレること(笑) 若い頃は視力は2.0だったんですが、バブルに向かう80年代中頃から本格化した夜遊びですっかり悪くしてしまいました。三日月がバナナの束に見えた時はそりゃもうショックでした(笑)
2015年06月06日05時27分
ねこごろうさん コメントありがとうございます(=^・^=) クリクリの大きな瞳で、いかに店内が暗いか分かりますよね(笑) 私はF1.2のトロトロボケに惚れ惚れしました。 これで半世紀以上前のレンズなんですからね~。
2015年06月07日11時53分
*tomozo*
やわらかい描写が猫ちゃんにとても合っていますね! でもビー玉のような瞳はきりっとしていて素敵です^^ 自分も解放でふわっとでも繊細な一枚を撮ってみたいのですが、 とても合わせられる自信がありません(-_-;) ちなみに僕はキンシー・コンタクトです(誰?)
2015年06月05日23時04分